「マイナビ TGC in大阪・関西万博2025」で脱炭素社会推進に向けた豊田市の取組を紹介します!

豊田市のプレスリリース

豊田市は、2025年4月5日(土曜日)に大阪・関西万博会場内で万博に向けた機運醸成イベントとして開催される「マイナビ TGC in大阪・関西万博 2025」において、とよたSDGsパートナーであるトヨタ自動車株式会社と連携し、本市の脱炭素社会の実現に向けた取組を紹介します。

この取組は、次世代を担う若い世代に脱炭素について考え、行動するためのきっかけを提供するとともに、本市の取組を全国に発信するために実施するものです。

なお同イベントへの参加は、イベントを企画・制作する株式会社W TOKYO(東京都渋谷区)と本市が2023年6月に「『ゼロカーボンシティ』の推進に関する連携協定」を締結したことをきっかけに実現したものです。

  • 日時

2025年4月5日(土曜日)開演午後1時00分 終演午後4時30分(予定)

  • 場所

大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」(大阪府大阪市此花区夢洲)

  • 内容

同イベントにおける、「自治体が推進し描く未来社会」をテーマとしたステージで、本市がトヨタ自動車株式会社のカーボンニュートラル推進活動の1つである「TOYOTA UPCYCLE」と連携し、自動車を中心とした様々なモノづくり過程で発生するリユース・リサイクルが難しい廃棄物を素材として製作したアップサイクル製品を披露します。

  • 視聴方法

ABEMAにて無料で生中継するほか、TGC公式X、TikTok及びYouTubeで配信されます。
詳細は、以下のTGC公式ホームページをご確認ください。

https://tgc.girlswalker.com/expo2025/

・その他

「マイナビ TGC in大阪・関西万博2025」のステージ上で使用したアップサイクル製品などを以下のとおり展示します。ぜひ近くでご覧ください。

  • 期間 2025年4月12日(土曜日)~5月9日(金曜日)

  • 場所 T-FACE A館 6階 Yスペース(愛知県豊田市若宮町1-57-1)

  • 観覧料 無料

  • 展示品例

<参考>TOYOTA UPCYCLEについて

「とよたSDGsパートナー」の1つであるトヨタ自動車株式会社のカーボンニュートラル推進活動の1つです。
『”モッタイナイ”が”もっといい”に変わり続ける未来を創る起点になる』をミッションに掲げ、2021年4月プロジェクト始動しました。まずは自動車の製造工程で発生し、リユース・リサイクルが難しい廃棄物を素材に、モノづくりとパートナーシップの力で、新しい価値を持つ商品・サービスへ生まれ変わらせる取り組みを展開しています。
将来的には車だけではない、製造業全体のモッタイナイ廃棄物も融合しながら、世の中にとって必要な商品・サービスへと変換・循環させ、エシカル文化の更なる普及拡大へ寄与することを目指しています。詳細はTOYOTA UPCYCLE公式ホームページ(https://global.toyota/newbiz/toyotaupcycle/)を参照ください。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。