セメントプロデュースデザイン 金谷勉氏 登壇!サスティナブルを「知る・学ぶ・実行する」オンラインサロン サスティナレシピ ゲストとして。

株式会社福市のプレスリリース

フェアトレード商品の輸入・販売を行う株式会社福市(本社:大阪府大阪市 代表取締役:髙津玉枝、以下「当社」)は、サスティナブルな社会を創り共に行動する人を増やすため、サスティナブルを「知る・学ぶ・実行する」オンラインサロン サスティナレシピ を主催しています。6月12日(月)、ゲストにセメントプロデュースデザイン代表で「小さな企業が生き残る」著者 金谷勉氏を迎え、企業が持っているリソースを用いて市場を開拓し、一気通貫の伴走をしている取り組みを伺いました。

オンラインサロン サスティナレシピ
https://sustainarecipe.net/

■ サロン創設の背景
「持続可能な社会に向けて行動する人を増やす」
これは株式会社福市が2006年設立当初からミッションとして掲げている言葉です。この思いをもって、社会的事業であるフェアトレード、大手企業のサスティナビリティの研修などに携わってきました。

しかし、現在のような緩やかな変化のスピードでは、世界が目指す2030年の「未来への分岐点」に間に合わないと危惧しています。フェアトレードに携わった長い経験、そして、世界各地の現場や国際舞台で得た最新の知見、人脈の輪を惜しみなく提供したい、ともにHuman Well-being に貢献する行動者を増やしたい。

そこで私たちは、
「サスティナブルへの正しい知識、その哲学に基づく行動への具体的な処方箋」を、「サスティナレシピ」と名付け、このレシピを多くの方に伝え、行動を後押しするため「サスティナレシピ オンラインサロン」をスタートしました。

■ゲスト登壇概要
1.ゲストプロフィール
金谷 勉氏  クリエイティブディレクター

京都精華大学人文学部を卒業後、企画制作会社に入社。広告制作会社勤務を経て、1999年にデザイン会社「セメントプロデュースデザイン」を設立。
大阪、京都、東京を拠点に企業のグラフィックデザインやプロモーション、商品開発のプロデュースに携わる。
2011年からは、全国各地の町工場や職人との協業プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、600を超える工場や職人たちとの情報連携も進めている。職人達の技術を学び、伝える場として「コトモノミチ at TOKYO」を東京墨田区に、大阪本社に「コトモノミチ at パークサイドストア」を自社店舗展開。経営不振にあえぐ町工場や工房の立て直しに取り組む活動は、テレビ番組『カンブリア宮殿』や『ガイアの夜明け』(テレビ東京系列)で取り上げられた。各地の自治体や金融機関での商品開発講座を行い、年間200日は地方を巡る。

2.登壇内容
金谷氏のプロデュースしてきた商品の実績を通じて、普遍的なモノづくりおよび、それをジビネスにつなげていく法則について伺いました。
その後は、参加者からの具体的な質問に、具体的かつ愛をもって返答していただきました。

■参加したサロンメンバーの感想
・金谷さんのお話は、今まで「感性」ということばで片づけられていたものを、ロジカルに整理していたき、とても腑に落ちました。
・企業に対して「支援」ではなく「伴走」という言葉が印象的でした。
・早速著書を購入しました。

■オーガナイザー高津のコメント
金谷さんとはイノベーション・キュレーター塾の特別講師としてお招きしたご縁ですが、以前からゆっくりとお話を伺いたいと思っていました。
デザイン事務所というと、プロダクツデザインとパッケージをデザインして、仕事が完了するイメージですが、セメントプロデュースデザインの取り組みは全く異なっていることが印象的でした。
フェアトレードを主たる業務としている私たちにとって、途上国の生産者と対峙するときには、「その現場にある材料」「その人たちが持っているスキル」に限界がありながらも、そこをベースに進めていくことを強いられます。同時にその限界をいかに強みにしていくのかが不可欠です。
金谷氏も工場に入り(時には下請けしかしたことのない工場)その技術を見極め、できること、できないことを確認しつつ、強みを見つけ、現在の市場で戦える形にデザインの力を用いて、組み上げていくことを丁寧に行っていることにとても共感しました。
同時に市場を見極めたうえで、販路の開拓やPRなど、事業として成り立つところまで、伴走する取り組みに感動すら覚えます。
どんな企業にも、可能性があるという言葉が、日本の未来を明るく照らしているようでした。

■サロンの概要
<月2回のオンラインサロン>
約90分
◯1回目 「ゲスト出演」

毎月、さまざまな分野の最前線で活躍するゲストをお招きして、お話を伺います。地球環境全般という大きな課題から、日々の食べ物という身近なテーマまで多岐にわたる予定です。

◯2回目「実践者のトークやディスカッション」
サスティナブルな行動を起こしたいけど・・・そうした人たちを後押しするために、すでに実践を重ねている方をお招きして、行動することでぶつかった壁や、苦労したこと、あきらめることなく続けている熱い思いを伺います。

<サロンメンバーとの交流>
専用のプラットフォームを使い、講義後の感想や疑問点、自分が実際に行動してみたこと、新しい発見などを気軽にシェアできる場をつくります。メンバー同士のコミュニケーションは、別の視点での気づきや行動への勇気、連帯感につながり、モチベーションも継続します。
共通の興味を持つメンバーによるテーマ別の交流の場や、他のメンバーに向けたシェア会なども企画します。

<オフラインでのつながり>
不定期ですが、オフ会の開催や現地視察ツアーも検討しています。
オンラインでは得られない「対面での熱気」を体感し、
学びを深めましょう!

