“音楽×アート×ファッション”が交差する空間FREAK’S STORE渋谷併設ギャラリー「OPEN STUDIO」が紐解く90年代オルタナティヴ・カルチャーの系譜
株式会社阪急阪神百貨店のプレスリリース
期間
阪急メンズ大阪 1F メインステージ : 2025年7月30日(水曜日)~ 2025年8月5日(火曜日)
特設ホームページはこちら
90年代を代表するオルタナティヴ・ロックを牽引したバンドと、そこに関係する重要な写真家やアーティスト、レーベルを選定し、創作した特別なTシャツや、グッズの数々を、関係図と見合わせながら楽しめるポップアップです。
アイテム紹介
90年代プリンタブルTシャツを再現。
“服好き”・“カルチャー好き”を唸らせるボディに「SONIC YOUTH (ソニック ユース)」「Dinosaur Jr.(ダイナソー ジュニア)」「SMASHING PUMPKINS(スマッシング パンプキンズ)」「CHARLES PETERSON(チャールズ ピーターソン)」「JOSEPH SZABO(ジョセフ スザボ)」の豪華なラインナップのTシャツや、アーティスト「Daniel Johnston(ダニエル・ジョンストン)」やシアトルのインディーズレーベル「SUB POP(サブ・ポップ)」の輸入グッズなど豊富なラインアップ。
〇SONIC YOUTH EVOL TEE
80年代以降におけるアメリカのインディーシーンにおいて、ノイズパンクの雄として君臨してきた「SONIC YOUTH(ソニック・ユース)」のオフィシャルライセンスの別注Tシャツ。
90年代当時のビッグプリントを再現。こちらは1986年にリリースされたアルバム「EVOL(エヴォル)」のジャケットTシャツ。アルバムジャケットには前作でミュージッククリップを監督したリチャード・カーンの作品に出演していたアメリカのピンナップガール「Lung Leg(ラング・レグ)」が起用されている。バックプリントには当時のライブツアーが記載れており、ここでも彼女の写真が起用されている。
〇Dinosaur Jr. GREENMIND TEE
1983年、マサチューセッツ州ボストン郊外のアマーストにて、ギター、ボーカルのJ・マスシスを中心に結成。ノイジーなギターサウンドとポップなメロディに乗せた気だるいヴォーカルを特徴とする音楽性により、1990年代のグランジ・オルタナティヴブームの中で人気を得た「Dinosaur Jr.(ダイナソーJr.)のオフィシャルライセンスの別注Tシャツ。
90年代当時のビッグプリントを再現。こちらは4作目のアルバム「GREEN MIND(グリーンマインド)」のジャケットで起用されている少女の写真を切り抜きをプリントしたTシャツは、同バンドのアイコン的な存在であり、古着業界でも当時ものは高値で取引きされるほど有名なTシャツ。バックには当時のツアーがプリントされている。
〇SMASHING PUMPKINS MC TOUR’96 TEE
1988年にイリノイ州シカゴで結成。2000年に解散するまでの間にグラミー賞に10度ノミネートされ、4枚のアルバムがプラチナムに認定されるなど、90年代のオルタナティヴ・ロックを代表するバンドの一つ。2006年にバンドメンバーを入れ替えて再始動し、2025年現在はベース以外はオリジナルメンバーになった「SMASHING PUMPKINS(スマッシングパンプキンズ)」のオフィシャルライセンスの別注Tシャツ。日本における略称は「スマパン」。
〇CHARLES PETERSON PHOTO TEE RG
チャールズ・ピーターソは、80年代後半から90年代にかけてのシアトルの音楽シーンを撮影した写真家。高校在学中に写真を撮り始め、その後ワシントン大学で写真を学びました。 彼の独特のビジュアル・スタイルとサブ・ポップ・レコードの初期の作品は、グランジとして知られる現象の重要な象徴となりました。代表作の写真集「SCREAMING LIFE」「TOUCH ME I’M SICK」は当時インディペンデントで活躍していた様々なバンドの貴重なカットが収められており、こちらのTシャツで使用している写真もその1枚。
こちらはインディーズ時代のNIRVANAのライブパフォオーマンスの一コマ。自身の写真集「SCREAMING LIFE」の表紙を飾ったチャールズ渾身の1ショットは、後にグランジフォトの代表的な写真として今でも受け継がれている。
〇JOSEPH SZABO PHOTO TEE PRISCILLA
アメリカの写真家ジョセフ・スザボは、1972年から99年までの間、ニューヨーク・ロングアイランドのモルバーン高校で写真教育に従事。1978年に刊行されたティーンエイジャーの青春を記録した『Almost Grown』は、語り継がれる名作写真集と評価されており、スザボの作品はメトロポリタン美術館で永久収蔵されています。
この写真は、10代の少女が日常的にたばこを加える光景が今となっては非現実的でありながら、その被写体をとても親密な距離感で捉えており、青春期の揺れ動く繊細な心情が、類を見ない程明瞭に表現されています。オルタナティブ・ロックバンド「ダイナソーJr」が4枚目のアルバムジャケットにこの写真を採用した事でスザボは一躍有名になリました。
OPEN STUDIO(オープンスタジオ)
FREAK’S STOREの旗艦店である渋谷店に併設したギャラリー兼ポップアップスペース。
モノ、ヒト、文化の切り口で、日本ではまだまだ知られていない、
わたしたちが思う新しい価値を発掘・創造・発信し続けることによって生まれる
コミュニティーこそが、このオープンスタジオのコンセプトそのものになります。
公式サイト : https://www.instagram.com/openstudio_gallery/
Instagram: (@openstudio_gallery)
阪急メンズ Official WEB:
https://web.hh-online.jp/hankyu-mens/
阪急メンズ大阪 Official WEB:
https://web.hh-online.jp/hankyu-mens/contents/osaka/
Insatagram:
https://www.instagram.com/hankyu_mens_osaka/
Hankyu MEN’S Channel/阪急メンズチャンネル:
https://www.youtube.com/c/hankyumenschannel
株式会社阪急阪神百貨店のプレスリリース一覧