ワシオ株式会社、「モノを捨てない」からはじまるぬくもりの循環——7/26・27に加古川本社直営店で「もちはだ夏の感謝祭」初開催、長年愛された製品の回収&クーポン進呈

長年愛された「もちはだ」製品を回収し、感謝の気持ちを込めて1,000円クーポンを進呈。地域と共に「モノを捨てない」循環型社会を目指す取り組み。

ワシオ株式会社のプレスリリース

ワシオ株式会社(兵庫県加古川市、代表取締役:鷲尾岳)は、2025年7月26日(土)・27日(日)の2日間、加古川本社直営店舗にて「もちはだ夏の感謝祭」を初開催します。長年ご愛用いただいた「もちはだ」製品を回収し、感謝の気持ちを込めて当日使える1,000円分のクーポンと交換するこのイベントは、地域社会と共に「モノを捨てない」循環型社会の実現を目指す取り組みです。

2025年2月の感謝祭の様子。5,000人が来場。

なぜ今回のイベントをおこなうのか。

近年、衣類の大量廃棄が環境問題として注目されています。環境省の調査によると、年間約45万トンの衣類が廃棄され、そのうち再資源化されるのはわずか5%にとどまっています。多くの衣類が焼却・埋立処分される現状を受け、ワシオ株式会社は「モノを捨てない」循環型社会の実現に向けて、製品の回収と再利用を促進する取り組みを開始しました。

ワシオ株式会社は「モノを捨てない」循環型社会の実現に向けて、製品の回収と再利用を促進する取り組みを開始しました。

イベントの特徴:「モノを捨てない」からはじまる、ぬくもりの循環

「世界から寒いをなくしたい」というブランドビジョンのもと、もちはだは、ただあたたかい製品をつくるだけではなく、「長く使ってくれたその時間」にも感謝したいと考えています。

今回のイベントでは、お客様の暮らしに寄り添ってきた”ぬくもりの証”をお預かりし、感謝の気持ちを添えて当日使えるクーポンとともに、あたたかさの循環をつなげていきます。

回収品は、未来に向けた取り組みとして活かしてまいります。

もちはだは、ただあたたかい製品をつくるだけではなく、「長く使ってくれたその時間」にも感謝したいと考えています。

イベント概要

イベント名:「もちはだ夏の感謝祭」

特典:回収1回につき、当日使える1,000円クーポン進呈

・日時:2025年7月26(土)・27(日)9:00~16:00

・場所:加古川市志方町高畑961‑9 map

内容:製品回収/投稿ボード「もちはだとの思い出」/特価販売・キッチンカー・ドリンク等も設置

ブランドと取り組み

1955年創業。独自の起毛技術で高い保温力を実現した生地で衣類を製造するメーカーです。

独自の特許技術「鷲尾式起毛」により、糸からこだわり、高い保温性とやさしい肌ざわりを兼ね備

えた製品づくりを続けてきました。

原料調達、紡績から染色、裁断・縫製まで、多数の工程を社内または国内で管理し、関わる全ての人々が共に働く幸せを大切にしています。ものづくりにおいて「誰かが無理をしなくてもよい」環境を追求し、結果として全ての工程を国内で維持しています。今回の回収は、製品を“使い切った後”まで価値をつなげる取り組みの第一歩となります。

ものづくりにおいて「誰かが無理をしなくてもよい」環境を追求しつづけています。

展望

「持っているものと一緒の商品が欲しいけど、10年前でどの商品かわからない」といったお声を多くいただいています。愛情を込めてつくった製品は、長く大切に着続けたくなるものです。そんな製品を、これからも皆さまにお届けし続けたいと考えております。そして、いつかその日が訪れ「手放さなければならない」ときも、製品を再利用・再資源化し、未来へつなぐ取り組みを、提供してまいります。

長く大切に着続けたくなる製品を、これからも皆さまにお届けし続けたいと考えております。
  • 事前告知:公式Xにて「もちはだ夏の感謝祭」RTキャンペーン実施中

  • 詳細:公式noteおよびSNSで最新情報を随時更新中

担当窓口:田中 綾

お問い合わせ:TEL 079‑452‑0311/a-tanaka@mochihada.co.jp

URL:https://www.mochihada.co.jp/

電話:079-452-0311

FAX:079-452-0891

メールアドレス:a-tanaka@mochihada.co.jp

今、あなたにオススメ