ルイ・ヴィトン ジャパン株式会社のプレスリリース
「Awakened Hands(アウェイクンド ハンズ)」 から 「Awakened Minds(アウェイクンド マインズ)」へと移り変わり、サヴォアフェール(匠の技)と科学の進歩によって19世紀の文化の流動性と機械化の到来を新たに表現した本ハイジュエリー コレクション。貴金属の可鍛性とルイ·ヴィトンの審美眼に叶う非凡な宝石を活かし、卓越した技術から生まれる芸術性というメゾンならではの魅力を引き出し、組み合わせ、そしていきいきと表現したジュエリーが揃います。
「Awakened Hands, Awakened Minds(アウェイクンド ハンズ アウェイクンド マインズ)」 の第2章では、19世紀フランスの先見性のある飛躍的な進歩から着想を得た7つのテーマと50点の類い稀なピースを展開し、当時のクラフツマンシップと科学の革新を辿る旅が再び描かれています。より深遠な世界への理解、移動手段の発展に促されたアトリエは、自らのスキルや領域を広げながら、異なるフォルム、素材、技法による実験を開始。「Awakened」のエスプリと、当時の勤勉さや工芸を解釈して表現するフランチェスカ·アムフィテアトロフのユニークな才能に忠実な本コレクションは、創造性の加速度を上げて鼓動を刻みます。
革新性の証として、カプセル·コレクションよりメンズのコンパスやウォッチ、ブローチが登場。それらはかつて時代を彩ったトレンドセッターと、彼らがインスピレーションをもたらしたジュエリーとを結び付けたもの。また、多彩なデザインに反映される芯の強いルイ·ヴィトン ウーマンは、フランスの発展と同様に絶えることのない存在感を放ちます。新たに独立した職人が経験を積んで自らの領域やスキルを広げていくように、メゾンのビジョンもまた今日まで続いています。LV モノグラムスターカットを施したエレガントなダイヤモンドのヘッドバンドから、本コレクションの第2章を輝かせる類い稀なイエローダイヤモンドや優美なジェムストーンまで、フランスの美への深い理解に際限はありません。
「Splendeur(スプランドゥール)」
精緻な手仕事による「Splendeur」の美しいデザインの数々は、フランス王宮で称賛された華麗なクラフツマンシップを想起させます。当時の王室の調度品にはめ込まれていた、歴史を讃えるフローラル·モチーフから着想を得ながら、複雑な技法を駆使することでルイ·ヴィトンのアイコニックなモノグラム·フラワーを再解釈。しなやかな透かし細工模様がアクセントになったペンダントのデザインの特徴的な花びらには、イエローゴールドとプラチナのパターンを交互に配し、花の構造と躍動感を際立たせるダイヤモンドのピンがエレガントにセットされています。ペンダントのアイコニックなモチーフの中央にあしらわれているのは、「Splendeur」の中でも異彩を放つ合計8.69カラットのモザンビーク産ルビー。
もう1つのルビーによって支えられたダイヤモンドとゴールドのチェーンが、洗練された上品な佇まいでペンダントに調和をもたらします。「Splendeur」の卓越した伝統への並外れた貢献を完結させる揃いのリングとイヤリングは、宝石職人の芸術性を反映すると共に、当時の驚くべき創造性を証明しています。
「Phénoménal(フェノメナル)」
フランスの磁器の技術から着想を得て、名高い格子細工や華麗な装飾、そして色彩豊かなレイヤーを取入れたこのジュエリーには、フランチェスカ·アムフィテアトロフによるディテールや革新性に対するこだわりと、その力強さが調和。技巧に富んだデザインの中でも代表的な「Phénoménal」のロープモチーフは、ルイ·ヴィトンのイコノグラフィーを盛り込んだネックレスにおいて、大胆で幾何学的な表現を用いるアムフィテアトロフの特徴的なスタイルを再提示します。曲線的なパターンは、バゲットダイヤモンドを配したパーツやダイヤモンドをふんだんにあしらったリングに、ゴールドを織物のように組み合わせ、メゾンのシグネチャーである「V」を想わせるデザインに。中心にはLV モノグラムスターカットダイヤモンドの下に優美な7.44カラットのコロンビア産エメラルドが輝きます。これは、メゾンの熟達した宝石鑑定士が調達したもので、「Phénoménal」のオープンウィーブ構造の複雑さを一層引き立てます。
