羊毛から有機質肥料をつくり、土に還す「真のサステナビリティ」実験を始めました

日本毛織株式会社(ニッケ)のプレスリリース

日本毛織株式会社(通称社名ニッケ 以下当社)衣料繊維事業本部は、一昨年に策定したSDGsビジョンに基づき、さまざまな活動に取り組んでいます。その活動のひとつ、真のサステナビリティを目指す取り組みとして、本来は廃棄される羊毛から肥料をつくり、土に還す実験を始めました。4月9日(土)、10日(日)、六甲山牧場で開催された羊の一斉毛刈りに当社社員が参加し、毛刈り作業のお手伝いをしながら、落ちた毛を残らず拾い集めました。これが有機質肥料「ラナリン」に生まれ変わり、植物を育て、土に還ります。

 

  • ニッケ衣料繊維事業本部 SDGsビジョン

当社は、自然の恩恵を受けた素材である「ウール」の総合メーカーとして生まれ、日本の繊維産業とともに発展し、これまで歩んでまいりました。祖業を受け継ぐ衣料繊維事業本部では、2020年に策定したSDGs方針の中で、そのビジョンを「Weaving for the future(未来を織りなす)」としました。より安心で安全な持続可能な未来へ向け、地球環境の保護・保全に寄与し、掲げた未来を実現する人財育成を支援することを目的とし、その実現のため、3つのコミットメントと9つのアクションを掲げて実行しております。

 

  • 六甲山牧場との取り組み

9つのアクションのうち、「ウールのリサイクルシステムの運用」「グローバルに活躍できる人材育成活動」の具現化を目指し、一昨年から、ともに神戸発祥である神戸農政公社「六甲山牧場」との取り組みを開始しました。これまでに、牧場で社員が子供向けのイベントを開催したり、当社が別途行っている出前授業に牧場のスタッフが参加したりという形で、羊を通じたコラボレーションを行っています。観光牧場と民間企業が手を取り合うからこそのシナジー効果を発揮し、地域社会への貢献や、子供たちに向けた環境教育への支援を目指していければと考えています。
こうした活動の一環として、4月9日(土)、10日(日)には、六甲山牧場で開催された羊の一斉毛刈りイベントに参加させていただきました。
 

 

  • 羊毛有機質肥料<ラナリン>

今回の参加目的は、毛刈りで生じた落ち毛のうち、再利用できずこれまでは廃棄していた部分を収集することです。提携先である製肥所と打ち合わせを重ね、こうしたあまり状態の良くない羊毛でも、窒素成分やアミノ酸をたっぷりと含んだ有機質肥料に生まれ変わらせる目途が立ちました。イタリア語で羊毛を意味する「ラナ」から名付けられた肥料<ラナリン>は、自然の恵みを取り扱う当社が目指すべき、「真のサステナビリティ」のシンボルだと考えます。まだ実験段階であり、量もそう多くはありませんが、これから検証を重ね、品質の向上と規模の拡大に取り組んでまいります。
なお、今回できあがる肥料は、神戸ワイナリーで当社がお借りしているブドウ畑の施肥に用い、自分たちで効能を確認します。また、六甲山牧場で行われる他のイベントでお客様にお配りするほか、当社が行っている環境教育活動で訪問する学校でも使っていただく予定です。

 

  • 六甲山牧場における次回の活動予定

5月14日(土)には、六甲山牧場で、「ニッケ ウールLABO」と題し、ウールクラフト(フェルトボールアクセサリー作り)ができるイベントを開催予定です。
※雨天の場合、順延・中止の可能性がございます。
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。