ヘビ年の今年、パイソンレザー(蛇革)財布が人気急上昇中!

3月10日の「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なる最強開運日に向け販売強化

満田工業株式会社のプレスリリース

日本発の等身大でラグジュアリーなバッグや財布を展開するSALON DE ALFURD (サロンドアルファード)(満田工業株式会社 本社:埼玉県吉川市  代表取締役:満田浩樹)はヘビ年の今年、パイソンレザー(ヘビ革)の財布を本格展開します。

パイソンレザー(ヘビ革)の人気は昨年から急上昇しています。直近7ヶ月の売り上げは昨年対比で246.9%と急激に伸びています。

今年は高品質のパイソンレザーを使用した財布を4型、40色以上と大々的に展開する予定です。

アンジェリーナ長財布 パイソンレザー クリスタル付 SAロゴ 1900-cr カラー:ホワイトゴールドMIX

人気の理由

1:高い耐久性と個性的な模様

パイソンレザーの表面は魚のようにウロコ状で、個性的な手触りと模様になっています。耐久性は牛革以上とも言われています。また軽量で丈夫であることから、個性的で良いものを長く使いたいお客様に支持されています。

2:幸運を招き寄せるというヘビにあやかりたい

蛇は昔から金運や繁栄をもたらす縁起物とされてきました。蛇は十二支で「巳(み)」と書きます。「巳」と「実」の語呂から、「実り」や「収入」を連想させ、金運上昇に効果があるともされてきました。蛇には脱皮を繰り返すことから「新しく産まれてくる」「未来がある」といった意味もあると言われています。経済の先行きが不透明ななか、蛇にあやかりたい人たちが増えているのかもしれません。

3月10日の「最強開運日」を前に財布を買い替えたい!

今年の3月10日は一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる2025年最初の最強開運日です。天赦日とは「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」で、何をやってもうまくいく日だといわれています。一粒万倍日は「一粒の籾(もみ)をまけば、万倍の籾を持った稲穂になる」と言われ、大きく発展させたいことを始めるのに最適な日とされています。また、寅の日は金運がよく、旅行に適した日とされています。金運アップを願って、財布を新調するには、最適の日なのです。

製品概要

イタリアやスペインから、欧州のラグジュアリーブランドも御用達のタンナーに依頼した上質な革を使用しています。また、パイソンレザーの種類も多く、日本では見られないレベルの充実した設備の中で、有名ブランドの財布をいくつも手掛けている工房にオーダーしています。工房では裁断から仕上げまで一貫してハンドメイドで作られており、お財布1点1点表情が異なる唯一無二のものであることも特徴です。

なお、当社が用いるパイソンレザーはすべてワシントン条約に準拠したものを仕入れています。

主な商品(全て税込)

アンジェリーナ長財布 パイソンレザー SAロゴ 1900 

価格74,800円/9色展開 https://salon-de-alfurd.jp/products/1900

アンジェリーナ長財布 パイソンレザー SAロゴ 1900 

欧州ハイブランドも御用達のイタリアやスペインなどで染色・加工されたパイソンレザー(革)を採用。一枚革でつなぎ目などなく、美しい革の表情をそのままに楽しむことができます。内側もゴールドに輝いています。

アンジェリーナ長財布 パイソンレザー クリスタル付 SAロゴ 1900-cr  

価格82,500円/3色展開 https://salon-de-alfurd.jp/products/1900-cr

アンジェリーナ長財布 パイソンレザー クリスタル付 SAロゴ 1900-cr

日本ではなかなか入手できない彩度の高い色合いのパイソンレザーでゴールドやシルバーなどの金箔が付いたパイソン革を使用し、クリスタルを散りばめた華やかなお財布。

アパショナータ長財布 パイソンレザー SAロゴ 1901     

価格¥74,800/2色展開 https://salon-de-alfurd.jp/products/1901

アパショナータ長財布 パイソンレザー SAロゴ 1901

イタリア”SILVANO BIAGINI”のパイソンレザーをパッチワーク状にデザインし、ハラコ革をポイントに使用。細部にこだわり様々な表情を楽しめるお財布。

バッグ型チャーム(手前)価格7,700円 https://salon-de-alfurd.jp/products/1829-pr

パイソン 小銭入れ(中央) 価格27,500円  https://salon-de-alfurd.jp/products/1875

通帳入れ(後ろ)価格35,200円 https://salon-de-alfurd.jp/products/1875-m

小銭入れ、通帳入れ、バッグ型チャームの3点

白蛇は弁財天のお遣いといわれ、金運・開運の象徴とされています。ホワイトカラーにゴールドがポイントのパイソン革を使用した小銭入れ、通帳入れ、バッグ型チャームの3点を2月初旬に発売。通帳をヘビ革など縁起の良い袋に入れておくとお金が増えるといわれています。チャームはお守りとしてもおすすめです。

会社概要

満田工業株式会社

設立:1966年12月26日

代表取締役:満田 浩樹

資本金:10百万円(2023年2月現在)

所在地:埼玉県吉川市川藤815

直営店舗(コーナー展開を含む)

広尾本店/札幌三越店/仙台三越店/柏髙島屋店/東武船橋店/小田急百貨店新宿店/京王新宿店/そごう横浜店/名古屋三越栄店/堺髙島屋店/千里阪急店/西宮阪急店

URL:https://salon-de-alfurd.jp/pages/company

<ブランドサイト>  https://salon-de-alfurd.jp/

<公式Instagram>  https://www.instagram.com/salondealfurd/

<公式Facebook>  https://www.facebook.com/salon.de.alfurd/

<公式Twitter>     https://twitter.com/SALON_DE_ALFURD/

代表・満田 浩樹(みつだ ひろき)の略歴

2006年早稲田大学理工学研究科修士課程修了。大学院修了後、ヘッドハンティング会社に就職。退社後、ファッションやアートの勉強のため、ヨーロッパ24カ国45都市を単身、旅しました。帰国後は、父の病気を機に家業である鞄工場を継ぎ、新たに「SALON DE ALFURD」ブランドを立ち上げました。

社長就任と同時に、「ネット販売中心とし、店舗以外では在庫を持たないことで、価格を押さえて、高品質を実現する体制」「シーズンごとに新作を出すのではなく、迅速に多くの商品を展開し、販売状況や顧客の声を細かく反映しながらバージョンアップを繰り返し、売れ筋商品に育て上げる商品開発法」など、従来のアパレル産業の常識とは正反対の戦略をとることで、急成長を遂げています。また高い品質が評価され、阪急、高島屋、三越など日本を代表する百貨店にも展開。昨年はネットでの購入リピート率は40%に達するなど、人気を博しています。

また「埼玉県SDGsパートナー」として、サステナブルな企業活動にも積極的に参加し、今では売り上げの4割以上が地球環境に配慮したサステナブル商品となっています。

サロンドアルファード 広尾本店

サロンドアルファード 広尾本店

東京都港区西麻布4-3-3 井筒西麻布ビル1F

営業時間:11:00~14:00、15:00~19:00

定休日:火曜

TEL:03-6434-1497

今、あなたにオススメ