LIFT25年周年プロジェクト記念企画をクラウドファンディングmakuakeにて先行販売がスタート!!「歩きやすさ」と「履き心地」を本気で考えた雪駄を届けたい。
株式会社リフトのプレスリリース
株式会社リフト(東京都台東区、代表取締役社長 藤木 修一)は「レザー雪駄」を2025年2月7日より2025年4月29日まで応援購入サービス「Makuake」での先行販売をいたします。https://www.makuake.com/project/lift20/
「靴の街・浅草で革靴を作り続けて25年。これまで培ったノウハウと経験を活かし、雪駄のフォルムはそのままに、「履き心地」と「歩きやすさ」を追求したNEW雪駄。
待望の第6弾応援購入サービス「Makuake」プロジェクト。歩きやすさが圧倒的な人気。靴屋25年の歴史を凝縮した集大成の雪駄
ヴィンテージの様な表情豊かなクラッキングバージョン、柔らかな質感と上品さを感じるスエードバージョンの2種に加え、素材変更、カラー変更、製造工程を楽しめるワークショップなど、一貫製造だからこそできる取り組みに挑戦します。
25周年を記念し、初めての方はもちろん、これまでご愛顧いただいたサポーターの皆さまにも、改めて雪駄の魅力をお伝えしたいと考えております。
今回、ご提案する新雪駄も自信作です
靴の可能性を追求する浅草の靴屋「LIFT」が、またしても雪駄サンダルの新境地を切り拓きます。足元から満ち足りた気持ちになり、日々に快適さをもたらします。
長時間履いても疲れにくい工夫が満載です。
25周年記念プロジェクト企画でカスタムオーダーや刻印やレザー変更など
オプションも充実!
リターンについて
今までにないお得なリターンを御用意しております。
【サイズ】
3S(22.5~23cm)
2S(23.5~24cm)
S (24.5~25cm)
M (25.5~26cm)
L (26 .5~27cm)
XL (27.5~28.5cm)
seesawとは浅草のシューズファクトリーブランド
デザインはシンプルながらトレンドも取り込み、品質や履きやすさにこだわったフットウェアブランド
浅草で25年。職人が一つ一つ手作り
私たちLIFTは、浅草に工場を構えて来年で25周年。それ以前からも靴作りに携わり、靴作りに真摯に向き合い、履き物の可能性を追求してまりいました。雪駄づくりは日本の伝統技術と現代のファッションを融合させる一つの挑戦として始まりました。
靴屋が作る靴は靴屋でしか売れない。そんな風潮もありましたが、私たちは、靴は、もっと気軽に、自由であってよいと考えていました。ファッション業界の方とのご縁をいただき雪駄とサンダルを融合。履きやすさや、仕上げ、素材選びなど、靴屋ならではの技術と知見を詰め込み、初代・雪駄サンダル「サン駄」が誕生しました。以降、お客様にご愛顧いただき、軽くて履き心地抜群の雪駄サンダルは、スニーカータイプなど特徴別に、進化を続けてまいりました。
東京・浅草で靴から始まる毎日の幸せを追求してきた靴屋の集大成です。より快適に、よりファッショナブルに、より日本らしく、よりモダンに。世代も国境も超えて、長く愛用していただける一足が仕上がりました。みなさま、ぜひお試しいただけますと幸いです。
東京・浅草にて2000年に創業した「マッケイ製法」を得意とする国産靴メーカーです。
靴業界の生産現場が海外へシフトしていく中で、適正価格と高品質を実現する為に国内自社一貫生産(made in japan)にこだわっています。
社内にて全行程を行う「内製化」に向けて設備や人材育成を積極的に行っています。
また多くのアパレルブランド、コレクションブランドを手掛けてきた経験を活かし、感度の高い自社ブランド商品を提供しています。従来の靴作りに囚われず常に知恵を絞り、また最新の機械設備を投入することで作業効率・コスト面を改革し続けております。