ファッション・アパレル業界人の学び直しを支援する教育事業「Fashion Re:ducation」を開始

MD・EC・販売の3領域のスペシャリストが講師に迎え、現場ですぐに役立つ知識や実践的なスキルを教えていきます。

株式会社StylePicksのプレスリリース

株式会社StylePicks(代表取締役 深地雅也)は、ファッション・アパレルビジネス領域にて業界人の学び直しを支援するファッション教育事業「Fashion Re:ducation(ファッション リデュケーション)」を立ち上げ、2025年4月1日から第一期の受講生募集をスタートいたします。第一期の講座は2025年6月から10月までの実施予定です。

Fashion Re:ducation:https://style-picks.com/pages/fashion_reducation

ファッションビジネスの現場は、消費者の購買動向によって常に変化していくため、現場で働く社員たちも常に新しい情報・知識・スキルを身につけていく必要があります。しかし、昨今の人手不足や企業内のノウハウ不足などにより、社員たちに充分な教育が行き届いていないケースが多くみられています。

なかには、ECビジネスの知見を得て、販売職での経験も活かしながらEC担当部署で活躍したいと思っても、学べる場所・手段がなく、外部で経験を積むために離職してしまうというケースも見受けられます。

こういった現場で働いている人たちの教育面にまつわる課題に対し、現場経験が豊富な講師陣によるファッション・アパレル業界人のための教育支援をすることとなりました。

■講座・講師について

「Fashion Re:ducation」の講座は、MD・EC・販売の3つのコースを用意しました。働きながら学べるように平日夜間と土曜日で月2~3回、1回90分の講義を実施。MDコースは全16回、ECコースは全10回、販売コースは全10回で、約5ヶ月間の受講期間を予定しています。講座会場は東京・表参道にある青山ファッションカレッジの協力の下、同校の教室にて実施予定です。

MDコースの講師には、業界のトップランナーである佐藤正臣が担当。BEAMSをはじめ、大手有名アパレル企業からライフスタイルブランド、スーパーマーケットなど、多種多様な業態でMDアドバイザーに従事した経験を持ちます。また、講師歴も長く、繊研新聞社やクリーデンスなどでセミナーもおこない、各社での動員数・満足度共に業界トップレベルです。

ECコースの講師には、StylePicks代表の深地雅也が担当。デザイナーズブランドの小売・卸を経験した後、2011年からECの運用代行をスタート。現在はWEB解析を中心としたEC支援業務に従事し、これまで90ブランド以上の運用に携わってきました。ブランド特性に合わせた運用レクチャーを得意とし、GA4やBigQueryを活用したWEB解析・CRM分析で、施策立案から検証・改善まで一気通貫で支援しています。また、服飾専門学校の講師も豊富で、全5校で計12年経験。

販売コースの講師は、接客やマネジメントに関する著書も執筆している平山枝美が担当。新入社員の接客研修から、本社での顧客戦略の立案までできる販売コンサルタントとし、現在も販売員・店長・エリアマネージャーの育成、商業施設従業員に対する販売レクチャーなどを対応しています。代表著書『売れる販売員が絶対言わない接客の言葉』(日本実業出版社)は現在13刷を突破し、海外でも翻訳されています。現在は服飾専門学校の講師もしている、販売を教えるスペシャリストです。

全講義終了後もオンラインコミュニティツールを使い、クローズドなコミュニティを形成し、受講者間の情報交換や講師への簡単な質問等を可能にしていく予定です。

■これからのファッション・アパレル業界に尽力するために

ファッションビジネスは企業によって業務内容に差があることから、画一的な教育は難しいという側面があります。さらに流行やセンスといった “感性に頼る”ところもあるため、ロジカルな部分の教育が行き届いていないというのが現状です。

「Fashion Re:ducation」の講師陣は、さまざまな現場で研修や社員育成に携わってきた中で、どんな現場でも役に立つ“業界人が持っておくべき”知識や技術が必ずあること知った上で、それらを教育しきれていない業界の現状を感じていました。

昨今では「リスキリング」「リカレント教育」と称し、社会人の学び直しが推奨されています。自分自身のスキルアップはもちろん、別の職種へキャリアチェンジしたい方、業界を盛り上げていく仲間と繋がり、学びたいという方の受講をお待ちしています。
また、自社の社員教育についてのお困りの人事教育担当者からのご相談も受け付けます。

■Fashion Re:ducation概要

第一期期間:2025年6月~10月(約5カ月間、月2~3回講座実施予定)

開講時間:平日19:30~21:00、土曜日11:00~12:30、13:30~15:00

     ※隔週で実施予定

     ※平日の曜日は週によって変動します

講座会場:青山ファッションカレッジ

     東京都港区北青山3-5-17

     地下鉄表参道駅から徒歩1分

講師:佐藤正臣(MD)、深地雅也(EC)、平山枝美(販売)

URL:https://style-picks.com/pages/fashion_reducation

Fashion Re:ducationに関するお問い合わせ

株式会社StylePicks

メール contact@style-picks.co.jp

Fashion Re:ducation事務局担当

苫米地香織(合同会社FCRlab.)

メール info@fcrlab.com

TEL 080-3422-7541

今、あなたにオススメ