WTシューズを代表するアイテム・ウォーキングシューズの人気色「黒」に新サイズが追加され22.0cm~29.0cmの全14サイズに拡大。
丸喜株式会社のプレスリリース
丸喜株式会社が開発&提供するシニア向けウォーキングシューズ「WTシューズ」(本社:東京都台東区 代表取締役:河原勢朗)の“ウォーキングシューズ”に27.5cmと29.0cmを追加しました。
WTシューズは男女兼用でお履きいただけるように企画しているため、豊富なサイズ展開が魅力の一つです。
WTシューズの人気No.1デザインでもある「ウォーキングシューズ」は、WTシューズユーザーの需要に合わせ22.0cm~28.0cmの全12サイズを採用していましたが、この度ご愛用者様からのご要望の声にお応えし、定番色・黒に新たに27.5cmと29.0cmを追加しました。
27.0cm以降は1cm刻みだったため「本当は27.0cmと28.0cmの間がちょうどいいんだよね」といったお声や「28.0cmは履けるけど、もう少し余裕が欲しい」といったご要望を基に、ウォーキングシューズは全14サイズまで拡大することを決めました。細かなサイズ展開で、より自分の足にフィットしたサイズ選びが可能になります。
WTシューズは「100歳まで歩こう」をテーマに掲げ、今後の日本社会の「超高齢化社会」「ひとり老人」などの課題に対して、「自らの力で歩ける」という解決策を提供していきます。
靴のサイズや仕様が快適に歩くための妨げにならないよう、今後もユーザーの声に耳を傾け「100歳まで歩こう」の実現を目指して、皆さまの足元をサポートしていきます。
WTシューズ・ウォーキングシューズ
カラー
BLK(黒)/DBR(こげ茶)/WHT(白)/WINE(ボルドー)
サイズ
22.0cm/22.5cm/23.0cm/23.5cm/24.0cm/24.5cm/25.0cm/25.5cm/26.0cm/26.5cm/27.0cm/27.5cm/28.0cm/29.0cm ※27.5cm・29.0cmはBLK(黒のみ)
WTシューズについて
骨格のバランスが整う理想の立ち方「WTの立ち方」を履くだけで実現するシューズ。靴底にある特殊なTの溝が「WTの立ち方」の効果をもたらします。WTシューズを履くことで骨格のバランスが整い、関節や筋肉への負担が軽減、柔軟性や可動域、安定性の向上が見込めます。
WTシューズは「立って、歩く」という人間が当たり前にできてきたことを、当たり前に続けられるよう、人生の最後まで歩く「100歳まで歩く力」と、歩けることから生じる「喜び」をつくるきっかけを提供しています。
今後、さらなる高齢化社会、老々介護の時代に入る日本に、年を取っても「自分の力で歩ける」力を提供することで、心身ともに健康で老後の人生をより華やかなものにしてもらいたいと考えています。
<リンク一覧>
WTシューズオンラインショップ:https://wtline.jp/
WTシューズ公式Youtube:https://www.youtube.com/@wtshoes_channel
WTシューズ公式Instagram:https://www.instagram.com/wtshoes_2020/
WTシューズ公式LINE:https://lin.ee/BkQIbjl
丸喜株式会社について
生きることは「歩く」こと。
靴を履き「立ち」「歩く」ことの喜びをお客様に感じていただきたい。ご自身とその周りの方が一緒に過ごす幸せな時間を増やすお手伝いをしたい。そして心身ともに健康で、人生の最後まで歩くことができる人を増やしたい。これを丸喜株式会社の使命としています。
快適に「歩く」ための道具を提供し、人間の心身を支え、たくさんのみなさまに100歳まで健康でハッピーに暮らしてもらえるために事業を展開しています。
<お問い合わせ先>
Email:marukishoes@maruki-net.com
電話:03−3876−1753
(月曜日〜金曜日※祝日を除く 9:00〜17:00)
<会社概要>
本社:東京都台東区浅草6-4-12 丸喜ビル
代表者:代表取締役 河原勢朗
創業:1895年(明治28年)
電話番号:03−3876−1753
事業内容:メンズ・レディス・子ども靴等フットウェア製造・販売