株式会社マックハウス、新経営体制で始動

~収益改善とライフスタイル領域などへの事業拡張で持続的成長を目指す~

株式会社マックハウスのプレスリリース

株式会社マックハウス(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:石野孝司、東証スタンダード:7603)は、2025年5月21日開催の第35回定時株主総会において、取締役7名・監査役1名の選任議案が可決され、新経営体制が正式に発足いたしましたことをお知らせいたします。


◆新経営体制の概要

新体制では、児玉和宏代表取締役会長と石野孝司代表取締役社長のツートップ体制により、業務提携先であるジーエフホールディングス株式会社との物流・商品開発シナジーを最大化するとともに、社外取締役からの独立した視点による監督・助言により、コーポレートガバナンスの充実を図ってまいります。

また、経営改革プログラムを立ち上げ、プライベートブランドの機能性向上、AI・デジタルツールを活用した各部署の業務効率化と在庫最適化による収益体質の抜本的改善を図るとともに、ライフスタイル領域への事業拡張により持続的成長を目指してまいります。

2025.5.21 第35回定時株主総会

◆新取締役プロフィール

■ 児玉 和宏(代表取締役会長)

ジーエフホールディングス代表取締役会長として50社超のグループ企業を統括する豊富な経験を活かし、サプライチェーン最適化やEC強化の知見を当社に導入。中長期の資本政策とグループ連携を推進いたします。

■ 石野 孝司(代表取締役社長)

営業部門を中心に豊富な現場経験を持ち、業績回復や組織改革に取り組んできました。児玉会長とのツートップ体制により経営執行の迅速化を図るとともに、経営改革を力強く推進し、収益体質の抜本的改善に取り組みます。

■ 小林 大介(取締役 管理統括本部長)

管理統括本部長として財務体質の抜本的改善とコーポレートガバナンスの強化、さらにAI・デジタル活用による業務効率化を通じて、持続的成長を支える経営基盤の確立に取り組みます。

■ 内野 伸彦(取締役 営業統括本部長)

オリーブ・デ・オリーブ元代表取締役社長、商品開発のエキスパートとしてMD刷新と在庫回転率向上により収益向上を担います。

■ 立花 隆央(取締役)

ストライプインターナショナル元代表取締役社長として、ブランド立ち上げから店舗網拡大まで幅広い実績を有し、ライフスタイル事業への横展開を推進いたします。

■ 松本 久美(社外取締役)

国際弁護士としてM&Aおよびコンプライアンスに精通。独立役員としてリスクマネジメントとESG監督を強化いたします。

■ 辻原 咲紀(社外取締役)

デザイン戦略家としてのブランド価値向上とIR・PR領域における高い見識を持ち、顧客体験とステークホルダーコミュニケーションの向上に向けた提言と客観的な監督・助言を行ってまいります。


◆今後の取り組み方針

新経営陣は、 AI・デジタルツールを活用した各部署の業務効率化と在庫最適化による収益体質の抜本的改善を図るとともに、衣服を核として住・食・健康分野まで提案するライフスタイルブランド領域の拡張を目指してまいります。

また、CVC設立やファッションTechへの投資によるイノベーションの取り込み、移動販売「クルふく」に続くサブスク型D2Cなど社内起業の推進、さらにアパレル×テクノロジー分野でのブランドポートフォリオ強化により、同社の持続的な成長を図ってまいります。

※上記の取り組み方針については現在検討中であり、今後の取締役会において順次協議・決定してまいります。

■ 会社概要

社名     株式会社マックハウス(東証スタンダード 証券コード:7603)

代表者    石野 孝司

所在地    東京都杉並区梅里1-7-7 SKTビル 6F

設立     1990年6月1日

資本金    100,000,000円(2025年2月末日現在)

従業員    260名(2025年2月末日現在)

事業内容   カジュアル衣料を主とする小売業で、チェーンストア形態により全国展開

店舗数    250店舗(2025年2月末日現在)

■コーポレートサイト    https://biz-mac-house.jp

■ニュース一覧      https://biz-mac-house.jp/news/?cat=cat01

■ お問合せ  株式会社マックハウス  管理部広報IRグループ 堀池  TEL:03-3316-1911

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。