【制服女子140名に調査】制服に求めるもの・お悩みに関するアンケート|働く女性のリアルな気持ちにマッチする新商品を企画

株式会社ヤギコーポレーションのプレスリリース

株式会社ヤギコーポレーション(本社:石川県金沢市問屋町2-80/代表取締役社長:八木圭一朗)が展開する制服ブランドのUnilady(ユニレディ)は、制服を着用して働く女性140名を対象に「制服に求めるもの・お悩み」に関するアンケートを実施しました。

【調査概要】

調査期間:2025年2月12日~3月7日

有効回答者数:140名

調査対象:制服を着用して働く女性

調査対象の業種:事務、サービス業、製造業、医療・福祉などの多様な業種

調査方法:Webアンケート

■デザインで求める部分1位は「きちんと見え」

制服のデザイン性についての質問では、「きちんと見え」が89%で最も多く、次いで「オフでも着用できる」が80%という結果となりました。仕事時間の見た目はもちろん、ランチタイムや通勤時などのオフタイムにも着用できるデザインが求められていることがわかりました。

■あると嬉しい機能1位は「着心地のラクさ」

制服の機能についての質問では、「着心地がラク」が86%で最も多い結果となりました。

また、「洗濯OK、イージーケア性」も82%と高く、制服ならではの扱いやすさを求める声が寄せられました。

■ボトムで気になる部分1位は「シルエット」

「パンツのシルエットが野暮ったくて、太って見える(50代 事務)」「ウエストと腰回りのサイズが合わない(40代 事務)」と、シルエットに関するお悩みを抱えていることがわかりました。毎日履くボトムだからこそ、シルエットにこだわりたい女性が多いことが分かります。

■世代別で見る、制服が「自分に似合わない」と感じている割合

20代~60代の女性に回答頂いたところ「はい」と答えた割合は33%~39%と全世代で低めでした。世代を問わず、制服に対してポジティブな印象を持っていることがうかがえます。

■Unilady(ユニレディ)カタログ編集部より

今回の調査から、仕事服としてのきちんとした印象を保ちながら、様々なシーンで着用できるオールマイティなデザインが求められていることが分かりました。さらに、快適な着心地や手入れのしやすさも制服選びにおいて欠かせない重要な要素と言えます。

働き方の多様化や社会の変化に対応するため、制服も常にアップデートしていく必要があります。

今期Uniladyの新商品では、働く女性のリアルな声をもとに開発された商品を展開しています。“Unilady 2025-2026 Autumn-Winter&Spring”のカタログより商品の詳細をご覧ください。

デジタルカタログはこちら

■Unilady(ユニレディ)について

株式会社ヤギコーポレーション(本社:石川県金沢市問屋町2-80/代表取締役社長:八木圭一朗)が展開する制服ブランドUnilady(ユニレディ)は、“制服をもっと楽しもう!”をコンセプトに働く女性に寄り添ったユニフォームスタイルを発信しています。

リアルな声に耳を傾け、時代が求める多様性とユニークな発想で、着る人の個性と企業の創造性を高める新しい服作りに挑戦してまいります。

今、あなたにオススメ