■ 費用と入会方法
5,000円/月(税別)

参加をご希望の方は、下記のリンクより、LINE公式アカウントで「入会希望」とお問い合わせください。
https://lin.ee/6s75Orc

■ オンラインサロンのポイント(特徴)
①ソーシャルビジネスの経験があるからこそ提供できる最前線の情報
株式会社福市は、フェアトレードを軸に15年以上、持続可能な社会の実現に向けた事業に取り組んできました。そのなかで培った知見や、国内外の幅広いネットワークを最大限、みなさまにお届けします。

②上質な仲間に出会える安心・安全なコミュニティ
共通の価値観を持った仲間と出会う場は、実はあまり多くありません。役職や所属にとらわれず、一個人としてざっくばらんにディスカッションできる仲間との出会いは貴重です。安心・安全な環境によるサロン運営によって、自分の気持ちを伝え、ポジティブに切磋琢磨できる仲間に出会えます。

③知識だけにとどまらず、行動するためのヒントを提供
より良い未来を目指すためには、実際に行動していくことが不可欠です。
これまでに蓄積した豊富な事例を活用し、具体的に考える機会をつくります。多角的な視点を養うための材料やヒントをたくさん用意しています。

④行動する勇気を後押し。一歩踏み出すあなたを支援
「社会課題に向けて起業したい」「SDGsの本質に目を向けるような組織にしたい」「エシカル消費を考える仲間を増やしたい」…。大きな一歩でも小さな一歩でも、行動するためには勇気が必要です。共通の思いを持った仲間や講師との対話を通して、あなたが目指す未来の実現への一歩を踏み出すお手伝いをします。

■ オーガナイザー
株式会社福市 代表取締役 髙津 玉枝

富士ゼロックスに入社、マーケティングの会社設立後、フェアトレードの概念に出会い、06年に(株)福市を設立。「持続可能な社会のために行動する人を増やす」をミッションにフェアトレードの普及に取り組む。阪急百貨店うめだ本店にLove&senseを出店。東北支援プロジェクトEAST LOOPを創出。京都市イノベーション・キュレーター塾の塾長を務める。19年には阪急うめだ本店のサスティナブルイベントのアドバイザーとして参画、600名に研修などを行う。講演・セミナー多数。

■ 株式会社福市について
2006年に設立、フェアトレード商品などの輸出入及び販売、外部企業へのフェアトレード等サスティナブルな取り組みに関するコンサルティングを提供。

自社EC「Love&sense」では、ブラジル・コロンビア・カンボジア・ベトナム・インドなどの生産者パートナーと協力して生産した商品を販売。

阪急うめだ本店にて2012年より常設店舗 フェアトレードのセレクトショップ Love&sense を運営。高島屋、三越などの百貨店や商業施設など全国でポップアップイベントを展開。
エシカルやサスティナブルな講演も多数。

会社概要
株式会社福市
代表取締役:髙津 玉枝
所在地:大阪府大阪市西区阿波座1-9-21 ACDCビル 2F
設立:2006年11月
事業内容:フェアトレード商品などの輸出入及び販売等

採択・受賞実績
2012年6月:経済産業省ソーシャルビジネス創出促進事業に採択
2014年1月:ソーシャルプロダクツ・アワード「特別賞」を受賞
2014年7月:復興庁「新しい東北」先導モデル事業に採択
2015年11月:パートナーシップ大賞「オルタナ賞」を受賞
2018年12月:第一回エコプロアワード「実行委員長賞」を受賞

—–
ウェブサイト:https://www.love-sense.jp/
公式オンラインショップ:https://shop.love-sense.jp/

6月21日(水)から日本橋タカシマヤでポップアップを開催します。今年で記念すべき10回目となります。

長く愛され続けているアイテムを中心に海外だけではなく、日本でエシカルな取り組みをおこなうブランドも初登場。来場されるお客様が多様なエシカルなアイテムに出会うきっかけを提供します。

■ ポップアップショップ概要
期間:2023年6月21日(水)~ 27日(火)
時間:10:30~19:30
※日本橋高島屋の営業時間に準ずる
場所:日本橋髙島屋S.C  本館一階正面 イベントスペース
東京都中央区日本橋2-4-1 TEL 03-3211-4111(代)

■展開商品情報など最新情報はこちらから(随時更新)
https://www.love-sense.jp/article/3864/

【本リリースへのお問合せ先】
株式会社福市 広報担当  
pr@love-sense.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。