Bioworksと日東紡アドバンテックス、PlaXフィラメントで「ダブルドット接着芯」を共同開発

アパレル副資材の脱炭素化と資源循環を推進する次世代素材の実装

Bioworks株式会社のプレスリリース

Bioworks株式会社(本社:京都府相楽郡、代表取締役社長CEO:坂本孝治、以下「Bioworks」)は、日東紡アドバンテックス株式会社(本社:兵庫県伊丹市、代表取締役:森徹也、以下「日東紡アドバンテックス」)と、ポリ乳酸(PLA)を原料とする植物由来の次世代合成繊維「PlaX(プラックス)」を用いた、「ダブルドット接着芯」のフィラメント(長繊維)タイプを共同開発いたしました。PlaXフィラメントを芯地に採用した接着芯の開発は、初の試みとなります。本開発により、前回のスパン(短繊維)芯地の接着芯開発からさらに幅広い衣料への展開が可能となり、ファッション業界における環境負荷低減と、循環型社会の実現に貢献することが期待されます。

PlaXフィラメントを用いた「ダブルドット接着芯」開発の背景

Bioworksと日東紡アドバンテックスは、2022年より接着芯地の共同開発に取り組み、2024年1月にはPlaXのスパン糸と、ポリ乳酸を使用した接着剤を使用した「ダブルドット接着芯」を開発しました。

そしてこのたび、市場からの要望が高かったフィラメントタイプの開発にも成功し、75デニールのPlaX100%フィラメント芯地を完成させました。

 

フィラメントの開発においては、紡糸時の繊維の均一性や原料粘度などの精密な制御が必要とされ、熱安定性や粘度管理が難しいポリ乳酸などのバイオポリマーでは高い技術的ハードルが存在していました。それらの課題をBioworksの開発技術によって解決し、安定した品質と物性を備えたフィラメントの生産が可能となったことから、今回のフィラメントPlaXを用いたダブルドット接着芯の開発が実現しました。

 

接着芯は副資材のひとつで、芯地となる基布に接着剤を付け、縫製の際に表地に貼り付けることで、生地の補強や形状維持の役割を担います。

 

近年、表地を中心に植物由来の素材開発が進む一方で、接着芯地における開発事例は少なく、基布にはポリエステル、接着剤はポリアミドやポリエステルなど、石油由来の素材が依然として市場の大半を占めています。

 

Bioworksが研究開発する植物由来の次世代合成繊維「PlaX」は、工業用コンポスト下において加水分解が進み、最終的に水と二酸化炭素へと分解する生分解性のバイオマス素材です。また現在、その特性を活かして、PlaX製品から再度原料であるポリ乳酸を再生し、再利用する、ケミカルリサイクルの実証実験が進められています。

 

接着芯地は衣料の様々な部位に使われることから、PlaXを用いた芯地開発によって、ファッション産業における脱炭素化や、資源循環への寄与が期待されます。

 厚みのあるスパンタイプの芯地に対し、薄くて軽いフィラメントタイプの芯地は、繊細なデザインの製品にも適用され、より幅広い用途での採用が可能となります。 

 

またPlaXフィラメントは、LCA(ライフサイクルアセスメント)分析の結果、一般的なポリエステルと比較して約70%のCO2排出削減効果があることが証明されており、従来素材の代替として環境負荷低減に貢献します。

 

今後もBioworksは日東紡アドバンテックスとの協業を通じて、さらなる共同研究をすすめ、環境への負荷の少ない持続可能な副資材の開発に取り組んでまいります。

 PlaXとは

「PlaX」は、サトウキビなどの植物を原料とするバイオマス素材「ポリ乳酸(PLA)」に、当社が独自に開発した「植物由来の添加剤」を加えることで、品質と機能をアップデートした環境負荷低減に貢献する新素材です。

石油由来の合成繊維であるポリエステルなどの代替はもちろん、汎用性に優れた素材として世界的に注目を集めています。

 

《PlaXの特徴》

・ポリエステルと比較して、PlaXに置き換えることで、長繊維の製造にかかるCO2排出量を70%削減、短繊維(原綿)の製造にかかるCO2排出量を50%削減。

・綿と比較して原料から糸製造時までの水使用量を90%削減。

・微生物によって水やCO2に分解される「生分解性」の特性を持つ素材。

・廃棄物から同等の素材を再生産する「ケミカルリサイクル」と相性が良く、資源を循環させるクローズドループの実現に向けた研究開発が進む。

・焼却廃棄時のCO2排出量を削減。ダイオキシンなどの有害物質も発生しない。

日東紡アドバンテックス 会社概要

■ 日東紡アドバンテックス株式会社

代表取締役社長:森 徹也

本社:兵庫県伊丹市桑津1-6-1

設立:2021年4月 日東紡グループ芯地事業、ふきん事業を継承し2021年7月事業開始

資本金:8,000万円 日東紡績(株)100%出資子会社

事業内容:接着芯地、接着資材、機能資材、ふきん等の製造・加工および販売

Bioworks株式会社 会社概要

Bioworksは、「つくる喜びと、着る豊かさが続く、新たな⽣態系(エコシステム)」をビジョンに、ポリ乳酸を原料とする植物由来の次世代合成繊維「PlaX」の製造・

販売を⾏うマテリアルクリエイションカンパニーです。

 

2015年の創業以来、ポリ乳酸の研究開発で蓄積された知⾒をもとに、2021年より繊維事

業へと展開。ファッション業界における⽯油由来原料からの脱却の⼀翼を担う素材とし

て、国内外の繊維企業やブランドから注⽬を集め、採⽤が始まっています。

 

■ Bioworks株式会社

代表取締役社長CEO:坂本孝治

本社:京都府相楽郡精華町光台1-7けいはんなプラザラボ棟7F

設立:2015年

事業内容:改質ポリ乳酸コンパウンド(PlaX)及び製品の製造、販売、資源循環を促進する事業等

 

■ Bioworks WEB: https://www.bioworks.co.jp/

■ bio公式OnlineStore: https://bio-plax.com/ 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。