タグ・ホイヤー、F1の公式タイムキーパーに復帰

F1創設75周年を祝して、タグ・ホイヤーが再び公式パートナーに

LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 タグ・ホイヤーのプレスリリース

2025年1月1日: F1(フォーミュラ1)が創設75周年を迎える2025年、タグ・ホイヤーがF1の公式タイムキーパーに復帰します。70年を超えるF1の長く豊かな歴史の中でも、2025年は、ラグジュアリー、高精度、革新性、パフォーマンス、スピードを体現する特別なパートナーシップの復活を祝う年となります。

タグ・ホイヤーは、1969年に高級時計ブランドとして初めてF1マシンにそのロゴを飾り、1971年に初めてチームのスポンサーとなると、チームとの提携を通じてこれまでF1で239勝を挙げ、表彰台に上ること613回、9,471ポイントを獲得。ワールド・コンストラクターズ・チャンピオンシップに11回、ワールド・ドライバーズ・チャンピオンシップに15回にわたって輝くなど、F1史上最も成功したブランドのひとつに数えられています。

タグ・ホイヤーとF1のパートナーシップは、精密工学、最先端技術、アヴァンギャルドな素材、正確さ、そして自己ベストをさらに超えていくという揺るぎないコミットメントにひたむきに打ち込むことにより、モーターレーシングを超えて2つのアイコニックなブランドが共有する理念を体現しています。

数十年にわたる絆

1860年創業のタグ・ホイヤーは、早くから計時機器の製造で名声を確立し、1911年には世界初のダッシュボード搭載クロノグラフを発表します。 1916年に同社が1/100秒の精度を誇る初のストップウォッチ「マイクログラフ」を発表すると、この計器がスポーツでの高精度計時のスタンダードとなります。1950年代、F1が黎明期を迎えたころ、当時の社名であった「ホイヤー」は、時間を最も重要視する人々のための時計としてクロノグラフを位置づけ、クロノグラフ機能付腕時計を製造することを決定しました。

ホイヤーがモータースポーツやドライバーたちと密接に関わるようになったのは、1960年代にF1が人気を博すようになってからです。最初の重要な瞬間のひとつとして挙げられるのが、ドライバーズとコンストラクターズのチャンピオンに輝き、1970年にロータスでこの世を去ったヨッヘン・リントという有名なF1ドライバーが、そのレーシングキャリアを通して「ホイヤー オータヴィア」(Ref. 2446) を着用していたことです。

(左上)ジャック・ホイヤー、(左下)ジャック・ホイヤーとF1ドライバーのクレイ・レガツォーニとジョー・シフェール。(右下)ラリー マスター、(右上)1962年発行のカタログの表紙

当時このファミリーカンパニーのCEOだったジャック・ホイヤーが、スイスのフリブール出身の才能豊かな若きドライバー、ジョー・シフェールに出会うという、極めて重要な瞬間が訪れます。ホイヤーがシフェールと結んだ契約は、1969年シーズンに彼が駆るロブ・ウォーカーチームのロータス49Bにホイヤーのロゴを入れ、レーシングスーツにホイヤーシールドをあしらい、新しいムーブメントを搭載したホワイトダイヤルの「オータヴィア」(Ref. 1163) を着用することで、画期的な自動巻クロノグラフ「キャリバー11」の発表をするというものでした。

これによって、ホイヤーが従来の自動車関連企業以外の時計や高級ブランドとして、初めてF1ドライバーのスポンサーになり、自社のロゴをF1マシンに飾るという快挙を成し遂げます。しかしこれは、ジャック・ホイヤーがモーターレーシングを中心とするスポーツマーケティングを根本から変えてしまう革命的な戦略の始まりに過ぎませんでした。

ロータスを運転するジョー・シフェール
ジョー・シフェール
ホイヤー オータヴィア(Ref. 1163)を着用するジョー・シフェール

スクーデリア・フェラーリ、マクラーレンと提携

1971年、フェラーリは、イタリアのフィオラーノに初めて建設した専用のテストコースに採用するための計時システムを探していました。世界有数の計時機器を製造していたことから、ホイヤーが選ばれるのは当然のことでした。そこでホイヤーは「ル・マン・センチグラフ」と呼ばれる新しい装置を開発し、フェラーリチームがこの施設で新しいマシンとドライバーの計時を行えるようにしたのです。

