株式会社光文社のプレスリリース
「VERYカーボンニュートラル企画」
特設ページhttps://veryweb.jp/life/453662/
- プロジェクト概要
電力が逼迫した2022年、ますます節電意識が高まる中で「カーボンニュートラル(CN)」という言葉を耳にした方も多かったのではないでしょうか。『VERY』では昨年11月、「カーボンニュートラル(CN)」にクローズアップしたオンライン講座や知識を深めるきっかけとして「CN検定」を実施。今回はその一歩先を目指し、環境問題を取り巻く「今」のアップデートと共に、日々の生活の中で、これまでよりも意識したい「カーボンニュートラル(CN)アクション」について考えます。
光文社『VERY』(統括編集長:今尾 朝子)は本日2022年11月21日(月)より、「環境問題も『やらねば』より『やってみたい』がスタンダードに。VERY×カーボンニュートラル アクション」企画をスタート。地球温暖化の原因と言われている二酸化炭素の削減が求められている中で、子どもたちやその先の未来を守るために、今、私たちにできることを改めて考える企画です。
本日より、『VERY』公式サイトに特設ページを開設。カーボンニュートラル(CN)について学べる動画コンテンツや、『VERY』表紙モデル申 真衣さんのカーボンニュートラル アクションチャレンジの様子や、日々の生活の中でカーボンニュートラル実現のために家庭でできる具体的なアクションを読者の皆様から募集するコンテストも実施していきます。
<『VERY』モデルたちも企画を後押し!>
- 企画内容① カーボンニュートラルの知識をアップデート。「VERY Academy」
カーボンニュートラルについての知識をアップデートし、子どもたちの未来のために具体的に考え行動を起こすヒントを学べる「VERY Academy第9弾」。「1日、ひとつ!おうちでできるカーボンニュートラル アクション」をテーマとした動画コンテンツを、本日より特設サイトで公開しています。環境問題やエコについて、なんとなく「我慢」のイメージを持たれている方こそ必見!子供たちの時代へと繋ぐ「環境のバトン」について、親子で考えてみませんか?
視聴方法:『VERY』公式サイト内特設サイトにて11月21日(月)正午より公開
テーマ:「1日、ひとつ!おうちでできるカーボンニュートラル アクション」
出演者:東原亜希さん(『VERY』モデル)
笹川友里さん(『VERY』モデル)
岡崎五朗さん(モータージャーナリスト)
水野敬也さん(作家、脚本家)
つがねゆきこさん(フード&プロップ スタイリスト)
今尾朝子(『VERY』統括編集長)
- 企画内容② カーボンニュートラル アクション アドベントカレンダー コンテスト
クリスマスが近づくと、毎年のお楽しみとしてアドベントカレンダーを飾るおうちも多いよう。カーボンニュートラル実現のためのアクションを起こすきっかけとして、今回、『VERY』が簡単&オシャレなカーボンニュートラル アドベントカレンダー作りのアイディアを紹介。それぞれのご家庭で手作りしたアドベントカレンダーに、家庭でできるカーボンニュートラル実現のためのアクションカードやお菓子を入れてもらい、楽しみながら環境に良いことを習慣化していける企画です。完成作品やご家庭でできるアクションアイディアを書いた達成シートをお送りいただくと、豪華プレゼントが当たるほか、『VERY』の誌面でも紹介予定。
<カーボンニュートラル アドベントカレンダー コンテスト概要>
応募方法:①『VERY』公式サイト内特設ページの応募フォーム または、②インスタグラムにて#VERYアドベントカレンダーを付けて投稿
応募要項:『VERY』公式サイト内特設ページ(https://veryweb.jp/life/453662/)にて詳細記載
※コンテストの結果は2023年3月7日発売の『VERY』4月号およびVERY公式サイトにて発表予定です。
応募締め切り:2023年1月6日(金)
『VERY』
メインターゲットは結婚、出産、初めての⼦育て、第2⼦妊娠、⼊園、⼊学、お受験、仕事復帰など、初めて尽くしの⽇々を駆け抜ける、30代を中心とした主婦層。専業主婦から働くママまで、多様なママのライフスタイルを応援する企画が⼈気。オシャレの力でママたちをもっと元気に!夫婦間ジェンダーギャップを埋めていくことを2大テーマに、ファッション、ビューティ、フード、インテリア、カルチャーを網羅する記事を発信していきます。https://veryweb.jp/
【雑誌詳細(2022年12⽉号)】
発売:光⽂社
発売⽇:2022年11⽉7⽇
特別定価:890円(税込み)
●協力/トヨタ自動車
https://toyota.jp/