オリジナルプリントグッズ製作会社のフォーカスは初任給が40万円、2年目からは45万円を確約。新卒から高水準の金額を設定している理由をご説明します。

挑戦し続ける攻めの姿勢で高い付加価値を生み出す、CLAT-JAPANを運営する株式会社フォーカスの給与に対する考え方をご説明します。

株式会社フォーカスのプレスリリース

株式会社フォーカス(本社:山梨県甲斐市、代表取締役:常松 憲太)は、オリジナルプリントグッズ製作サイト「CLAT-JAPAN(読み:クラティージャパン)」を運営しており、2023年度の売上高は前年比143%を達成し、現在募集中の新卒採用における初任給は40万円と、今期もさらなる成長に向けて新たな挑戦を続けています。今回は、当社の給与に対する考え方と在籍社員の声をご紹介します。▼クラティージャパンWEBサイト https://www.forcus.co.jp/

株式会社フォーカスが初任給を高水準に設定している理由

フォーカスの新卒社員の初任給は「40万円」です。2年目からは基本給が45万円になることが確約されています。国内企業や同業他社と比較すると初任給の給与額は高水準になりますが、ただ金額を高く設定しているのではなく、私たちは長期を見据えて戦略的に初任給を設定しています。

高水準に設定している理由のひとつは、人口の減少です。日本の出生率は年々減少しており、若年人口は急激に減少してくことが予想されるなど少子化傾向は加速しています。そのため採用活動において人材の確保は、今後よりいっそう困難となります。そこで必要となるのが高い労働力に見合った給与を設定することです。入社時は、研修を通じて学ぶことから始まりますが、研修後は部門に配属となり本格的な仕事を行っていきます。フォーカスでは、仕事をしていく中での「成長」に投資をすることで高い労働力を確保していきたいと考えています。

投資が人と会社の成長に繋がる

生産高を上げるためには、作業をシステム化し効率を図ることも必要ですが、人の力はいつの時代も必須です。人の能力は成長幅が大きく、学びと実行を繰り返すことで認識能力は向上していきます。一人が成長することで周りの人も成長し、さらには会社全体の成長にも繋がります。初めは無知な状態であっても、投資として高水準の給与が定められていることで、「給与水準に見合った仕事をしよう」と能力は向上します。フォーカスでは、2年目も基本給が上がりますが、それは2年目の仕事内容が給与相応の内容となっているからです。基本給以上の仕事を実行できれば、さらに相応の給与を得ることができます。

現在のフォーカス社員の1人あたりの売上総利益は約2,400万円です。これは1人1人の「生産性」の高さによって創出された「付加価値」の大きさでもあります。今後もお客様のニーズを追求し、新たなサービスを創造し続けることで付加価値を拡大させていくことができると信じています。

働いている社員の声

販売の最前線であるマーケティング・システム部門に所属している 2 名の社員をご紹介します。

名前(イニシャル):O.I

性別:女性

年齢:36歳

入社:2017年6月

所属部署:マーケティング・システム部門

主な業務:広告運用

基本給:80万円

得ている報酬額についてどのように感じているのか教えてください。

正直、同年代より多くいただいていると思います。その分、すべて自分達で考えて創造する。”誰か”ではなく、”自分達が”作っていくという責任と楽しさがあると思います。全社員の給与が公開されているので、自分の取り組みが会社の成長に貢献できているのか、評価をするのも自分達です。そういった意味ではとても難しく、自戒となっているので、相応だとも考えることもできます。

初任給が「40万円」ということについてどのように感じますか?

新入社員の初任給が40万円に設定されていることについて、私は非常にポジティブに捉えています。

会社が新入社員に対して大きな期待を持っており、我々とチームとなって取り組んでくれるメンバーに対して、とても大きな戦力になりえると考えています。

主体性を持って、自発的に工夫して取り組むことで共に成長していける会社だと思っています。

フォーカスで働くことで得られる価値はありますか?

自己制御力・ロジック思考など、自ら考え判断する力を身につけることが出来ます。また自分も周りの仲間もきちんと納得し、自信を持って仕事を進めていくため、チームで価値を築き上げる「楽しさ」や成し遂げた時の「達成感」「やりがい」を感じることができます。

 フォーカスでは定められた時間の中で様々な役割を持って業務を行うため、将来的に独立や起業を考えている場合でも、必ず役に立つ力が得られると思います。

1日のスケジュール例

名前(イニシャル):U.T

性別:男性

年齢:24歳

入社:2023年4月

所属部署:マーケティング・システム部門

主な業務:生産管理システム

基本給:45万円

得ている報酬額についてどのように感じているのか教えてください。

社会人2年目の給与としては高いと思います。そのため求められることもレベルが高いと感じます。上司からの指示で動くだけでなく、自分で考えて動くことや目の前の仕事だけでなく、会社全体を意識して仕事をすることなどは難しいですが、自分の給与に適した環境だと思います。

初任給が「40万円」ということについてどのように感じますか?

持続的に会社を成長させるためには従業員の高いパフォーマンスが求められます。

そのため初任給40万円は高い金額であると思いますがそのため人への投資を重視する上では必要なことであると感じます。

フォーカスに興味がある方へアドバイスやメッセージをお願いします。

 フォーカスに少しでも興味があればぜひ選考に進んでほしいと思います。選考を通して、なぜ新卒の基本給が40万円なのか、会社や働いている人の考え方が少し理解できると思います。私自身フォーカスに初めての新卒メンバーとして入社し、不安な気持ちばかりでしたが、先輩方は常にサポートしてくださり、楽しく仕事が出来ています。今では大きなプロジェクトの一員として仕事をしています。フォーカスは多くの経験が出来る環境にあるので、気になった方のご応募をお待ちしています。

1日のスケジュール例

給与制度に関して

初任給は月40万円で、これが基本給です。入社1年目は40万円、2年目は45万円、4年目からは50万円と推移し、21年が経つと月額75万円、年収にして900万円がベースの金額として確約されます。その他、役職手当や成果手当などは別途支給となります。現在は、2025年の新卒採用説明会も随時実施していますので、興味のある方は是非一度参加をしてください。

採用情報|株式会社フォーカス 2025採用ページ
 (https://job.rikunabi.com/2025/company/r196362000/)

■クラティージャパンWEBサイト:https://www.forcus.co.jp/

■クラティージャパンインスタグラム:https://www.instagram.com/clatjapan/?hl=ja

■クラティージャパン公式LINE:https://page.line.me/foa4258g?openQrModal=true

■会社概要

株式会社フォーカス

業種:小売業

本社所在地:山梨県甲斐市篠原984-1

代表者名:常松憲太

資本金:8,500万円

設立:2009年5月14日
コーポレートホームページ URL:https://corp.forcus.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。