合同会社from TRのプレスリリース
https://www.makuake.com/project/mow_backpack/
- 水陸両用!防水防汚素材による環境を問わない超タフ設計
- ライフスタイルに合わせて可変性!モジュラー設計の可変性が高い利便性を実現
- 23個の便利機能×シンプルデザインで都市からアウトドアまで利用可能
合同会社from TR(東京・台東区、代表:佳⼭林倭⼰、棚原政幸/以下、from TR)は、クラウドファンディングサービスMakuakeにて、あらゆる環境に対応可能な完全防水多機能バックパック「MOW Backpack」の先行予約を受付開始いたしました。(プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/mow_backpack/)
水に水没させても荒れ狂う滝に打たれても、内部へ一切の水の浸入を許さない防水機能をはじめ、23個もの機能を詰め込んだバックパック「MOW」。
防水機能に加え、取り出せるPCケースやスマホホルダーなどの豊富なオプション設計。都市からアウトドアまで、あらゆるシーンで活躍できる多機能バックパックです。
魅力1:あらゆる環境での使用が可能なタフ設計
完全防水
耐寒性
耐衝撃性
メーカー独自開発の4層生地が実現する耐久性が、それこそ都市からアウトドアまで、あらゆる環境での使用を可能にいたします。
特にその防水性を生かし、ドライバックとしての使用も可能。水辺での利用から防災シーンでも活用が期待できます。
魅力2:オプションが叶えるライフスタイルへの適応
まずは、PCやタブレットの収納に最適なラップトップケース。
バックパックに収納可能なデザインで使い勝手を大きく向上いたします。
単体での利用にも優れ、ちょっとしたリモート作業や会議室の移動の際に、クラッチバッグやバックパックとして使用することが可能。
ラップトップケースにも、本体同様防水加工が施されています。
背面となる部分には、シークレットポケットも設置されており、海外旅行での街歩きでも安心の設計です。
続いて、バックパックに接続可能な小物用ポーチ。日常の小さな小物から、アクティブシーンの濡れ物などバックパックとは分けて管理したい物の収納に役立ちます。
他にもスマホやカード、紙幣などを管理可能なミニケースも完備。
魅力3:バックパック本体の作り込み
シンプルデザインでありながら、もちろんバックパック単体の作り込みもこだわっています。容量は最大で30ℓと、日常使いから小旅行まで対応可能です。
付属のインナーオーガナイザーを活用することで、収納内部の整理整頓も問題ありません。
バッグの外側には、タブレットも収納可能なフロントポケットを完備。
フロントポケットは下部分にメッシュ加工が施されており、濡れ物の収納にも適しています。また、サイドストラップも同様に汚れ物などを括り付けて運ぶことができます。
上蓋はロールアップ式で、シーンに合わせて3パターンのスタイルをお選びいただけます。
背面にもエアチャネルを完備し、快適な背負い心地を実現。
季節を問わず、都市からアウトドアまで、お好きな環境下での使用を実現いたしました。
■プロジェクト概要
予約開始日:2022年4月30日(土)
先行予約販売期間:2022年4月30日(土)〜2022年5月30日(月)
発送予定:2022年7月 発送予定
予約方法:クラウドファンディングサービス「Makuake」
受注生産価格:17,330円〜(送料&税込)
製品開発(国):MOW社(イタリア)
製造(国):イタリア/中国
プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/mow_backpack/
■会社概要
会社名 : 合同会社from TR
代表者 : 棚原 政幸
所在地 : 〒110-0004 東京都台東区下谷2-5-8
事業内容: 輸入販売及びマーケティング/クラウドファンディング実行支援
from TRではクラウドファンディングを通じた販路拡⼤とブランディングを実現するサービス「TR Booster」を通じて、市場調査・販路構築・ブランド確立までワンストップに支援。作り手の想いと製品開発のストーリーを形にし伝えることで、プロジェクトの成功を後押ししています。
近年クラウドファンディングは、資金調達に加え情報発信の場へと進化したと言われています。一方で、正しい理解や、適切なマーケティング活動を⾏えなかった結果、期待した成果を得られていないケースも増えています。特に海外製品を日本マーケットで展開する場合、英語圏のマーケットに比べていくつかの解消しなければならない特徴的な要因が存在しています。
from TRは「ものづくりをものがたりへ」をミッションに2020年事業を開始いたしました。すばらしい想いや製品を持っているにも関わらず、それを世の中に伝えることができていない⼈たちにスポットライトを当て、作り手と深く対話しその想いを今後もより多くの方たちへ伝えて参りたいと思います。
【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
合同会社from TR
E-Mail: info@fromtr.jp
以上。