FOURTUNE TIME 阪急メンズ東京で、『ツェッペリン<ZEPPELIN>』 新作先行展示 &モアバリエーションフェアを開催

株式会社ウエニ貿易のプレスリリース

2025年4月16日(水)から5月20日(火)まで、阪急メンズ東京地下1階 にあるウォッチコンシェルジュ「FORTUNE TIME」で、ドイツの時計ブランド『ツェッペリン<ZEPPELIN>』の新作先行展示&モアバリエーションフェアを開催します。

【フェア概要】

開催期間:2025年4月16日(水)から2025年5月20日(火)

開催店舗情報:ウォッチコンシェルジュ「FORTUNE TIME」

       〒100-8488 東京都千代田区有楽町2丁目 5-1 阪急メンズ東京 B1F

       電話 03-6252-5448(直通)

店舗営業時間:11:00 ~ 20:00(土日祝)

         12:00 ~ 20:00(平日)(定休日などは施設に準じます。店舗へお問合せください)


【5月16日発売新作 予約受付・先行展示】

5月16日発売 100周年記念シリーズ VINTAGE PORSCHE LEATHER

2025年5月16日に発売する新作は、ツェッペリンと同じくドイツを母国とする自動車ブランド、ポルシェの希少なヴィンテージレザーをストラップに使用した数量限定モデルです。ポルシェのクラシックカーで使用されていたレザーのみを厳選。シボレザーとパンチングレザーの2モデルを発売します。

今回のフェアでは、全国に先駆けて新作を展示します。店頭での予約受注も受け付けておりますので、是非この機会にお立ち寄りください。


【モアバリエーション】

今回のフェアでは新作・ベストセラー商品に加え、スイス製自動巻きムーブメントを搭載した

『PREMIUM EDITION』等、希少なモデルまで、多彩なバリエーション取り揃えています。

■今回展開する一部商品のご紹介

REf.8618-1

¥451,000(税込)

Ref.8618-4

¥451,000(税込)

Ref.8426-5

¥301,400(税込)

Ref.9637-5

¥73,700(税込)


【購入特典】

期間中にツェッペリンの腕時計をご購入を頂いた方に「ラミー(LAMY)」のボールペンをプレゼントします。ラミーは1930年の創業以来、ドイツの美しい街ハイデルベルクにこだわり、バウハウスが説いたモダンデザインの筆記具を作り続けている老舗ブランド。ツェッペリンのロゴをデザインした、名作「サファリ(Safari)」のボールペンです。

※数量に限りがございます。予めご了承くださいませ。


【創業者の想い  ― ツェッペリン(ZEPPELIN)】

本質を追求した「MADE IN GERMANY」の高品質な一本を

創業者 Willi Birk が設立当時から掲げているのは、ユニークで本質を追求する姿勢。

1970年代の半ば以降、腕時計が大量生産されるコモディティとして消費されていくなかで、個性と品質を重視した欧州時計の必要性を感じて「ツェッペリン」を設立しました。

“MADE IN GERMANY” 「品質第一主義」

代表的なモデルに見られるドーム型のガラス風防や、周縁部に向けてカーブする文字盤などをはじめとする高品質なパーツを随所に採用。ドイツ国内の工場で「MADE IN GERMANY」を掲げるために必要な厳しい基準をクリアした高い品質を保っています。

また、搭載するムーブメントに関しては、世界的に評価される高精度なスイス製または日本製をチョイス。ドイツの経験豊富な職人たちの作業によって、ブランドが掲げる「品質第一主義」を、高いコストパフォーマンスで実現しているのです。

瀟洒な航空世界に思いを馳せた クラシカルなデザイン

創業者ウィリー・バークが、「本質を追求したドイツ時計」を具現化するために重要なファクターと考えたのが、偉大なる「航空史」を背景としたストーリーメイキング。なかでも、彼が注目したのが、今では「ツェッペリン号」と呼ばれる硬式飛行船がもたらす世界観です。

時は1900年、フェルディナンド・グラーフ・フォン・ツェッペリン伯爵らによって開発された硬式飛行船第1号である、通称「ツェッペリン号」が完成します。その後も、高速化や大型化など、硬式飛行船は進化を遂げながら、大西洋横断や世界一周などの偉業も実現していくことに。

同時に、人類にとって飛翔への希求が花開きはじめた20世紀初頭、硬式飛行船による空のクルージングは、“旅の芸術”ともいわれた優雅な旅の象徴となりました。

こうした弛みない進化の姿勢と、醸し出すラグジュアリーな融合した世界観こそ、1980年代の当時としては、新鋭ともいうべき時計ブランドに必要だと考えたわけです。

時計に関して言えば、飛行船の機体構造に着想を得て、周縁部に丸みをもたせたボンベダイヤルや膨らみのあるドーム型風防などを採用し、クラシカルなデザインに落とし込んでいる点も特徴のひとつです。結果、世界の専門家から評価され、数々の賞を受賞しています。

「ツェッペリン」は、クラシックとエレガンスを共存させたグッドデザインな製品を展開しています。

製品はすべてドイツ時計製造の象徴、ルーラの自社工場で組立

ミュンヘン郊外の都市、イスマニングに拠点を置く母体のポインテック社。その製造拠点となるのは、「ドイツの緑の心臓」とも言われるテューリンゲン州のいち都市、ルーラにある自社工場です。

1929年にバウハウス様式で建てられたこの施設は、歴史的な建造物に指定され、2019年よりポインテック社の一部となっています。この施設は1863年に、旧東ドイツの時計メーカー「ルーラ(Uhrenwerke Ruhla)」の工場として「ティール(Thiel)」という名前で設立されたもの。ここでは、ドイツ統一以前に、1万人規模の従業員によって数多くの時計を生み出されていました。

そうした設備を現代に活用し、「ツェッペリン」の時計をすべてこの工場で生産しています。かつて、グラスヒュッテに次ぐドイツ時計製造の象徴だったルーラから生まれる「ツェッペリン」の時計は、ドイツ時計界にとっても重要な存在といえます。

【日本輸入総代理店:ウエニ貿易について】

時計や服飾雑貨等のブランドを取り扱うファッション商社です。

輸入卸として培ってきた実績とノウハウを礎に、日本正規代理店・オリジナルブランドの事業を拡大。
アメリカ発の「タイメックス」、イタリア発の「フルラ(時計)」「ヴェルサーチェウォッチ」「ハンブルリッチ」「スピニカー」「ハイドロゲンウォッチ」、ドイツ発の「ツェッペリン」や「ドゥッファ」「アディダスオリジナルス(時計)」、イギリス発の「ヘンリーロンドン」や「サラミラーロンドン」「テッドベーカー(時計)」、などの⽇本総代理店を務める⼀⽅、メーカーとして「エンジェルハート」や「エンジェルクローバー」「ペッレ モルビダ」を開発する等、幅広いビジネスモデルで多数のブランドを展開しています。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。