「ル・マン・センチグラフ」とともにその操作者として名を馳せたホイヤーの社員、ジャン・カンピチェは、モータースポーツ計時の世界で「ピアニスト」の異名を持つ伝説的な人物で、フェラーリチームとともに世界中を飛び回り、ピットウォールからは独立した計時を行い、1975年にはニキ・ラウダとともにフェラーリがドライバーズとコンストラクターズの両方のチャンピオンシップを制覇するのに貢献します。BRM、マクラーレン、サーティースといった他のチームも、この計時ソリューションの成功を目の当たりにすると、自分たち用に同じ計時機器が欲しいと熱望するようになります。

ホイヤーとフェラーリの関係は1979年まで続き、その後マクラーレンと結んだチームパートナーシップはF1史上有数の長期にわたるものとなります。1985年、ホイヤーはマクラーレンF1チームのオーナーでもあるテクニーク・ダバンギャルド (TAG) グループの傘下に入ります。

1974年モナコでのジャン・カンピチェ(中央)
フェラーリチームと談笑するジャック・ホイヤー(左)
ル・マン・センチグラフ

これにより、「タグ・ホイヤー」という新しい社名が誕生し、1986年にはアラン・プロストとともにドライバーズ・チャンピオンシップを制したマシンMP4/2Cのフロントガラスにも新しいロゴが飾られることになります。

同年、タグ・ホイヤーは、「タグ・ホイヤー フォーミュラ1」という絶妙なネーミングの画期的な新作時計のコレクションを発表します。常識を覆す鮮やかなカラーのケース、ストラップ、ダイヤルを備えたこのモデルは、文化的な影響力を持つようになり、驚くほどの成功を収め、タグ・ホイヤーとモータースポーツとのかけがえのない絆を証明するものとしてこの時代の必携のアイテムとなりました。

もうひとつの重要な瞬間が起きたのは1988年。アイルトン・セナという若き新進気鋭のブラジル人ドライバーがマクラーレンに移籍します。翌シーズンから、彼はタグ・ホイヤーの時計を着用するようになり、3度のF1ドライバーズ・チャンピオンに輝くまでの道のりをタグ・ホイヤーは見守り続けました。残念ながらセナは1994年にこの世を去りますが、タグ・ホイヤーとともに築いた彼のレガシーが消えることはありません。タグ・ホイヤーは現在もセナ財団と協力し、セナが多くの人々にとって世界的なアイコンになった理由である彼の競争心と価値観を称えています。

1992年、タグ・ホイヤーはF1の公式タイムキーパーとなり、その卓越したノウハウを駆使して、このスポーツにおける計時ソリューションの精度と信頼性をさらに向上させていきます。データの収集と処理に加えて、タグ・ホイヤーの計時システムが、自宅でF1レースを視聴するファンに新たな次元のエンターテイメントを提供し、世界中のテレビ画面に映し出されるタグ・ホイヤーのロゴが、このスポーツを象徴するビジュアルとなりました。

タグ・ホイヤー フォーミュラ1 シリーズ1
アイルトン・セナ

現代のタグ・ホイヤーとF1

タグ・ホイヤーは、ミカ・ハッキネンの活躍により、21世紀直前の1997年と1998年にマクラーレンが2度にわたりドライバーズ・チャンピオンを制覇するのにも貢献します。V10エンジンからV8エンジンへの移行、名ドライバーたちの熾烈なライバル争い、未来のスターたちのパドックへの登場など、2000年代はF1にとって激動の時代となります。

マクラーレンに新たに加わったドライバーの中には、ルイス・ハミルトンという稀有な才能の持ち主もいました。彼はF1で驚異的な記録を残し、2008年にはタグ・ホイヤーを着用して初のワールド・ドライバーズ・チャンピオンに輝きます。

