株式会社 caramoのプレスリリース
▼[PROJECT]【CENTENA】北海道ダウンベスト
https://fujimaki-select.com/item/901_0004QX.html
- 「CENTENA(センテナ)」について
「CENTENA」は、私たちと強い絆で結ばれた職人・クリエイターと共に「共創プロダクト」を提案する当社初のオリジナルブランドです。
CENTENA(センテナ)とは、「CENTURY(センチュリー)」と「ANTENNA(アンテナ)」を掛け合わせた造語。「100年期間・100年品質・感度」をコンセプトに、日本屈指の職人・クリエイター達とさまざまなプロダクトを共創します。
- 「【CENTENA】北海道ダウンベスト」商品開発の背景
今回のダウンベストは、高騰する人気の海外のダウンウェアの現状や、異常気象によるファッション・着るものの大きな変化に対応するプロダクトとなります。
秋冬には欠かせないダウン。お洒落・機能性・保温性を兼ね備え爆発的な人気を誇りますが、近年の異常気象により着用する期間が劇的に短くなりました。そんな中、ダウンの良さを活かしつつ長い期間楽しめるアイテムとしてダウンベストに着目。
「海外ブランドに負けない最高品質のダウンを3シーズン着たい!」そんな想いから、今回の商品開発チャレンジに至りました。
この想いを形にしようとしていた際に、共創パートナーとなったのが「北海道ダウン~Retar Nuy~」。北海道発の国内生産ダウンウェアで注目が高まっているブランドです。
優れたダウンウェアの品質や、ファッション性の高さも注目されており、こだわり抜かれたデザインとパターンは北海道で生活をしているからこそわかる視点が取り入れられています。使用する生地やダウンは最高級品質のものばかり。ただ暖かいだけではなく、タウンユースで着たくなるデザインへのこだわり、道内で全て仕立てることを目的としたこの取り組みは多くのメディアやニュースなど、各方面で高い注目を集めています。
- CENTENA「北海道ダウン」注目ポイント
・【共創】お互いの強みを活かした共創プロダクト
「北海道ダウン~ Retar Nuy~ × CENTENA 」の共創プロダクト。藤巻百貨店のデータなどを活かして顧客ニーズを把握・分析し、極寒の地・北海道の寒さをしのぐダウンの先駆者「北海道ダウン~Retar Nuy~」とのモノ創りの強みを活かし合った共創プロダクトになります。
・【北海道産のダウンベスト】
今回の取り組みでは、コレクションブランドなどがお忍び的に使用している知る人ぞ知る北海道・小樽のダウン専業縫製工場にて生産しております。
・【最高品質】800FP(フィルパワー)を誇るポーランド産最高級ホワイトグースを使用
FP(フィルパワー)とはダウンの復元性の高さを表しています。一般的には600~700FPのところ、有名ダウンブランドと同等レベルの800FPの超高品質を採用。そんな最高級ダウンを93%・フェザー7%と高い蓄熱効果が得られる最適な量を配合しています。
・【高い保温性】ダウンの飛び出しを防ぎ高次元で暖かさを維持します!「4層構造」
・【超軽量】軽さはたった470g!ペットボトルをしのぐ軽さ
・【着心地】特別協力によりコレクションブランドを手掛ける敏腕パタンナーによる着心地・機能美を実現
【コンセプト】大人なアーバンカジュアル、軽くて暖かい!機能ダウンベスト
- 着用例
カラーは2色ネイビー/グレーをご用意
サイズはS~XLまで4サイズでユニセックスでお楽しみいただけます。
- リターン品について
【CENTENA】北海道ダウンベスト
【CENTENA】北海道ダウンベスト グレー
55,000円(税込)
※こちらのリターン品は、ユニセックスとなっております。
【特典】送料無料!&各サイズ数量限定
11月末お届け開始予定
【CENTENA】北海道ダウンベスト ネイビー
55,000円(税込)
※こちらのリターン品は、ユニセックスとなっております。
【特典】送料無料!&各サイズ数量限定
12月中旬お届け開始予定
- 「株式会社SOUZOU・北海道ダウン~ Retar Nuy~」について
北海道ダウン~Retar Nuy / レタールヌイ~は、HOKKAIDO DOWN PROJECTから生まれた北海道発のダウンブランド。
日本で一番北に位置する北海道にて寒さを知り尽くしたメンバーが開発しています。ブランド名であるRetar Nuyは、北海道の先住民族であるアイヌ語を用いた造語で、「Retar=白」「Nuy=炎」を表し、寒い冬を暖かく過ごせるようにとの想いを込めています。
- ⽇本の⼀流職⼈・クリエイターの新商品開発を⽀援する購⼊型クラウドファンディング「STUNNING JAPAN 」(スタニングジャパン)について
https://fujimaki-select.com/category/CFTOP
「⽇本」をテーマにした珠⽟の逸品のみを扱うセレクトショップ「藤巻百貨店」が展開する、⽇本の職⼈・クリエイターとの新価値共創を⽬的とした購⼊型クラウドファンディング・プラットフォーム。多くの職⼈・クリエイターは、投資時間やコスト⾯でのリスクがあることから、新商品の開発に消極的であり⾼い技術やアイデアを活かせない状態にあります。また、クラウドファンディングの活⽤では、既存プラットフォームのプロジェクト数の多さなどから埋もれる・ブランディング上の課題がある、といった点で積極的な取り組みができないという現実があります。STUNNING JAPANでは、藤巻百貨店で培ってきた「価値魅⼒訴求型」の⼿法を活⽤して、もっと新商品開発に取り組みやすいプラットフォームを展開し、⽇本の⼀流の職⼈・クリエイターを⽀援してまいります。
- 株式会社caramo(カブシキカイシャカラモ)
http://www.caramo.jp
「藤巻百貨店」の運営会社。代表取締役社長である中村亮は、故・藤巻幸大氏と共に藤巻百貨店を二人三脚で立ち上げた。
「日本のモノ創りで日々の暮らしを豊かにする」をミッションに掲げ、お客様の新しい満足を創出していく。社名は「お客様からも、職人さんたちからも、世界中からも愛される会社を目指す」という自身のあり方から由来し、顧客満足度の高いサービス創りを目指して進化し続けていく。