「左ききの道具店 おでかけストア」東京・元浅草の革小物ブランド『山藤』と初コラボ開催!限定アイテムも登場!

~ 2025年6月20日(金)から22日(日)までの3日間限定開催 ~

株式会社ランチのプレスリリース

左利きのための道具を専門に取り扱うオンラインショップ「左ききの道具店」(運営:株式会社ランチ)は、各地で人気のポップアップイベント「おでかけストア」を、革小物ブランド『山藤(やまとう)』の元浅草アトリエ YAMATOU(東京都台東区)にて開催します。

左手に優しいアイテムを実際に触れて、試せる特別な3日間。

普段オンラインでしか見られない左利き専用のアイテムを、実際に手にとってその使いやすさを体感できる貴重な機会です。今回は、革小物ブランド「山藤」との初めてのコラボレーションとなります。

山藤について

山藤は、1899年(明治32年)に創業された、東京・元浅草に本社を構える老舗の革製品メーカーです。創業以来120年以上にわたり、熟練の職人たちが手間暇を惜しまない「ものづくり」を信条に、革財布や革小物を製造し続けてきました。

今回のイベントは、左利き用財布の取り扱いのご縁から実現しました。左ききの店長・加藤も3日間在店し、左利きの暮らしを快適にするコツやアイテム選びのポイントを直接ご案内いたします。

イベント限定コラボアイテム『左ききの3連ミニポーチ』登場!

限定商品 左ききの3連ミニポーチ

今回のイベントでは、山藤とのコラボで実現した限定商品『左ききの3連ミニポーチ(税込7,150円)』を販売します。

通常モデルとは逆向きにファスナーを配置し、左手でスムーズに開閉できるようにした特別仕様。素材には上質なヌバックレザーを使用し、ふわりと柔らかく、しっとりと手に馴染む優しい手触りと美しいカラーリングが特徴です。車のスマートキーやリップクリーム、小さな薬など、日常で持ち歩くちょっとした小物の収納に最適です。

HIDARIと山藤のダブルネーム

山藤と左ききの道具店オリジナルブランド「HIDARI」のダブルネームが施され、特別感あふれるアイテムに仕上がりました。

人気の「左ききの手帳」やキッチン用品、文房具も充実

毎年好評の「左ききの手帳」をはじめ、文房具やキッチン用品など暮らしをより快適にするアイテムを多数取り揃えてお待ちしています。左利きの方はもちろん、暮らしにちょっといいモノを取り入れたい方におすすめの3日間です。

開催概要

【開催日時】

6月20日(金)12:00頃〜18:00(設営終了次第スタート)

6月21日(土)10:00〜18:00

6月22日(日)10:00〜18:00

【会場】

職人が革と向き合い、財布を完成させる工房の一部がお店になっています。

元浅草アトリエ YAMATOU

〒111-0041 東京都台東区元浅草1-7-9

【アクセス】

つくばエクスプレス・都営大江戸線「新御徒町駅」徒歩1分(A4出口)

東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」徒歩10分(3番出口)

東京メトロ銀座線「稲荷町駅」徒歩8分(2番出口)

JR「御徒町駅」徒歩10分(北口)

詳細は山藤のウェブサイト(https://shop-yamatou.com/)をご覧ください。

「左ききの道具店」について

「左ききの道具店」は2018年8月13日、「左利きの日」に誕生したオンラインショップです。左利きの方々の生活をより快適にする商品をセレクトし、「手になじむ暮らし」を応援しています。

オンラインショップ:https://hidari-kiki.jp/

会社概要

社名:株式会社ランチ

所在地:岐阜県各務原市那加東新町1-107

代表者:代表取締役 加藤 信吾

事業内容:「左ききの道具店」の運営、商品開発、企業ブランディング

会社URL:https://lanch.jp

※掲載の情報は発表日時点のものです。予告なく変更される場合があります。

今、あなたにオススメ