タグ・ホイヤー 6000シリーズ ミカ・ハッキネン リミテッドエディション(Ref. CH1114)
ミカ・ハッキネン
タグ・ホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ(Ref. CAH1113.BT0714)

2015年、30年にわたり数々の成功を収めてきた協力関係に終止符を打ち、タグ・ホイヤーとマクラーレンはそれぞれ別の道を進むことを決断します。2016年、タグ・ホイヤーは、短期間のうちにF1にすさまじい功績を残していたチーム「レッドブル」と手を組むことになります。

タグ・ホイヤーとオラクル・レッドブル・レーシングの関係は、マックス・フェルスタッペンの比類ない才能と世代を代表する活躍により、4度のドライバーズ・チャンピオンシップ、2年連続でのコンストラクターズ・チャンピオンシップ制覇をもたらします。タグ・ホイヤーとオラクル・レッドブルとのパートナーシップは、F1公式タイムキーパーとしての責務とともに継続されます。

2021年のモナコGPにて勝利を祝うマックス・フェルスタッペン(中央)とチームメンバー

新たな時代の始まり

バティ・メディアの傘下であるF1は、近年、世界で最も文化的意義が高く、成功を収めているスポーツイベントのひとつとなりました。世界中に7億5,000万人のファンがいるだけでなく、SNSのフォロワーは9,000万人を超え、そのファン層は若年化・多様化し、現在ではファン層のうち42%が女性、3人に1人が35歳以下です。15億人の視聴者が壮大なシーズンに釘付けとなった2024年は、マクラーレンとフェラーリが激しいバトルを繰り広げ、コンストラクターズの優勝決定は最終戦のアブダビにまでもつれ込みました。

モーターレーシングの計時における華やかな歴史を誇るタグ・ホイヤーは、F1人気の高まりを受け、2025年から再びF1の公式タイムキーパーとして復帰することに胸躍らせています。

「精神的な粘り強さ、強靭な肉体、戦略、イノベーション、パフォーマンスによって特徴づけられるF1というスポーツにおいて、タグ・ホイヤーが公式タイムキーパーとしてF1の中心的役割を果たすのは当然のことです。数十年にわたりF1の歴史に深く関わり、数々の伝説のドライバーやチームと共に歩んできた私たちにとって、自分たちが「時間」によって勝者を決定づける存在であることを大変光栄に思います。F1とそこに参戦する卓越したチームが、スポーツ界で最も偉大な財産のひとつを作り上げるために行ってきた素晴らしい活躍をさらに発展させていく旅路に私たちも参加することで、タグ・ホイヤーをより豊かなものにする新たなストーリーを創造できることを楽しみにしています。」(タグ・ホイヤー CEO アントワーヌ・パン)

「何十年もの間F1の代名詞であり、過去と現在の伝説を連想させる名前を持ち、モータースポーツにまつわる様々なストーリーを語り継ぎ、私たちの価値観を完全な形で受け入れてくれるブランドをパートナーに持てることは素晴らしいことです。革新性、正確性、卓越性を重視するタグ・ホイヤーは、F1の公式タイムキーパーとして理想的なパートナーです。F1が創設75周年を迎えるにあたり、私たちの交錯する伝統と歴史が、未来に向けてどのように新たなストーリーを紡いでいくのかとても楽しみです。」(F1会長兼CEO ステファノ・ドメニカリ)

2025年は、タグ・ホイヤーとF1が数十年にわたり築いてきた歴史の中で、華々しい新時代の幕開けを告げるものとなります。F1の公式タイムキーパーとして、タグ・ホイヤーは、サーキットサイドでのブランディング、ファンゾーンやパドッククラブでのアクティベーション、F1のドラマと興奮を凝縮した新しい製品シリーズを通じて、サーキットの内外で大きな存在感を放っていきます。タグ・ホイヤーは、これからもF1の壮大な歴史をより豊かなものにし続けていきます。

www.tagheuer.com
X:@TAGHeuerJapan ‏, Facebook:@TAGHeuer , LINE:@tagheuer
#TAGHeuer #タグホイヤー

お問い合わせ

LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー TEL : 03-5635-7030

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。