リサイクルプラスチックの美しさを追求するブランド『ame』がPROJECT TOKYOに出展 -世界にひとつだけのものづくり-

本多プラス株式会社のプレスリリース

本多プラス株式会社(本社:愛知県新城市、代表取締役社長 本多孝充)が展開するオリジナルブランド「ame:アメ」は、9月13日(水)~14日(木)東京国際フォーラムにて開催される展示会「PROJECT TOKYO 2023 September」に出展します。

■「ame:アメ」とは                             

リサイクルプラスチックの美しさを追求するライフスタイルブランドです。
創業77年の老舗プラスチック成形メーカーである本多プラス株式会社が、プラスチックの真の魅力や新しい価値を世界に発信するために展開しています。プラスチック製品の製造過程において、不可避的に発生してしまう廃プラ(廃棄プラスチック)。本多プラスは、2008年からその廃プラならではの美しさを見出し、廃プラを再利用したアート活動を行って参りました。

ギャラリーle bain西麻布 個展開催

プラスチック容器の生産工程では、どんなに効率的に生産を行ったとしても、製品として市場に出荷できない成形品が出来上がってしまいます。これらの不用品を集め、分類し、丁寧に粉砕して、改めて溶かされ、そして職人の手で新たにかたち作られるのが、ameのプロダクトです。本来は捨てられてしまう材料がリサイクルされ、ハンドメイドで新たな命を吹き込まれる。使い捨てではなく、人々の暮らしの中で永く愛され続けるプラスチック・プロダクトを創り出すブランドが「ame」です。

HP:https://ame-re-plastic.jp
Instagram:https://www.instagram.com/ame_by_hondaplus/

■出展商品一例                                 

靄 -MOYA- ティッシュケース 各15色 (¥7,480税込)  

霑 -URUOI- フープピアス・イヤリング 各3色 (¥6,820税込)  

霄 -SORA- マドラー 各5色 (¥1,760税込)  

雨跡 -AMEATO- かがみ 

この他にも、ハンドメイドで作られた世界にひとつしかない作品を展示予定です。
Made in Japanのクリエイティビティを世界に向け発信して参ります。

■出展情報                                   

開催期間:2023年9月13日(水)~14日(木)10:00~19:00
会場:東京国際フォーラム ガラス棟(HALL E1)
ブース番号:2103
※入場には来場事前登録(無料)が必要です。
※会場での展示品購入はできません。

■本多プラス株式会社とは                                  

創業75年を超える歴史を持つ老舗プラスチック成形メーカーです。
ブロー成形技術をコアに、 化粧品から文具、食品、医薬品などパッケージのブランディングやデザイン、また、容器その他の製造・販売を一貫して手掛けております。

会社名:本多プラス株式会社
所在地:〒441-1306 愛知県新城市川路字夜燈23-2
設立:1982年5月
URL:https://www.hondaplus.co.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。