プランテーションの特別な日常着「ARIMATSU SHIBORI」シリーズ

~手仕事から生まれる1点もの。モダンに昇華させた生地と伝統工芸の融合~

株式会社エイ・ネットのプレスリリース

7/18(金)より一部店舗限定で販売を行う「ARIMATSU SHIBORI」シリーズ

「服は生活の道具である」の発想で、布の自然な風合いを大切にしながら機能と美しさを追求し続けているプランテーションは、日本伝統の技術からうまれる美しさにフォーカスした特別な日常着、BLACKシリーズを展開しています。

今回は、有松絞りという伝統の技を支えながら時代ごとに新たな表現に挑戦を続ける、大正元年の創業から五代続く久野染工場との協業。

久野染工場の核にあるのは、「守る」と「創る」の両立。五代目・久野浩彬は、伝統的な有松絞りの魅力を世界に発信するとともに、新たな有松絞り染め技法の研究・開発にも力を注いでいます。

伝統を大切にしながらも、常に新たな素材への挑戦を続け、明日へつなげていくその姿勢に敬意を表し、久野染工場と協業を行うことになりました。

現在では派生形も含めると、1,000種類以上あると言われている有松絞りの技法をプランテーションの人気商品”YOORYUU”や”BIZEN WAVE”に施した特別な商品は、7/18(金)より一部店舗限定にて販売します。

ARIMATSU SHIBORI WAVE ワンピース
ARIMATSU SHIBORI WAVE 染色前の作業
ARIMATSU SHIBORI WAVE 染色後

凹凸のあるシボ感が特徴で、肌離れがよくバネのようにしなやかな「YOORYUU(ヨーリュー)」。岡山のデニム織機を使った織組織によるウェーブや軽量感が魅力の「BIZEN(ビゼン)」。

モダンな生地×熟練した職人による伝統の技から誕生する、”1点もの”の特別な日本の美しさを随所に感じる服です。着心地の良さが特徴の”纏う芸術品”は着る人を特別な夏に誘います。

ARIMATSU SHIBORI YOORYUU T ブラウス

ARIMATSU SHIBORI YOORYUU ブラウス

ARIMATSU SHIBORI YOORYUU T シャツ

ARIMATSU SHIBORI YOORYUU ワンピース

【展開型数/金額(すべて税込)】

ARIMATSU SHIBORI WAVE ワンピース ¥93,500/パンツ ¥83,600 カラー:ブルー、チャコールグレー

ARIMATSU SHIBORI YOORYUU ワンピース ¥82,500/ブラウス ¥64,900 カラー:ライトブルー、チャコールグレー

ARIMATSU SHIBORI YOORYUU T ブラウス ¥44,000/シャツ ¥52,800 カラー:ピンク、グレー、カーキ

【展開店舗】

Plantation青山、三越日本橋本店、丸井今井札幌本店、阪神梅田本店、髙島屋大阪店、岩田屋本店、

公式オンラインショップ

8/1(金)展開:京王百貨店新宿店

【POP-UP STORES】

8/6(水)~12(火)ジェイアール名古屋タカシマヤ

8/20(水)~9/2(火)松屋銀座 

Plantation青山では、7/18(金)~8/14(木)の期間限定で特別ディスプレイも展示しております。ぜひ店頭でご覧ください。

【青山店詳細】

Plantation AOYAMA (CABANE de ZUCCa B1F)

〒107‐0062 東京都港区南青山3-13-14

TEL:03-3423-5170
OPEN:11:00~20:00

有松絞り:

愛知県名古屋市緑区の有松・鳴海地域を中心に生産される絞染めの技法。江戸時代に尾張藩の特産品として東海道を往来する旅人に土産物として好まれたことから街道随一の名産品として知られ、その様子は浮世絵にも描かれています。有松絞りには糸で根巻きするだけの簡易な技法のほか、「くくる」「縫う」「はさむ」の三種を巧みに組み合わせた様々な技法があります。これらの技法を施し、染め上げ、その後糸や板を外すとそこに糸や板で防染され染まらなかった箇所が模様となって現れます。職人が一点一点手で、たたみ・巻き・縫い・くくり・はさみ・染めるため、一点として同じものはない唯一無二の柄が生まれます。

YOORYUU(ヨーリュウ):

滋賀県北西部に位置する滋賀県高島地域。江戸時代から「高島ちぢみ」と総称される「綿楊柳」 「綿クレープ」と呼ばれる薄手の衣料向け綿織物生地の産地としてその名を馳せてきました。 この高島ちぢみを使用した「楊柳」を発想の転換により横縞に使用したものがPlantationの オリジナル素材である「YOORYUU」です。「高島ちぢみ」は通常の平織りに比べ、ヨコ糸に強撚糸という強く撚りを加えた糸を用いて縦方向に筋のようなシボを織り出した素材。このシボにより、肌と生地の間に一定の空間が確保され、肌離れよくさらりとした爽やかな肌ざわりになるのが特徴で、高温多湿な日本の春夏衣料素材として重宝されてきました。

BIZEN(ビゼン):

「BIZEN」はデニムの産地岡山の工場と織り機を使った生地で、熱加工ではなく、織組織によって表現されたソフトな凹凸感が特徴の素材。フラットではない波型の生地により、素肌への接着面が少なく、着心地も軽やかで身体に優しく馴染む、これからの季節に適した素材でもあります。

プランテーションでは、多くのテキスタイルにおいて糸の撚りから織り・加工までをオリジナルでつくっています。このような産地との取り組みは、プランテーションにとって大切な存在です。


プランテーション 公式オンラインストア

https://www.hmr.jp/shop/r/PL

プランテーション 公式オンラインストア内 ARIMATSU SHIBORI特集記事

https://voice.hmr.jp/plantation/arimatsu-story06_25aw

プランテーション オフィシャルアカウント

https://www.instagram.com/plantation1982/

今、あなたにオススメ