タグ・ホイヤーがタイトルパートナーを務める「フォーミュラ1 タグ・ホイヤー グランプリ・ドゥ・モナコ」──世界で最も華やかなF1レースウィークエンドを、82回目の開催にして新たな高みへと昇華

LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 タグ・ホイヤーのプレスリリース

 

モナコ、モンテカルロ – 2025年5月25日 – スイスの高級時計ブランド、タグ・ホイヤーが、F1の公式タイムキーパーに復帰し、モナコGP始まって以来の初のタイトルパートナーとなったことで、2025年はすでにタグ・ホイヤーにとっても、F1にとっても、記念すべき1年となっています。

伝説のサーキットでエンジンが咆哮を上げようとする中、レースウィークエンドの熱気や興奮は、サーキットからわずか数メートル離れたモナコ港に停泊する、モナコのラグジュアリーな雰囲気を象徴するヨット「ル・ブーゲンビル」号の上でも感じることができました。今年もまた、タグ・ホイヤーは、類まれなるコミュニティを形成する、ゲスト、パートナー、世界を舞台に活躍する才能豊かな人々を一堂に招き、モナコGPの中でも最も期待を集め、話題となったイベントを開催しました。

レースウィークエンドの興奮を象徴した一夜

      

ゲストの中にはパトリック・デンプシーらが名を連ね、メゾンの親しいフレンズ、さらにオラクル・レッドブル・レーシングのドライバーであるマックス・フェルスタッペンと角田裕毅もイベントに出席しました。ドライバー達は予選の正直な感想を述べ、グランプリ制覇への意気込みを熱く語ることで、まるで実際にサーキットにいるかのような興奮や緊張感が会場に蘇りました。

夜が更けるにつれ、会場の雰囲気は忘れがたいものへと変化していきます。モナコの街並みを背景に、港の明かりは水面にきらめき、ローラ・ヤングのライブパフォーマンスで会場の盛り上がりは最高潮に達し、ナオミ・キャンベルとフランス人ミュージシャン、カヴィンスキーによるDJセットがこの夜を締めくくりました。

このひとときには、モーターレーシング、創造性、精度、そして私たちのブランドを前進させてくれる人たちといった、タグ・ホイヤーが重視するものすべてが反映されています。今年、私たちは再びこの地に戻ってきました。このエネルギーを、モナコという国、私たちのパートナー、そしてタグ・ホイヤー ファミリー全員と共有できることを誇りに思います。」(タグ・ホイヤー CEO アントワーヌ・パン)

レガシーを受け継ぐ3本の新作タイムピース

 

今年の歴史に残るモナコGPを記念して、タグ・ホイヤーは、レーシングスピリット、イノベーションのスリル、「タグ・ホイヤー モナコ」のタイムレスなレガシーを称えることを目的とした3本の傑出したタイムピースを発表しました。こうした新作が一体となって、コレクターやレーサーだけでなく、憧れや理想を抱く人々にも同様に訴えかける、力強い3部作を構成しています。

1本目の「タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ x ガルフ」は、スティーブ・マックイーンがスクリーン上で「タグ・ホイヤー モナコ」を不朽のものとした1971年公開の映画『栄光のル・マン』が湛える伝説的なカリスマ性に捧げるオマージュ。限定971本のこのモデルは、シルバーオパーリンのダイヤルに、一目でそれとわかるガルフのレーシングストライプを再現し、マックイーンが映画で実際に着用したレーシングスーツのサプライヤーが製作したノーメックス®素材のストラップで仕上げられています。映画が作り出した、今も語り継がれるイメージにモーターレーシングの真髄を融合させ、完璧でありながらも、それを感じさせないほどの洗練された精度で、スタイルとヘリテージの両方を体現するタイムピースです。

2本目は、ストーリーに新たな次元を加える「タグ・ホイヤー モナコ クロノグラフ ストップウォッチ」。インスピレーションを与えたのは、秒単位のタイム計測が勝利を左右していた1970年代のレーシング計器でした。限定970本のこのモデルは、ブラックDLCコーティングを施したチタン製ケースに大胆なレッドのミニッツトラックを配し、内部では長年にわたり「モナコ」の反骨精神あふれるDNAを象徴してきたムーブメントである、歴史的な「キャリバー11」が、その精神を忠実に受け継いで鼓動を刻んでいます。この時計には、メカニックが首にかけたストップウォッチがレースの結果を左右した時代のピットの臨場感あふれるエネルギーが表現されています。

今回の新作発表を締めくくるのが「タグ・ホイヤー モナコ スプリットセコンド クロノグラフ」。イノベーションをスリリングな新境地へと押し進めています。4年の歳月をかけて自社開発された、独自のグレード5チタン合金製ケースは、わずか85グラムという驚異的な重量で、強度と軽さを見事に両立させています。オープンワークのサファイアクリスタルダイヤルの下には、これまでタグ・ホイヤーが製造したものの中でも最も複雑で軽量なスプリットセコンド クロノグラフムーブメントのひとつである「TH81-00」が搭載されています。モーターレーシングを想起させるライムグリーンのディテールでアクセントがつけられたこのタイムピースは、光の下で生き生きと輝き、視線を向けるたびにレースのダイナミックな脈動を捉えます。

https://www.tagheuer.com/CAW218G.EB0393.html
https://www.tagheuer.com/CAW218F.FC6356.html
https://www.tagheuer.com/CBW2185.FC8350.html

モナコ港のきらめく夜景を背景に開催されたイベントは、モーターレーシングのアドレナリン、リヴィエラならではの優雅さ、そしてウォッチメイキングの卓越性が交差する、モナコGPのレースウィークエンドという華やかな祭典の鼓動を体現するハイライトとなりました。さらに、レースの興奮をタグ・ホイヤーのアイデンティティとして鮮やかに表現し、市街地サーキットでの開催にとどまらず、モータースポーツが誇る最も象徴的なレースの核心への歴史的な復帰を印象づける一夜となったのです。

www.tagheuer.com
X:@TAGHeuerJapan ‏, Facebook:@TAGHeuer , LINE:@tagheuer
#TAGHeuer #タグホイヤー

お問い合わせ

LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー TEL : 03-5635-7030

今、あなたにオススメ