株式会社 ラコステ ジャパンのプレスリリース
フランスのプレミアム ファッションスポーツ ブランド LACOSTE(ラコステ)が原宿店限定で展開するMy Lacoste Artist Program。第8弾となる今回は、ユニークなバラモチーフで注目を集める5el氏を迎え、2025年7月17日よりオリジナルグッズを発売します。
ラコステ原宿店では、原宿のDNA、ストリートスタイル、フランス匠の技、⽇本の美意識、スポーツ、ファッション、アート、創造⼒、⾳楽、カフェなど、ブランドのDNA にあたらしい解釈を加え、さまざまなブランドや⼈々との協業により、「ワニをとおしてつながることで⽣まれる化学反応」をテーマに発信を行っています。その取り組みの一つである、My Lacoste Artist Programは、様々な分野で活躍するアーティストとタッグを組み、各アーティストの創造性を取り⼊れたワニモチーフをあしらった限定コレクションを発表しています。Vol.1はMHAK/Masahiro Akutagawa氏、Vol.2は加賀美 健氏、Vol.3は添田 奈那氏、Vol.4はMACCIU氏、Vol.5はHAyU/小川 学氏、Vol.6はimase氏、Vol.7はESOW氏とタッグを組み、個性豊かなコレクションを発売してきました。
今回は、5el氏によるチャーミングでストーリー性のあるワニの世界が描き出され、5el氏のモチーフであるバラと、ラコステのワニが融合した、世代を超えて楽しめるスペシャルなビジュアルに仕上がりました。
「ラコステと原宿のイメージのギャップが面白かった」と語る5el氏は、ひとつは、ヒールを履いた“総バラ柄のワニ”で原宿らしさを表現。もうひとつは、ラコステワニのスタンダードは残しつつ5elバラを登場させることによるストーリー性を表現。
さらに注目したいのは、“バラを食べてバラ柄になっちゃったワニ”というユニークな発想。この遊び心のある設定が、5el氏らしい世界観をさらに引き立てています。
これらのビジュアルが、Tシャツとキャップのアイテムとして表現され、キャップとTシャツを合わせて着用すれば、“ストーリーが完成する” コーディネートに。遊び心あふれるアイテムに仕上がりました。
5eL / ファイベル
2016年に起こった熊本大地震をキッカケに絵の活動を開始した熊本県出身、沖縄在住のペインター。花、植物、果物などをモチーフに、ポップ且つどこかウィットに富んだ作品を描く。
IG : @hey5el_
【アイテム詳細】 ※価格はすべて税込みとなります。
My Lacoste Artist Program Vol.8は、7月17日(木)よりラコステ原宿店限定で発売予定です。
■ラコステについて
最初のポロシャツを製造した1933年以来、ラコステはオーセンティックなスポーツの伝統を土台に、ウィメンズ、メンズ、キッズ向けのユニークでオリジナリティのあるライフスタイルを通じて、はつらつとした明るさとエレガンスを世界に広めています。スポーツとファッションを融合させたラコステは、着る人を解放し、日常に“動き”を生み出し、自由な自己表現を可能にします。すべてのコレクションラインで、創造性と伝統の調和を通じて時代に左右されないラコステならではのエレガンスが表現されています。ブランドの創設以来、ワニのロゴが放つオーラは世代を超えて着る人に受け継がれています。その中でさらに輝きを増し、ただのデザインにとどまらないブランドを象徴するエンブレムへと成長しました。国から国へ、世代から世代へ、ファンからファンへと広がってきたラコステのアイテムは、ブランドとの心のつながりを感じさせるアイコンとして現在のステータスを確立しました。普遍的でいつまでも色褪せないラコステのエレガンスは、すべての人が互いの価値観と違いを尊重し認め合う、広大なコミュニティを築き上げています。
ラコステはエーグル、ガント、テクニファイバー、ザ・クープルズを擁するMFブランズ・グループ(MF Brands Group)傘下のナショナルブランドで、現在98カ国で1,100店舗のネットワークを通して展開しています。ラコステの詳しい情報については、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://corporate.lacoste.com/
https://mf-brands.com/
■商品のお問い合わせ先
ラコステお客様センター 0120-37-0202
■ラコステ公式オンラインストア
www.lacoste.jp
■ラコステ公式SNS
IG @lacoste_tokyo
X @LACOSTE_JAPAN
LINE @lacoste_japan