バリラックスのパートナー メガネのセンリ、大阪の2店舗を大幅リニューアル バリラックスコーナーに最新の測定器「ビジオフィス3」導入

熟練の眼鏡作製技能士と「ビジオフィス3」で自分だけの見え心地を追求

株式会社ニコン・エシロールのプレスリリース

株式会社ニコン・エシロール(本社:東京都墨田区 代表:ルドヴィック・マチュー)が展開する、累進レンズの世界No.1*ブランド「バリラックス」のパートナーであるメガネのセンリが、千里中央店、南千里店の2店舗にバリラックスの専用コーナーを設け大幅にリニューアルしました。

千里中央店
南千里店

バリラックスは1959年の誕生以降、100カ国以上、世界で4億人以上が愛用している遠近両用レンズとして、世界で最も売れている累進レンズブランドです。レンズの測定やフィッティングの技術と知識のあるプロフェッショナルとのパートナーシップは、世界最高峰のレンズブランドであるバリラックスに欠かせない要素の一つとなっています。

メガネのセンリは、千里中央店・南千里店・千里補聴器センターの3ヶ所で営業を行う、スタッフのほとんどが眼鏡作製技能士のキャリアを持つプロフェッショナルメガネ店です。その経験に基づいてお客様一人一人の様々な眼の悩みへの的確なアドバイスで信頼を得ています。

今回のリニューアルで、南千里店ではバリラックス専用のフィッティングパラメーター測定器が最新の「ビジオフィス3」へと変更に。実際の使い心地を確認するための体験コーナーと、フィッティングパラメーターを測定するための専用スペースを設けました。体験コーナーには複数のパソコンモニターや、小さい文字の雑誌、文房具が置いてあり、仕事や作業用のデスクを模した作りになっています。また、高さの調節のできる椅子とパソコンモニターで、バリラックスの見え心地のチェック体験も可能です。

千里中央店でも、最新の「ビジオフィス3」が導入され、実際の使い心地を確認できる体験コーナーが設けられました。

南千里店 体験コーナー(奥)とビジオフィス3(手前)
千里中央店 体験コーナー

■「ビジオフィス3」で眼とレンズの位置関係を正確に測定 「自分だけの見え心地」を提供

今回のリニューアルの肝となる、バリラックス専用のフィッティングパラメーター測定器「ビジオフィス3」は、レンズとメガネの製作をよりお客様に寄り添ったものにし、「自分だけの見え心地」に大きく貢献する機器です。

メガネは他人と貸し借りができません。視力矯正に必要な度数や、人の眼や顔は一人ひとり違い、パーソナルなものだからです。自分に最適なメガネを作るには、レンズの性能、視力測定の技術、顔に合わせたフィッティングの3つがカギとなり、どれかが崩れると見え心地も崩れてしまいます。中でも、レンズの性能を最大限に発揮するためにはフィッティングが非常に重要です。眼の中心にレンズの光学中心があるかどうか、すなわち眼の高さや眼と眼の距離を正確に測ってメガネを作っているかは、メガネの見え方やかけ心地に大きな影響を及ぼします。耳の高さが高ければレンズが前に傾く角度が強くなったり、顔の幅が広いとフラットな角度に近づいたり、鼻の高さが低いとレンズが眼に近づいたりと、人の数とフレームの数の分だけ必ずレンズと眼の位置関係は変わってくるものです。最低限、このような顔のパーツと眼との位置関係は計測してメガネを作る必要があります。

「ビジオフィス3」は、眼とレンズの空間的位置関係を測定する機器で、内蔵したカメラで撮影した画像をデジタル処理し、瞬時に正確な測定値を得られるものです。眼球の大きさを考慮し、頭の傾きや近くを見る時の視線の動かし方のクセ、利き眼まで測定が可能です。こうした測定結果は唯一無二の自分だけのデータとなります。バリラックスでは、ビジオフィスを使ってこのようなデータをレンズに反映させ、「自分だけの見え心地」をご提供しています。

この度のリニューアルでの「ビジオフィス3」導入意義について、メガネのセンリの中尾卓司代表取締役は次のように語ります。「メイクをする際、眉の高さの左右の違いは多くの方が気にされますが、眼の高さの左右差に関心を持つ人は多くありません。左右の眼で高さや眼と眼の間の距離は違います。メガネは眼の中心にレンズの中心を合わせて作るものです。これがずれるだけで、慣れにくかったり見えづらかったりと、見え心地に大きく影響します。当社では、すべてのお客様に『ビジオフィス』を使って精細な測定を行っています。」

メガネのセンリでは、7月19日から8月末まで決算セールを開催予定です。ぜひこの機会に、リニューアルしたメガネのセンリでバリラックスを体験してみてはいかがでしょうか。

メガネのセンリ 千里中央店

住所:大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2階

電話:06-6832-9520

営業時間:AM10:00~PM7:00

メガネのセンリ 南千里店

住所:大阪府吹田市津雲台1-1-30 トナリエ南千里1階

電話:06-6834-1090

営業時間:AM10:00~PM7:00

メガネのセンリHP

https://meganenosenri.com/

*データソース: ユーロモニター調べ; メガネレンズカテゴリー内累進レンズブランドの2023年総小売販売金額において

バリラックス製品>

バリラックス XR シリーズ 2023年8月発売

世界初の行動型AIを活用して設計したバリラックス史上最高級レンズ

遠近両用レンズとして世界で初めてAIを活用して開発されました。これまでの直線的な目線の動きから発想されたレンズ設計ではなく、実際の視線の動かし方を考慮して設計されたレンズです。動いていても、移動中でも鮮明な視界と自然な見え心地を実現しました。

製品特長

■行動型AIを活用したデジタルツインによるリアルな生活状況の再現で、視線移動を予測します。

■バリラックスが所有する100万件以上のデータを分析し、自分だけの見え方を実現します。

■両眼最適化の新テクノロジー「XR-motion」を搭載し、両眼で対象物を捉えた際の理想的な度数と収差を、瞬時に生成するとともに、広帯域での視野の“体積”が拡大し、視界に奥行きが生まれます。

■環境配慮型レンズでCO2排出量を6%、プラスチック消費量を19%削減し、輸送にかかる環境負担を軽減するため各販売国に最も近い地域の工場で製造しています。

*Essilor 調べ;2022年、メガネレンズカテゴリーの遠近両用レンズの設計の度数と視線の使い方の考慮において。

バリラックス

1959年、フランスのメトナーズ博士発明のもと、世界初の「境目のない」遠近両用レンズブランドとして「Varilux」が誕生。誕生以降、100カ国以上、世界で4億人以上が愛用している遠近両用レンズとして世界で最も売れているブランドです。世界中の500名以上の研究者による研究開発により、一つの製品に最大30件の特許が使用されています。光学に加え、装用者の一人一人の眼の大きさ、姿勢、視線を動かす癖等の生理学の研究成果から、130億通りの組み合わせを可能にした“究極のパーソナライズド”レンズを提供しています。日本国内では、株式会社ニコンとエシロール・インターナショナル(フランス)により設立した株式会社ニコン・エシロールで展開しています。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。