出張撮影サービス「OurPhoto」、安心安全な「ニューボーンフォト」の撮影体験提供のためベビー・キッズフォト専門家と助産師監修の「ニューボーンフォト撮影ガイドライン」を制定

~「ニューボーンフォト講座」を受講しライセンス取得したフォトグラファーにのみ撮影依頼が可能に~

株式会社うるるのプレスリリース

労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして、複数のSaaSを展開する株式会社うるる(東京都中央区 代表取締役社長:星 知也)の100%子会社、OurPhoto株式会社(東京都中央区 代表取締役:田中 偉嗣、以下「OurPhoto」)は、より安心安全な「ニューボーンフォト」の撮影体験を提供するため、ベビー・キッズフォト専門家と助産師監修の「ニューボーンフォト撮影ガイドライン」を制定したことをお知らせいたします。

OurPhoto(アワーフォト)は、写真を撮ってほしい個人と写真を撮りたいフォトグラファーをつなげるマッチングサービスです。撮影場所はスタジオに限らず、指定の場所へとフォトグラファーに来てもらう「出張撮影」というスタイルを用いており、ユーザーのニーズに応じて記念日をはじめ、思い出に残したい日を撮影することができます。

  • 日本でも広がる「ニューボーンフォト」。OurPhotoでの撮影依頼件数は2019年と比較して5.6倍に!

生まれたばかりの赤ちゃんの姿を記念として残す「ニューボーンフォト」は、ヨーロッパやアメリカで広がった写真文化で、近年、日本でも広がりを見せています。「ニューボーンフォト」の撮影に適した時期は、生後3週間以内といわれていますが、産後/生後間もない時期の外出は赤ちゃんやお母さんにとっても負担が大きいため、プロのフォトグラファーを自宅に呼んで安心して撮影ができる「出張撮影」の利用ニーズが高く、実際にOurPhotoの2023年の「ニューボーンフォト」の撮影依頼件数は、2019年と比較して約5.6倍(※1)に増加しています。

(※1)OurPhotoの、2019年11月と2023年11月のニューボーンフォトジャンルの撮影件数を比較

  • 専門家監修の「ニューボーンフォト撮影ガイドライン」の制定により、安心安全な撮影体験を提供

OurPhotoのフォトグラファーは、外部のニューボーンフォトフォトグラファー養成講座などを通じ、十分な知識・撮影経験を身につけた上でOurPhotoにて活躍しています。しかしながら「ニューボーンフォト」は、産後間もないお母さんの心と身体の状況をはじめ、赤ちゃんの身体的特徴や扱い方に関する知識、また撮影経験が不足していると重大な事故につながるリスクのある撮影ジャンルです。撮影方法の確認などに関してはユーザーとフォトグラファー双方の責任のもとでおこなっていただく一方で、OurPhotoには安心安全な「ニューボーンフォト」撮影体験を提供する責務があると認識し、OurPhoto独自の「ニューボーンフォト撮影ガイドライン」を制定いたしました。

これにより、OurPhotoで「ニューボーンフォト」撮影を行うフォトグラファーは、産後間もないお母さんの心身の変化や新生児に関する基礎知識、「ニューボーンフォト」撮影に関するリスク・注意事項を解説した「安全に赤ちゃんを撮影するニューボーンフォト講座」を受け、受講後の理解度テストに満点合格、またOurPhotoが定める安全対策(宣誓事項)に同意し、「ニューボーンフォト」撮影のライセンス(※2)を取得することが必要となります。

ライセンスを取得したフォトグラファーは、プロフィール上に「ニューボーンフォト安全対策」済みのアイコンが表示されます。

ユーザーは「ニューボーンフォト」に関する専門知識を持つフォトグラファーにのみ撮影依頼をすることができるため、赤ちゃんやそのご家族にとっても安心安全な環境で撮影をすることが可能です。

(※2)ライセンスの有効期限は2年間を予定。2年を経過する前には再度オンライン講座受講・理解度テスト受験・宣誓事項への同意が必要です。

また本ガイドラインは、ベビー・キッズフォト専門家の今井 しのぶ 氏と助産師兼フォトグラファーの野村 香緒理 氏監修のもと制定されており、赤ちゃんやそのご家族に配慮した撮影ルールも記載されています。

  • 「ニューボーンフォト撮影ガイドライン」監修者のプロフィールとコメント

こどもかめら 代表取締役 今井 しのぶ 氏

<プロフィール>

ベビー・キッズ・ファミリー向けのフォトスタジオを運営。専業主婦からフォトグラファーになった経験を活かして、難しい言葉を使わず、子ども写真を可愛く素敵に残す初心者向けフォトレッスンやプロ養成も開講。

