猛暑にこそ“日本のジーンズ”。うなぎの寝床「家族でモンペ展」開催!別注モデルを含む58種類のMONPEが集結。

株式会社タンケン社のプレスリリース

カタカナ(株式会社タンケン社)は、2025年5月30日(金)〜7月17日(木)の期間、自由が丘店およびカタカナオンラインストアにて「家族でモンペ展」を開催します。本展は2018年より毎年開催している人気イベントです。2025年も全国的な猛暑が予想される中、夏を快適に過ごすアイテムとして注目される「MONPE(モンペ)」をお取り扱いいたします。今回は、うなぎの寝床の定番モデル42種類に加え、別注モデル16種類も登場。全58種類の中から、今年の夏を共に過ごす一着を、ぜひ見つけてみてください。

【開催概要】

◼︎日程:2025年5月30日(金)~7月17日(木)

◼︎開催場所: カタカナ 自由が丘店(東京都世田谷区奥沢5-20-21 第一ワチビル1階)

   営業時間:11:00~19:00(※火曜日定休)

       カタカナ オンラインストア https://katakana.shop-pro.jp/

●日本のジーンズ、現代のMONPE

「MONPE」は、福岡・筑後地方に伝わる伝統織物・久留米絣を使った、現代的なもんぺです。昔ながらのシャトル織機で織られる生地は、手織りに近い柔らかさと風合いが魅力です。うなぎの寝床は、この素材を生かし、かつての農作業着だったもんぺを日常着として再提案しています。アメリカのジーンズのように、MONPEも日本発の定番服として注目されています。

●猛暑に求められる、機能としてのMONPE

日本各地で猛暑日が当たり前になりつつあるいま、「MONPE」は夏を快適に乗り切る服として選ばれています。MONPEは、軽量で通気性が良く、汗をかいてもすぐに乾きます。自宅でのリラックス着から、外出用のカジュアルウェアとしても活躍。性別や年齢を問わず、「動きやすくて涼しい」一着として多くのリピーターが増加しています。またコンパクトに折りたたむこともできるため、帰省や旅行にもピッタリなアイテムです。

●文化を着るという新しい選択

ファッションの多様化とともに、「どこで、どうつくられているか」に関心を持つ若い世代が増えています。うなぎの寝床は、“地域文化商社”として、文化工芸の一つである久留米絣を使ったMONPEを通して、筑後地方の技術を未来につなぐものづくりを展開しています。農作業着だったもんぺを現代の衣服へと再編集した「MONPE」は、着ることで地域文化を応援する一着でもあります。

現代風MONPEは、すっきりとしたシルエットに、無地から柄まで豊富なバリエーション。日常着はもちろん、ジャケットや革靴と合わせてビジネスシーンにも合います。 涼しくて動きやすく、自分らしく装える──そんな実用性に惹かれて選んだ一着が、気づけば文化にふれるきっかけにも。今、MONPEは新しい広がりを見せています。

▲ビジネスシーンでの着用
▲お出かけシーンでの着用

●別注モデル16種類の多様なラインナップ

うなぎの寝床の定番「現代風MONPE」

左から

無地ネップ 黒地、はな紺、グレーベージュ、無地ネップ モスグレー、浅黄、Newsed キナリ、無地ネップ うす紅、ブラインドモカ、ブロックミッドナイトブルー、kataまる(ブルー)、kataまる(黒/ベージュ)

とくに「kataまる」は、カタカナならではのこだわりが詰まったドット柄です。特別なサイズ感で、糸を織る前の工程に時間をかけ、配置や裁断に細かく工夫を凝らした、他にはない特別な柄になっています。

昔ながらのゆるっとシルエットの「ファーマーズMONPE」

左から

Newsed ストライプ、ステック、星空、ボーダーチェック、チェックチェック

MONPEについてさらに知りたい方は、ぜひ下記のwebページをご覧ください。

暑い夏を少しでも快適に、そして楽しく過ごすために。
「MONPE」は、昔ながらの知恵と現代の暮らしをつなぐ一着です。
この機会に、ぜひその心地よさを体感してみてください。

▲昨年の「家族でモンペ展」を開催した際の店頭の様子

株式会社タンケン社

株式会社タンケン社

●「katakanaカタカナ」
「日本のカッコイイを集めたお土産屋さん」をコンセプトに、日本全国から伝統工芸品や名産品、文房具、洋品、作家モノなど、さまざまなアイテムをセレクト。店内では、季節に応じて品揃えに変化を持たせ、2〜3週間単位でイベントも開催しています。

<店名の由来>
古き良き時代の日本ではなく「今」の日本を表現したいという想いと、「海外との懸け橋になりたい」との想いで、ひらがなでも漢字でもなく、海外の言葉を日本語に変換するときに便利な「カタカナ」を店名にしました。
 
<店舗>
自由が丘店 東京都世田谷区奥沢 5-20-21第一ワチビル1階
オンラインストア http://katakana.shop-pro.jp/
 
<SNS>
Instagram :@katakana_jiyugaoka
X(旧Twitter):@katakana_japan
Facebook:@katakanajapan
 
●本件に関するお問合せ・リースのご依頼は株式会社タンケン社
katakana代表 河野純一(かわの じゅんいち)
広報担当:高橋初芽(たかはし はじめ)
TEL:03-5731-0919
MAIL:info@katakana-net.com
住所:東京都世田谷区奥沢 5-20-21 第一ワチビル1階
http://katakana-net.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。