株式会社京都産業振興センターのプレスリリース
「どうしてこんなに魅力的なの?」と思わず声をあげたくなる手仕事の品々が集まるこのフェア。
選び抜かれた品々は、見る方の心に「選ぶことの楽しみ」を感じさせ、日々の暮らしに彩りを添えることでしょう。
お子様の七五三のご準備におすすめのアイテムも並ぶ予定です。
この機会に、あなただけのお気に入りを見つけてみませんか?
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
乙女のマインドがうずくようなアイテムを中心にセレクト。どこか懐かしさを感じる可愛いものが好きな方や、ハイカラという言葉に心ひかれる方に、「乙女と工芸」ではきっと心奪われるものが見つかるはずです。
心躍るお買い物を楽しむこのフェアへ、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
タイトル : 乙女と工芸
-
期間 : 2023年9月8日(金)〜9月30日(土)
-
販売店舗 : 京都伝統産業ミュージアムショップ(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ地下1階)、MOCAD ONLINE SHOP(https://mocad-shop.com/collections/otometo-kogei)
※ミュージアムショップ休館日 9月11日(月)、16日(土)、17日(日)、25日(月)
※ ご紹介するアイテムは商品の一例です
※ 金額はいずれも税込みです
▼ 手まりクリップ 3色|ito+(イトタス) 2,750円
ひと針ひと針 丁寧に刺された「小さな手まり」をクリップに。色の組み合わせはそれぞれ異なり、どの品も一点ものになっています。
ヘアゴムやヘアピンで髪を束ねたところをクリップで挟んで髪飾りとして使用したり、着物の帯飾りやバッグチャームとして手軽に身に着けることができます。
糸屋ならではの、こだわりの糸で作った手まりは経年退色しにくく鮮やかな色を永く楽しんでいただけます。和服に合うのはもちろん、日常のスタイリングアクセントとしてお使いいただくのもおすすめです。
▼ ミニトートバッグ 格天井に牡丹(紬)|きもの川澄 2,970円
紬の格天井に牡丹。ちょっとしたお出かけに便利です。
小さくても必要なものが収まるサイズ感。マチ幅もしっかりと(約10cm)あります。お弁当やマイボトルを入れたりサブバッグとしてもご活用ください。
きもの川澄・代表の川瀬さんは長年京都にてきものの制作・販売に携わってこられました。培った知識と技術を次世代へつなげるため、現在は和装⼩物をひとつひとつ⼿づくりで制作し販売されています。
▼ tintシリーズ アジサイネックレス淡水パール|Morphosphere / 眞鍋沙智 17,600円
色を纏う をコンセプトにした染と刺繍のアクセサリーです。
オリジナルの刺繍レースを、手描友禅で磨いた色彩感覚でひとつずつ染めて制作しています。
空の色や花の色、風、温度、スイーツ… 様々なモノからインスピレーションを受け、色にアウトプットして染める色は繊細で色相の幅もとても豊か。あなただけのお気に入りの色をみつけてください。
着用感がとても軽いところも特徴です。
▼ tomihiro YUZEN CLUTCH BAG / 瑞雲 水色|富宏染工株式会社 tomihiro 38,500円
最高級の振袖用着物生地で作られたこのクラッチバッグは、全て職人の手作業で染められています。
生地には撥水加工を施し、バッグの縫製も国内生産。
美しさだけではなく機能面にもこだわったバッグです。
チェーンは取り外しが可能なので、 和装でのお出かけにも、カジュアルなお洋服でも使えます。
▼ つまみ細工 七五三 かみかざりピンク|京都 うのはら 3,300円
ピンク色の花飾り。鈴が付いていて可愛く揺れます。ピン留めなのでお子様にも付けやすくおすすめです。
天明5年(1785年)に京都の康照卿(やすてるきょう)という人が、妻の古着のきれ端を使ってくす玉のかんざしを作ったのがつまみ細工のはじまりだといわれています。
大正7年の創業以来、日本髪の結い上げに使う元結や鬢付け油(びんつけあぶら)、結い上がった髪を飾るかんざしをはじめ、現在では女性をより美しく引き立てる様々な和装装飾品なども取り扱う専門店「京都うのはら」さんのお品です。
-
「京都伝統産業ミュージアム」とは
1977年の開館以来、京都伝統産業ミュージアムでは、京都に息づく産業とその背景の紹介を通して、広く伝統産業の振興に取り組んできました。2020年のリニューアルを経て、現代のつくり手の活動を紹介する事業をさらに充実させ、つくり手と使い手がともに伝統産業のいまを見つめ、これからを思い描く、自由な交流の場を創出しています。
ミュージアムショップ(実店舗)とオンラインショップ( https://mocad-shop.com/ )では、文化を守り伝える伝統工芸品から、暮らしに寄り添う道具、雑貨やアクセサリーに至るまで、国内外に誇れる京都の技術をいかした多彩な品々が並びます。ここでご購入いただく一つ一つの商品は、職人の思いと技が生み出す伝統的な技術を支えることに繋がります。