【WWDJAPAN 6月17日号】42ブランドが推す秋冬スタイルから見るメンズリアルトレンド 広がる“グランパコア”

株式会社INFASパブリケーションズのプレスリリース

「WWDJAPAN」2024年6月17日号は、“グランパコア”というキーワードを軸に、メンズのリアルトレンドを特集します。“おじいちゃんの着古した服を借りてきた”ようなスタイルの“グランパコア”が今、どのように広がっているのか。セレクト各社やアパレルメーカーの展示会取材を通して背景を考察するほか、各ブランドの24-25年秋冬の推しスタイルを通して見えてくるリアルなトレンドを紹介します。

特集では、なぜ今“グランパコア”が台頭しているのか、その背景をファッション全体の流れから考えるとともに、見開き6ページにわたって計42ブランドの推しスタイルを紹介。今季のテーマや推しアイテムを並べてみると、「トラッド」や「クラシック」な要素を「今」の感覚で自由にミックスする“グランパコア”なトレンドが見えてきます。

特集最後のページでは、「ジャーナル スタンダード(JOURNAL STANDARD)」のメンズコンセプターと、表紙を担当したスタイリストにインタビュー。具体的なスタイルサンプルや着こなし術を通して、古くて新しい“グランパコア”をより深く理解できる内容になっています。

海外ニュースのページでは、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)の経営人事をめぐるニュースをまとめて紹介するほか、絶好調「シャネル(CHANEL)」のビューティを手がける3人組「コメット コレクティブ」のインタビューをお届けします。

また「百貨店ウォッチャー」の2人が、商業施設を多角的な視点で評価する連載「ミステリーショッパーが行く!」では、4月にオープンした東急プラザ原宿「ハラカド」にフォーカスします。ギャラリーやイベントスペースに大きな面積を割き「人とのつながり」を重視する最新の商業施設のあり方をリポートします。

巻末の「ファッション&ビューティ パトロール」は、パパとママ、そして子どもたちの「ラン活」を深掘り。おしゃれキッズたちが実際にどんなランドセルを使っているのか紹介するほか、三越伊勢丹のオリジナルランドセルを手がけるスタイリストのMASAHが最新のランドセル事情を語ります。

CONTENTS

FEATURE

・トラッド回帰鮮明、本物志向で 自由な“グランパコア”台頭

FOCUS

・20代・ギフト需要の高まりで前年比50%伸長 趣味嗜好で楽しめる 体験商材フレグランスに商機

・「シャネル」のビューティを手掛ける3人組「コメット コレクティヴ」が語る 「ツイードのようにマルチユース」なコスメ作り

・AIと著作権を巡る最新動向を弁護士が解説 ファッションビジネスにおけるAI利用時の注意点

・東京を盛り上げる新星ブランド 注目の「タナカダイスケ」と「ヘンネ」

SERIES

・OVERSEAS NEWS 米「WWD」の翻訳記事をまとめてお届け!:カプリ、23年は赤字転落 タペストリーによる買収は停滞中、他

・中国電脳コマース趣聞:ポスト・シーイン続々誕生 米国の有力VCも相次いで出資

・ミステリーショッパーが行く!:Vol.707 東急プラザ原宿「ハラカド」

・Beauty Insight ビューティ賢者が持論展開:Vol.167 真のグローバルブランドに向かって“攻める”コーセー(寺山イク子 /オリエンタル代表)

・今週のeye:アーティスト村上隆もご満悦!アクセ「リキュエム」とのコラボパーティー、他

EDITORS’ LETTER

・社員食堂と従業員満足(林芳樹/ビジネスデスク)

EDITORIAL NOTE

・編集後記 今週の特集お届け隊:2024年秋冬は“グランパコア”が来る!(村上要/編集長、大塚千践 /副編集長)

FASHION&BEAUTY PATROL

・ラン活で悩めるパパとママへ。ランドセル虎の巻

(COVER CREDIT)
PHOTO:KAZUKI NAGAYAMA
STYLING:MASAAKI IDA
HAIR MAK::JUN GOTO, MEGUMI SEKINE
MODEL:HERVE, KAI DE TORRES
ART DIRECTION & DESIGN:RYO TOMIZUKA
COVER REELS DESIGN : GWISUB JUNG

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。