遠州織物×SDGs 次世代が特別な風合いを知るきっかけに
株式会社HUISのプレスリリース
遠州織物を使用したアパレルブランド「HUIS(ハウス)」(株式会社HUIS:静岡県浜松市中央区神ヶ谷町)は、2025年4月より、きなりこどもえん(浜松市東区植松町53-4)に、洋服の生産過程で発生する端材&ハギレを提供する取り組みをスタートします。
本取り組みは、「HUIS(ハウス)」にとって初めての試みであり、スタッフが園を訪問して端材&ハギレを手渡す予定です。
HUIS×きなりこどもえん 端材&ハギレの提供
日時:2025年4月17日(木) AM10時
場所:きなりこどもえん(浜松市中央区植松町53-4)
内容:HUISスタッフが園を訪問し子供達へ端材&ハギレを提供するとともに、遠州織物について説明を行う
取り組みの背景と目的
現在、「HUIS(ハウス)」では、年間40,000着以上の製品を生産しています。洋服の生産過程では、裁断クズや仕上がり確認のためのハギレ生地などが発生し、それらは通常廃棄物となってしまいます。
当社では限りある資源の持続可能な取り組みの一環として、また、遠州織物の特別な風合いに触れ親しむことで子どもたちが地域の伝統産業を知ってもらうきっかけづくりとして、こうした端材&ハギレの提供をスタートいたします。
取り組みに至ったきっかけ
「きなりこどもえん」は、 “遠州織物”をコンセプトに2017年に開園したこども園で、機織り工場をイメージした三角屋根などがモチーフとなっています。開園以来、HUISでは遠州織物を使用したオリジナル通園バッグを制作・提供しています。
このたび、端材&ハギレの提供を相談したところ、子どもたちの工作遊びの材料としてぜひ活用したいとのお声をいただき、今回の提供が実現しました。
なお、これをきっかけに他の園や学校などからも希望があればできる限り応じ、本取り組みを地域内に広げていきたいと考えています。
遠州織物アパレルブランド「HUIS(ハウス)」について
浜松市を拠点とし全ての商品を遠州織物で製作するアパレルブランド。
自社オンラインストアを販路の中心とするほか、全国6店のショールーム、及び全国約70店の取扱店で展開。
旧式のシャトル織機が現存する遠州産地の利点を活かし、シャトル織機が生み出す特別な風合いと機能性を持った生地に絞った製品製作を行い、全国にファンが広がっている。一般のアパレルブランドとは異なり、産地・産業を訴求する製品製作と情報発信を行う。
書籍『HUIS.の服づくり -遠州発の産地発ブランドがアパレルの常識を変える-』(主婦と生活社)を2024年3月出版。
渋谷SHOWROOM:東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア9F garage内
丸の内SHOWROOM:東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸の内ビルティング4F garage内
横浜SHOWROOM:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10横浜ベイクォーター3F noni内
立川SHOWROOM:東京都立川市緑町3-1GREEN SPRINGS E2-208 Rust内
名古屋SHOWROOM:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート3F garage内
豊橋SHOWROOM:愛知県豊橋市曙町南松原17 garage内
■SNS
HUIS onlinestore:https://1-huis.stores.jp
インスタグラム:https://www.instagram.com/1_huis
facebook:https://www.facebook.com/huisenshu
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCLrebj-XFaipt0rfw6K5MFQ
■プロジェクト
【縫う/織る/編む】ほぼ日×HUIS
新R25×HUIS
遠州織物×久留女木の棚田プロジェクト
HUIS×名古屋黒門付染山勝染工染め替えプロジェクト
HUISのゆるふわラジオ