【札幌|Z世代のバレンタイン事情、今は彼氏からも贈る時代?】Z世代女性の約9割が、彼氏からのバレンタインギフトを「あり」と回答 75.2%から「二人でできるアクセサリー制作」に興味の声も

〜手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング「工房Smith札幌」が発表〜

株式会社 一宝のプレスリリース

 株式会社 一宝(本社:北海道札幌市、代表取締役:懸谷 正人)が運営する、手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング専門店「工房Smith札幌」は、彼氏とバレンタインギフトを贈りあった経験のある北海道在住のZ世代(18〜26歳)の女性101名を対象に、バレンタインギフトに関する意識調査を実施しましたので、お知らせいたします。

  • 01|約9割が、彼氏からのバレンタインギフトは「ありだと思う」と回答

  • 02|彼氏からもらって嬉しいバレンタインギフト、第1位「お菓子・スイーツ」(58.4%)、第2位「アクセサリー」(44.6%)

  • 03|約8割が、彼氏と二人でできるアクセサリー制作に興味あり、背景に「二人だけの特別なストーリーが込められたアイテムになるから」などの声

■調査概要

  • 調査名称:バレンタインギフトに関する意識調査

  • 調査方法:IDEATECHが提供するリサーチデータマーケティング「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査

  • 調査期間:2025年2月3日〜同年2月7日

  • 有効回答:彼氏とバレンタインギフトを贈りあった経験のある北海道在住のZ世代(18〜26歳)の女性101名

※ 合計を100%とするため、一部の数値について端数の切り上げ処理を行っております。そのため、実際の計算値とは若干の差異が生じる場合がございます。

≪利用条件≫

1 情報の出典元として「工房Simith札幌」の名前を明記してください。

2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。

URL:https://sapporo-smith.jp/

■約9割が、彼氏からバレンタインギフトをもらうことは「あり」と回答

 「Q1.あなたは彼氏からバレンタインギフトをもらうのはありだと思いますか。」(n=101)と質問したところ、「非常にそう思う」が50.4%、「ややそう思う」が38.6%という回答となりました。

Q1.あなたは彼氏からバレンタインギフトをもらうのはありだと思いますか。

・非常にそう思う:50.4%

・ややそう思う:38.6%

・あまりそう思わない:4.0%

・全くそう思わない:2.0%

・わからない/答えられない:5.0%

■彼氏からのバレンタインギフトがありだと思う理由、約6割が「男女の区別なく愛情表現ができる時代になったから」を選出

 Q1で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q2.ありだと思う理由を教えてください。(複数回答)」(n=90)と質問したところ、「男女の区別なく愛情表現ができる時代になったから」が61.1%、「お互いの気持ちを伝え合える特別な機会だから」が53.3%という回答となりました。

Q2.ありだと思う理由を教えてください。(複数回答)

・男女の区別なく愛情表現ができる時代になったから:61.1%

・お互いの気持ちを伝え合える特別な機会だから:53.3%

・プレゼントを贈る性別は自由であるべきだから:38.9%

・サプライズで特別な思い出が作れるから:33.3%

・日本の伝統的なバレンタイン習慣にとらわれたくないから:12.2%

・その他:1.1%

・わからない/答えられない:1.1%

■約3人に1人が、彼氏からバレンタインギフトをもらった経験あり

 「Q3.あなたは、彼氏からバレンタインギフトをもらったことがありますか。」(n=101)と質問したところ、「ある」が36.6%、「ない」が59.4%という回答となりました。

Q3.あなたは、彼氏からバレンタインギフトをもらったことがありますか。

・ある:36.6%

・ない:59.4%

・わからない/答えられない:4.0%

■彼氏からの理想のバレンタインギフト、「お菓子・スイーツ」に次いで「アクセサリー」が人気

 「Q4.彼氏からどのようなバレンタインギフトをもらったら嬉しいですか。(複数回答)」(n=101)と質問したところ、「お菓子・スイーツ」が58.4%、「アクセサリー」が44.6%、「化粧品・コスメ」が32.7%という回答となりました。

Q4.彼氏からどのようなバレンタインギフトをもらったら嬉しいですか。(複数回答)

・お菓子・スイーツ:58.4%

・アクセサリー:44.6%

・化粧品・コスメ:32.7%

・食事・レストラン:31.7%

・洋服・ファッション小物:22.8%

・花:20.8%

・財布・小物:19.8%

・手作りのもの:12.9%

・時計:11.9%

・その他:3.0%

・特にない/わからない/答えられない:5.9%

■彼氏がバレンタインギフトを選ぶ際に、「一緒に過ごす時間も大切にして欲しい」や「自分の趣味や好みを考慮して欲しい」なども意識して欲しいの声

 「Q5.バレンタインギフトを選ぶ際に意識してほしいことを教えてください。(複数回答)」(n=101)と質問したところ、「一緒に過ごす時間も大切にして欲しい」が41.6%、「自分の趣味や好みを考慮して欲しい」が40.6%、「日頃から何気なく話している好みや興味を覚えておいて欲しい」が31.7%という回答となりました。

Q5.バレンタインギフトを選ぶ際に意識してほしいことを教えてください。(複数回答)

・一緒に過ごす時間も大切にして欲しい:41.6%

・自分の趣味や好みを考慮して欲しい:40.6%

・日頃から何気なく話している好みや興味を覚えておいて欲しい:31.7%

・予算の高さより、選ぶ時間と気持ちを大切にして欲しい:25.7%

・実用性だけでなく、特別感のある選択を心がけて欲しい:22.8%

・その他:0.0%

・特にない/わからない/答えられない:9.9%

■75.2%が二人でできるアクセサリー制作に興味あり

 「Q6.あなたは、彼氏と二人でできるアクセサリー制作に興味がありますか。」(n=101)と質問したところ、「かなり興味がある」が31.7%、「やや興味がある」が43.5%という回答となりました。