ハイジュエリー コレクションに新たに加わったメンズのカプセル·コレクションは、宝石職人の技術とメゾンの尽きることのないクリエイティビティへのこだわりを際立たせることで歴史的な伝統を一新。本コレクションの普遍的な魅力を引き立てるエレガントなコンパスは、稀少で精緻なオブジェとして、宝石職人の類い稀な手仕事を象徴。ダイヤモンドのかけらがフレームを形作り、チェーンのトップには4.55カラットのツァボライトがあしらわれています。文字盤は曲線を組み合わせてエングレービングを施し、その空間をデザインすることで、手仕事によるメタルワークが動きのある幾何学模様を完璧に表現しています。また、ウォッチのケースは、2.16カラットと2.71カラットのツァボライトを主役とした織物のようなパターンが魅力。 オープンウィーブ構造のネックレス、ブレスレット、リング、イヤリング、そしてコンパスとウォッチの発表を通して、ルイ·ヴィトンはタイムレスなエレガンスと緻密さの継承を表現し、可能性の限界に挑戦し続けています。
「Élégance(エレガンス)」
繊細なホワイトゴールドとLV モノグラムスターカットダイヤモンドからなるヘッドバンドは、ルイ·ヴィトンを時代の使者として讃えます。額にまとう幾何学的な格子模様は、「Awakened Hands」の細工と、その後の「Awakened Minds」の熟練の技を想起。伝統と本コレクションならではの発明へのオマージュを融合し遊び心を加えたヘッドバンドは、メゾンのグラフィックコードに精緻でフェミニンな繊細さを添えます。身体の動きに完璧に沿うLV モノグラムスターカットダイヤモンドのモチーフが各デザインに織り込まれ、驚くほど見事な仕上がりに。ダイヤモンドを連ねたチェーンをV字型に配置することで、トランスフォーマブルなブレスレットのグリッド状のオープンウィーブ構造が「Élégance」の象徴となるLV モノグラムスターカットダイヤモンドを集約。同じデザインは、2種のイヤリングにも美しく表現されています。1つは連動させたLV モノグラムスターカットダイヤモンドが滝のように流れるタペストリーを想わせ、もう1つは純粋さをシンプルに際立たせたもの。卓越した繊細な細工により、合計約18カラットのLV モノグラムスターカットダイヤモンドを中心に「Élégance」の遊び心が表現され、トランスフォーマブルなブレスレットやブローチなど、厳選された宝石が本コレクションを比類のない美しさと熟練の技で見事に飾ります。
第2章では、フランスを近代化の時代へと駆り立てたテーマを掘り下げて表現することで、アトリエの仕事に進歩と変化をもたらした類い稀な関係が中心的な役割を担います。万国博覧会で称讃されたこの関係が創意工夫によって、新たなデザインのメカニズムを生み出し、職人の手と精神を結び付ける新しい美的言語を確立しました。
「GRAVITÉ(グラヴィテ)」
時代の進歩と移動手段の発展の到来に後押しされた「Gravité」は、当時のフランスの物理学者フーコーが示した、科学的な精密性と目に見えないものへの視点を踏襲したもの。砂の上に360度の花びら形の重力を刻んだ「振り子」のように、ルイ·ヴィトンのデザインは、貴金属を導管のように見立て、並列と速度の相互作用における調和を実現します。完璧にバランスの取れた「Gravité」は、さまざまなセッティングやダイヤモンドのカットで遊び心を効かせ、視線を導きながらデザイナーの意図を強調。長方形、三角形、円形のダイヤモンドパヴェをセットした列が連なり、グラフィックの正確さを表現。列を連ねたり重ねたりしながらV字型のペンダントが形作られ、息を呑むほどに美しい6.48カラットの取外し可能なカシミール産サファイアがあしらわれています。さらに、完璧なシンメトリーでセットされた2つの4.38カラットと2.13カラットのカシミール産サファイアがペンダントの上部に施され、動力を働かせるように、連結の要となりながら複雑に重なり合います。