廃材を再利用するブランドSEALより、「Made in OSAKA」で生まれ変わる4アイテム
株式会社モンドデザインのプレスリリース
株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が展開するアップサイクルブランド「SEAL」は、2025年大阪・関西万博のルクセンブルクパビリオンで使用された膜屋根素材を再利用した、世界初※となる限定バッグコレクションの予約受付を開始いたします。
世界初の試みとなる本プロジェクトでは、大阪の鞄メーカーと連携し、「Made in OSAKA」の高品質なバッグとして再生。高品質な素材と職人技が融合した製品は、2025年5月15日(木)よりルクセンブルクパビリオン内、及びSEAL表参道本店(東京)で展示・予約販売を行います。
※当社調べ(2025年5月・国内外におけるアップサイクル市場の調査)
2025年大阪‧関西万博に出展されるルクセンブルクパビリオンは、「サーキュラー・バイ・デザイン(循環型経済の原則に従って解体を念頭において設計されていること)」を採用しており、大阪・関西万博の終了後、容易に解体し建材の一部を再利用できるよう、当初から構想・設計されています。
その象徴的な取り組みの一環として、パビリオンの膜屋根に使用された高機能素材(フランス・Serge Ferrari製)が、万博終了後に回収され、バッグや小物にアップサイクルするプロジェクトを開始いたします。
膜屋根の素材は、廃タイヤチューブを再利用する「SEAL」ブランドにより、SEALの人気アイテムのバッグや小物として新たに姿を変えて登場します。製作は大阪の老舗バッグメーカー「株式会社ふく江」※にご協力をいただき、加工が難しい丈夫な膜屋根素材を大阪の職人による丁寧な手仕事によって仕立てられます。そして「Made in OSAKA」として高い耐久性と防水性を兼ね備えた製品へと生まれ変わります。
ラインナップは、「ボストンバッグ Mサイズ」、「ワンショルダーバッグ Spiral」、「グラスケース」、「ミニウォレット」の全4点。清潔感ある白を基調に、メイン素材には回収した高い品質の膜屋根素材を利用し、上質な本革をあしらったシンプルながら高級感あふれるデザインが特徴です。
これらの製品は、万博会期中ルクセンブルクパビリオン内にて展示・予約販売を実施いたします。環境への配慮と、伝統と技術に裏打ちされたものづくりの力が融合したプロダクトは、環境への配慮とイノベーションを体現するアイテムとして、多くの人々に新たな価値を届ける事を目指しています。
持続可能な社会を目指す大阪・関西万博の想いと大阪の技術が宿る特別なアイテムにぜひご注目ください。
※株式会社ふく江(大阪府和泉市唐国町3-1-20/ 代表取締役 福江光洋)
■製品概要
製品名 : Travel Boston Bag Msize 33,000円(税込)
One Shoulder Bag Spiral 17,600円(税込)
Mini Wallet 11,000円(税込)
Glass Case 7,700円(税込)
販売開始日 : 2025年5月15日(木)※製品のお届けは2026年5月予定
詳細URL:https://www.seal-store.net/html/page64.html
展示販売場所:大阪・関西万博 ルクセンブルクパビリオン内
SEAL表参道本店 東京都港区南青山5-17-12-1F
ブランドHP:https://www.seal-brand.com/
■「SEAL」について
「SEAL」は、「環境」×「デザイン」をコンセプトとして2007年創設された、全ての作業を国内職人の高い技術によって作られているバッグブランドです。廃タイヤを再利用して製品が作られており、中には製造が困難な森野帆布や藤倉航装といった異素材とのコラボ製品も開発しています。自分だけのオリジナル感を楽しみたい層やライフスタイル感覚に敏感な層のご利用など、新たなニーズの拡大を目指すと同時に、WWF(世界自然保護基金ジャパン)への寄付や植林などのSEALが行っている活動を通じてユーザーが気軽に社会貢献活動に参加いただけるような取り組みを積極的に行っています。
■株式会社モンドデザインの概要
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階
設立: 2006年11月17日
資本金: 1,000万円
代表取締役: 堀池 洋平
URL:https://www.mondodesign.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/sealbrand
Instagram:https://www.instagram.com/seal_brand/