2018年10月神奈川県川崎市にスタジオをオープン。2019年6月株式会社こどもとかめら設立。 

(HP:https://www.kodomotocamera.com/

<コメント>

安心安全な撮影をするための学びと知識の再確認が目的です。ニューボーンフォトをきっかけに七五三、入学など、お子様のご成長を見守らせていただけるようなフォトグラファーとなってもらえたら嬉しいです。

助産師 野村 香緒理 氏

<プロフィール>

助産師・看護師として神奈川県川崎市内の助産院に勤務。

助産師歴は28年に及び、妊娠中から出産、産後にわたるケアを行う。

また、「こどもかめら」の今井しのぶ氏に師事し、ニューボーンカレッジベーシック講座を修了。助産師が伝える「ニューボーンフォト講座」も開催。

(HP:https://midwifecamera.amebaownd.com/pages/2221502/home

<コメント>

かわいい赤ちゃんの写真を残したいと思うものの、身体と気持ちが追いついていない方もいらっしゃると思います。ぜひ、素敵な写真とともにフォトグラファーの皆さまからのお声がけで、ユーザーに安心感を与えていただけたらと思います。

  • OurPhoto株式会社 代表取締役 田中 偉嗣からのコメント

ニューボーンフォトの人気が高まる中で、生後間もない時期での撮影は赤ちゃんへの負担が大きいことから、撮影に不安を感じる方もいらっしゃいます。OurPhotoでは、写真を撮ってほしい個人と写真を撮りたいフォトグラファーをつなげる立場として、より安心安全な「ニューボーンフォト」の撮影体験を提供するための仕組みを考える責任があると考え、議論を継続的に重ねてまいりました。

そして今回、ベビー・キッズフォトのプロであり300名を超える門下生を抱え、これまでOurPhotoでも「ニューボーンフォト」講座の実績がある「こどもかめら」の今井さまと、現役で助産師をしながらフォトグラファー活動も行う野村さまに監修いただき、OurPhotoにおける「ニューボーンフォト撮影のガイドライン」を制定する運びとなりました。

幸いこれまでOurPhotoには「ニューボーンフォト」撮影における事故の報告は寄せられておりませんが、本ガイドラインの制定によって、より多くの方が心から安心しながら、貴重な新生児期の我が子の姿をかけがえのない“おもいで”として残していただけることを願っております。

今後もOurPhotoは、誰もが何気ない日常をもっと気軽に素敵な思い出として残せるように、フォトグラファーに写真を撮ってもらうという特別なことをもっと身近にし、人生のあらゆるシーンに寄り添うことで、新しい写真文化の創出を目指してまいります。

「OurPhoto」とはhttps://our-photo.co/

●本格写真が11,000円~低価格で提供可能

OurPhotoは店舗を持たずに、フォトグラファーに直接依頼できるマッチングサイト。

リーズナブルな価格を実現し、記念日から日常まで幅広いシーンで撮影を提供しています。

●出張撮影だからコロナ感染症対策にも

スタジオ撮影とは異なり、出張撮影のため密にならない撮影スタイルを実現。

フォトグラファーも感染対策をした上で撮影を行うため、安心してご依頼いただけます。

●スマホで1分で予約

Webのみで手続き・決済が1分ほどで完了。

スピーディーに、近場で撮影できる手軽さと気軽さがあります。

【OurPhoto株式会社 概要】https://our.photo/

OurPhoto株式会社は、人生のあらゆるシーンに寄り添い、あたらしい写真文化をつくることを目指し、出張撮影マッチングサイト OurPhoto を運営しています。

設立年月日:2015年6月25日

所在地:東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F

代表者名:田中 偉嗣

【うるるグループ 概要】株式会社うるるhttps://www.uluru.biz/

設立:2001年8月31日

所在地:東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F

代表者名:星 知也

事業内容:

◆CGS(Crowd Generated Service)事業 ※CGSとは、クラウドワーカーを活用したうるる独自のビジネスモデル

・電話代行サービス「fondesk(フォンデスク)」

・入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」「nSearch(エヌ・サーチ)※1」

・幼稚園・保育園向け写真販売システム「えんフォト」

・出張撮影サービス「OurPhoto(アワーフォト)※2」

◆クラウドソーシング事業

・プラットフォーム「シュフティ」の運営

◆BPO事業 ※3

・総合型アウトソーシング「うるるBPO」

・高精度のAI-OCRサービス「eas(イース)」

・障害者雇用トータル支援サービス「eas next(イース ネクスト)」

※1 株式会社ブレインフィードにて運営

※2 OurPhoto株式会社にて運営

※3 株式会社うるるBPOにて運営

■サービスに関するお問い合わせ先

OurPhoto株式会社 ビジネス開発部

E-Mail:info@our-photo.co

今、あなたにオススメ