このホワイトゴールドのダイヤモンドとサファイアをあしらったネックレスには、2,058時間の作業を必要としました。同様のインスピレーションから生まれた3連のチョーカーにも、幾何学的なパターンと重ね合わせる相互作用が生かされ、中心となる27.20カラットのサファイアのクオリティに魅了されます。さらに、リングとブレスレットもデザインのグラフィックな正確さを追従しながら輝きと動きでエネルギーを放ちます。「Gravité」の中心に宿るパワーは、2種類のネックレスと同様に、目を奪われるサファイアで各デザインを引き立て、揃いのブレスレットとリングのセッティングや動きによって際立ちます。
「Dynamisme(ディナミズム)」
この新たなデザイン言語のダイナミックなクオリティが光を当てるのは、19世紀のモダンな集産主義への道。非常に構築的なネックレスは、リンクを美しく配列した細工により、一連の力強いグラフィックコードの中で動きをもたらします。旅という現象がルイ·ヴィトンを革新性の最前線に立たせたように、動きの相関性をグラフィカルに表現しながら、メゾンのハイジュエリー コレクションが掲げるビジョンと大志を前に推し進める「Dynamisme」。立体的な2連のオープンシェブロン·モチーフは、卓越した技術を際立たせます。自転車やエンジンと同様に、リンクは連携して作用し、視覚効果を発揮。プラチナとイエローゴールドを使用することで、三角形のコントラストがプレイフルに強調され、デザインの方向性を高めます。イエローゴールドに角度を付けてセットされたラウンドダイヤモンドがルイ·ヴィトンの「V」を連想させ、戦略的に配した2つの1.59カラットのLV モノグラムスターカットダイヤモンドへと視線を導くドミノ効果を生み出します。バゲット型のフレームにセットされた連動するスクエアシェイプダイヤモンドが、しなやかで幾何学的なデザインの中を縫うようにあしらわれ、「Dynamisme」のパワーの中心へと行き着きます。この時代への賛辞とルイ·ヴィトンの専門的な表現として、LV モノグラムスターカットダイヤモンドは、オープンシェブロン·モチーフのネックレス、ブレスレット、イヤリング、リングの中心で輝き、その美しさとパワーを示すと共に、ラグジュアリーを革新性の頂点に据える類い稀なサヴォアフェール(匠の技)を披露しています。
「Vision(ヴィジョン)」
19世紀における産業の成長から着想を得たネックレス「Vision」は、旅の力を生かすことで鉄道の機械化との関係性を探求します。リンクやラグジュアリーに再解釈したビス(鋲)で遊び心を効かせ、各層が連結した多連のネックレスは、プラチナ、イエローゴールド、ダイヤモンドを使用することで産業革命を通して生まれた驚異を反映。ダイヤモンドバゲットとビス(鋲)が交互にセットされたイエローゴールドの三角形モチーフは、その輪が拡大するにつれてデザインの緻密さを増し、メゾンのコードを広大な探求へと駆り立てます。内在する光が脈打つように、矢の形をしたバゲットが、ルイ·ヴィトンのビジョンを集約しながら増大し、エネルギーを放ち続けるコード化されたグリッドを作り上げます。同時に、こうした19世紀の発明により、メゾンを象徴する誠実さも見て取れます。長方形のダイヤモンドバゲットは、ネックレスの下層にプレシャスな輝きで最大限のパワーをもたらし、製作に2,504時間を要したデザインに込められた幾何学的な意味が、その機能を想起。
建築的な素晴らしさに感嘆する、この類い稀な創造性の証は、鉄道の驚異を実現させたエネルギーと近代的な金属の偉大な発見との類似点を描き出すために、内側と外側の洗練された仕組みを駆使したもの。織り合わせたように施されたダイヤモンドの中央にセットされた50.01カラットの稀少なオクタゴナルステップカットのスリランカ産イエローサファイアは、太陽のような黄金色の純粋なきらめきを放ち、このネックレスの芸術性を引き立てます。このサファイアの下に優美にあしらわれ、ダイヤモンドをセットしたV字型デザインパターンの中に佇む3.07カラットのLV モノグラムスターカットダイヤモンドは、「Awakened Hands」の殿堂へのオマージュ。ラグジュアリーの真髄と、その壮大な複雑性を強調する「Vision」は、シェブロン·モチーフが織物のようにネックレス、ブレスレット、イヤリング、リングを美しく彩り、啓蒙された国のレガシーを讃えます。
