「キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2025」優秀賞を受賞

~多様な働き方へのニーズに応える人材戦略が評価されました~

株式会社オンワードホールディングスのプレスリリース

株式会社オンワードホールディングス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:保元 道宣)は、この度「キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025」にて優秀賞を受賞しました。

                                      
当社では、業務効率化とワーク・ライフ・バランスの実現により生産性をあげることを目的に、社員が自発的に取り組み、働き方を変化させていく取り組みを行っています。本受賞は、この全社的な取り組みが評価されたことによるものです。

■ 「キャリアオーナーシップ経営 AWARD」とは

「キャリアオーナーシップ経営 AWARD」は、個人と組織の持続的な成長を実現するため、キャリアオーナーシップ経営の3つの視点(キャリアオーナーシップ人材を「可視化する(見える)」、「増やす」、「(経営や事業と)つなぐ」)を実践し、「個人と企業の新しい関係づくり」を推進する企業を表彰するものです。

2025年度は、従業員1,000名以上の企業を「大企業の部」、1,000名未満の企業を「中堅・中小企業の部」として審査され、33社・団体が選出されました。

キャリアオーナーシップ経営AWARD 2025 特設ページ:https://co-consortium.persol-career.co.jp/com-award/

■ 審査員による講評

アパレル業界の構造変化や多様な働き方へのニーズに応えるべく、人材戦略の刷新に取り組んでいることを評価した。「働き方デザイン」プロジェクトを軸に複数の施策を実行。全社的な風土醸成と制度整備を両輪で進めることで社員の自律的成長を支えており、結果として、平均勤続年数の大幅な向上、男性育休取得率66.7%・平均91日の取得実績、さらには女性執行役員の登用といった定量的な変化をもたらしている点が優秀賞に値する。今後は、キャリアオーナーシップ経営への取り組みをさらに広く浸透させ、事業とダイナミックに結びつかせることで、個と組織の成長が共鳴する好循環の創出を期待する。

■ オンワードグループの 「働き方デザイン」について

業務効率化とワーク・ライフ・バランスの実現により生産性をあげることを目的に、社員が自発的に取り組み、働き方を変化させていくという当社の働き方改革プロジェクトです。2019年8月からスタートし、現在まで週に一度、普段一緒に仕事をするチーム単位で「自分たちがより良い働き方をするために何をすべきか」を考える会議(通称:カエル会議)への取り組みや、多様な働き方を支えるための環境づくりを行っています。

■ 当社のこれまでの「働き方デザイン」に対する取り組みについて

2021年7月 オンワードの働き方改革プロジェクト 「働き方デザイン」 の取り組みと成果を発表

2021年8月 「働き方デザイン」 改革の対談イベントを開催、約 180 名が参加

2022年3月 出産・育児に関する制度や休暇を周知するための 「ガイドブック」 を制定

2022年8月 【オンワードの働き方改革プロジェクト「働き方デザイン」2021年度数値公開】

2023年5月 【オンワードの働き方改革プロジェクト「働き方デザイン」2022年度数値公開】

2024年2月 人的資本投資を強化するため人事制度を改定

2024年8月 働きやすい環境づくりが奏功し、平均勤続年数約4年増加

 

 

■ 株式会社オンワードホールディングス 人財Div. 受賞コメント

この度は、「キャリアオーナーシップ経営AWARD2025」の「大企業の部 優秀賞」に選出いただきまして、誠にありがとうございます。2019年に開始した「働き方デザイン」では、社員全員が主体的に自分の「ありたい姿」を実現することを目指して取り組んでまいりました。オンワードグループらしく、ファッションを楽しんでデザインするように、自身の働き方やキャリアもデザインしています。

今後も、多様化するマーケットの変化に対応した事業戦略を推進するために、「社員の多様な個性をいかしたお客さま中心の経営」の実現に向けてキャリアオーナーシップ経営への取り組みを推し進めてまいります。

■ 「キャリアオーナーシップ」とは

キャリアオーナーシップとは、個人が自分の「キャリア」に対して主体性(=オーナーシップ)を持って取り組む意識と行動のことをいいます。

「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」報告書(経済産業省、2018年)では、キャリアオーナーシップについて「個人一人ひとりが『自らのキャリアはどうありたいか、如何に自己実現したいか』を意識し、納得のいくキャリアを築くための行動をとっていくこと」と説明されています。

また、「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会 報告書~ 人材版伊藤レポート ~」(経済産業省、2020年)では、これからの個人と企業の関係性について、「企業は、画一的なキャリアパスを用意するのではなく、多様な働き方を可能にするとともに、働き手の自律的なキャリア形成、スキルアップ・スキルシフトを後押しすることが求められる」と指摘するとともに「個人は、キャリアを企業に委ねるのではなく、キャリアオーナーシップを持ち、自らの主体的な意思で働く企業を選択することが求められる」と報告されています。

参考:キャリアオーナーシップ リビングラボ 「キャリアオーナーシップとは?」https://co-livinglab.persol-career.co.jp/knowledge.html

■ 株式会社オンワードホールディングス 概要

1927年に「樫山商店」として創業しました。現在は、「ファッション」「ウェルネス」「コーポレートデザイン」の3つの領域における事業を推進するとともに、海外においては、「ヨーロッパ」「アメリカ」「アジア」の3地域でビジネスを展開しています。

ミッションステートメントである「ヒトと地球(ホシ)に潤いと彩りを」のもと、“社員の多様な個性をいかしたお客さま中心の経営”により、地球と共生する“潤いと彩り”のある生活づくりに貢献する「生活文化創造企業」として前に進み続けます。

代表者:代表取締役社長 保元 道宣

本社:〒103-8239東京都中央区日本橋3丁目10番5号オンワードパークビルディング

URL:https://www.onward-hd.co.jp/

今、あなたにオススメ