Q6.あなたは、彼氏と二人でできるアクセサリー制作に興味がありますか。

・かなり興味がある:31.7%

・やや興味がある:43.5%

・あまり興味がない:14.9%

・全く興味がない:7.9%

・わからない/答えられない:2.0%

■アクセサリー制作に興味がある理由に約6割が、「二人だけの特別なストーリーが込められたアイテムになるから」を選定

 Q6で「かなり興味がある」「やや興味がある」と回答した方に、「Q7.彼氏と二人でできるアクセサリー制作に興味がある理由を教えてください。(複数回答)」(n=76)と質問したところ、「二人だけの特別なストーリーが込められたアイテムになるから」が59.2%、「アクセサリー作りの過程そのものが思い出になるから」が44.7%という回答となりました。

Q7.彼氏と二人でできるアクセサリー制作に興味がある理由を教えてください。(複数回答)

・二人だけの特別なストーリーが込められたアイテムになるから:59.2%

・アクセサリー作りの過程そのものが思い出になるから:44.7%

・既製品には無い、世界でたった一つのデザインが作れるから:39.5%

・普段できない特別な体験として記憶に残るから:34.2%

・出来上がりまでのワクワク感を共有できるから:30.3%

・お互いの好みや希望を話し合いながら形にできるから:25.0%

・二人で協力して一つのものを作り上げる体験ができるから:25.0%

・相手が大切に考えて作ってくれた想いが形として残るから:23.7%

・手作りならではの味わいや個性が出せるから:14.5%

・既製品を選ぶより深い愛着が湧くから:6.6%

・その他:0.0%

・わからない/答えられない:2.6%

■その他、「二人だけの唯一無二な物が欲しいから」や「形に残る思い出が欲しいから」などの声も

 Q7で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q8.Q7で回答した以外に、彼氏と二人でできるアクセサリー制作に興味がある理由があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=74)と質問したところ、「二人だけの唯一無二な物が欲しいから」や「形に残る思い出が欲しいから」など33の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>

  • 二人だけの唯一無二な物が欲しいから。

  • 形に残る思い出が欲しいから。

  • 二人で作るものが素敵。

  • 二人だけのものができるから。楽しそう。

  • 特別な思い出になるから。

■まとめ

 今回は、彼氏とバレンタインギフトを贈りあった経験のある北海道在住のZ世代(18〜26歳)の女性101名を対象に、バレンタインギフトに関する意識調査を実施しました。

 まず、89.0%が彼氏からのバレンタインギフトを「ありだと思う」と回答し、その理由として「男女の区別なく愛情表現ができる時代になったから」(61.1%)が最多となりました。また、彼氏からのバレンタインギフトとして「お菓子・スイーツ」に次いで、「アクセサリー」が44.6%と高い支持を集めた他、75.2%が彼氏と二人でできるアクセサリー制作に興味を示していることがわかりました。特に、「二人だけの特別なストーリーが込められたアイテムになる」(59.2%)が最多の理由として挙げられており、二人で作る唯一無二の特別感や、アクセサリー制作過程そのものに魅力を感じる人が多いようです。

 今回の調査では、バレンタインギフトを通じて「特別な思い出作り」を求める傾向が顕著に表れました。従来の「女性から男性へ」という一方向的なギフト交換から、カップルで体験を共有し、二人だけの特別な記念品を作り上げる新しいバレンタインの形が求められていることが分かります。ものづくりを通じた思い出作りという新しいトレンドは、今後のバレンタイン文化の一つの方向性を示唆しているのではないでしょうか。


■北海道で指輪を手作りするなら「工房Smith札幌」

 工房Smith札幌だからできる自由で、美しい指輪。結婚指輪や婚約指輪は特別なものだから、ふたりの想いがつまった理想のデザインにしたい。デザイナーと熟練の職人が、ふたりの理想をカタチにします。

【札幌本店】

住所  :〒060-0062 札幌市中央区南2条西10丁目1番 オエノン北海道 BLD1F

営業時間:10:00〜19:00(レイトコース 19:00〜22:00)

ご予約 :完全ご予約制です。以下フォームにてご予約ください。

     https://sapporo-smith.jp/reserve/

アクセス:地下鉄東西線「西11丁目」駅 3番出口から徒歩3分 ※無料駐車場有り

URL  :https://sapporo-smith.jp/

【京王プラザホテルCENTER店・EAST店・WEST店】

住所  :〒060-0005 札幌市中央区北5西7-2-1 京王プラザホテル札幌 1F

営業時間:CENTER店|9:30〜19:00(レイトコース 18:30〜21:30)

     EAST店|9:30〜19:30(レイトコース 18:00〜21:00)

     WEST店|10:00〜19:00(レイトコース 19:00〜20:30)

ご予約 :完全ご予約制です。以下フォームにてご予約ください。   

     https://sapporo-smith.jp/reserve/

アクセス:JR「札幌」駅から徒歩5分

URL  :https://sapporo-smith.jp/

■会社概要

会社名:株式会社 一宝

所在地:〒060-0062 

北海道札幌市中央区南2条西10丁目1番 オエノン北海道 BLD1F

創業 :2009年4月1日

代表者:代表取締役:懸谷 正人

URL :https://ippoo-japan.com/

    ジュエリー修理加工・リフォーム専門店

    「RITZ GLANDE」:https://www.sapporo-housekisyuuri.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。