「Victoire(ヴィクトワール)」
本コレクションの傑作の中には、エッフェル塔に捧げるルイ·ヴィトンの讃歌を表現したクリエーションも。「Victoire」は製作に3,923時間を超える作業を要し、比類なきサヴォアフェール(匠の技)と技術的な野心を独創的に解釈し、このパリのランドマークの技術的な偉業を讃えます。ラインナップの主役は、建築性と芸術性を込めながら精緻に創り上げた魅力的なハイカラーネックレス。「Awakened Hands」から「Awakened Minds」への相互関係を表現する、先見の明に満ちたテーマを示す代表例です。エッフェル塔を彷彿させる印象的な幾何学模様の細工は視線を下へと誘い、メゾンを象徴する「V」に向けさせます。これまでにない技術的な卓越性を誇る驚異的な10.04カラット 、D IF グレードと3.19カラット、 D IF グレードのLV モノグラムスターカットダイヤモンドは、デザインの内から溢れる情熱を伝えます。何層ものネックレスに散りばめられた33個のイエローダイヤモンドを戦略的にセッティングし、光り輝くコーラスラインを形成しながら、「Victoire」のモダニティへの讃歌を高らかに響かせます。同様に、2つの印象的な5.05カラットと5.07カラットのイエローダイヤモンドがあしらわれたペンダントイヤリングは、これまでのルイ·ヴィトンのハイジュエリー コレクションの中で最もプレシャスなものに。「Victoire」の独創性が表現された3.98カラットのイエローダイヤモンドのブレスレットと2.56カラットのリングは、グラフィックの世界とその可動性を追求し、エッフェル塔の解釈を動きの中の建築的驚異に例えます。大胆な緻密さと構築的な機敏性を誇り、その後のシュールレアリスムの到来をも示唆する「Victoire」は、ルイ·ヴィトンが送る19世紀へのビジョナリーな賛辞として本コレクションを締めくくります。
歴史的な表現を掘り下げ、その時代の形を映しながら現実的なダイナミクスと感性豊かに調和する稀少な本コレクションが誘う、限りない発見の旅。「Awakened Hands, Awakened Minds」は象徴的な美に触れる旅の中で、工芸と科学の関係性を表現します。ルイ·ヴィトンのウォッチ & ファインジュエリー部門のアーティスティック·ディレクター フランチェスカ·アムフィテアトロフが想い描くフランスの歴史的遺産は、世界に向けた宝石職人のレガシーでもあります。
ルイ·ヴィトンについて
1854年の創業以来、ルイ·ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的である、創業者ルイ·ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ·ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家やアーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ·ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。
詳細は、ルイ·ヴィトン 公式サイトhttps://www.louisvuitton.com をご覧ください。
レスポンシブル·ジュエリー·カウンシル(RJC)について
ルイ·ヴィトンは2012年、レスポンシブル·ジュエリー·カウンシル(RJC)の認証を獲得し、貴金属の採掘にはじまり、職人による製品化から販売まで、宝石のライフサイクルを通じて、RJCが推奨する道徳、労働、社会、環境保全を含む認証プロセスの効果的な実施に取組んでいます。
詳細は、 responsiblejewellery.comをご覧ください。