おまたは「つるりん派(無毛型)」が6割(女性62.7%・男性59.3%) ~ 現在 “医療脱毛中” の男女310名へ調査! アンダーヘアの形は? 実際に脱毛してみて分かったメリデメは? 痛みは?

医療法人社団風林会 リゼクリニックのプレスリリース

◎【多様性と、脱毛について】医療脱毛専門院・新宿院院長 大地まさ代医師がコメント解説

【美容市場】において、一昔前は「美容は女性がするもの」という考え方が主流でしたが、近年は男性美容の市場拡大や低年齢化に加え、価値観やライフスタイルなど多様性への意識の高まりから、美の在り方についても多種多様の価値観が伺えます。

【ボディヘア】においては、「体毛を処理するのもしないのも個人の自由」「毛がないほうがいいとする価値観ってどうなの?」といった声も多方面で聞かれる一方、「見た目を綺麗に保ちたい」と医療脱毛を選択するZ世代や、「パフォーマンス向上や鍛え上げた筋肉美を魅せたい」と“アスリート脱毛”をする運動愛好家たち、「脱毛は時間短縮やQOL向上のための“投資”だ」とするビジネスマンや「来るべき老後に備えたい」と“介護脱毛”を選択するミドル世代ほか、年齢や性別を問わず、老若男女それぞれの価値観のもと「脱毛」を選択される方も多くいらっしゃいます。

そのような中、コロナ禍における生活様式の変化や、今年4月1日から民法改正により成年年齢が18歳に引き下げられるなどここ数年における社会的な変化も相まって、人々の価値観はさらに大きく変わっていくことが予測されます。

そこで、全国24院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会/本部:東京都新宿区、総院長:赤塚正洋、以下「当院」)は、2022年3月1日から3月9日の9日間、渋谷院(リゼクリニック・メンズリゼ)にて医療脱毛中の男女310名を対象(※①)に【医療脱毛に関するアンケート調査】を実施。

実際に医療脱毛中である男女が、脱毛に対してどのようなメリットを求め、実際に脱毛をしてみたことでどのようなメリット・デメリットを実感したのかほかを調査しました。
また、【多様性と、脱毛】について、新宿院院長の大地まさ代医師が別頁にてコメントいたします。

※①:調査協力くださった患者様・女性10~60代 155名/男性10~50代 155名(設問により回答数が異なります)

 

  • 概要:医療脱毛中の男女310名に聞く!【医療脱毛に関するアンケート調査】(各詳細は概要以降を参照)

・当データやコメントを使用の際は、クレジット表記【医療脱毛専門院『リゼクリニック』】を記載ください

①【アンダーヘア脱毛を開始した理由】女性1位「自己処理が面倒」、男性1位「見た目を綺麗にしたい」
◎【女性の理由トップ3】:①自己処理が面倒 ②見た目を綺麗にしたい ③清潔感・衛生的(臭い・ムレ・かゆみの軽減)
◎【男性の理由トップ3】:①見た目を綺麗にしたい ②清潔感・衛生的(臭い・ムレ・かゆみの軽減)③自己処理が面倒

②【VIO脱毛やってみて実感したメリット】1位:女性8割「自己処理からの解放」、男性7割「見た目が綺麗」
◎【女性が実感トップ3】:①自己処理からの解放 同率:②生理時が快適 ②見た目が綺麗
◎【男性が実感トップ3】:①見た目が綺麗 ②自己処理からの解放 ③臭い・ムレの解消(清潔感・衛生的)

③【VIO脱毛やってみて実感したデメリット】男女ともに1位「脱毛時の痛み」(女性75.8%・男性78.7%)
◎次点に、「施術前の剃毛が大変」(女性41.2%・男性30.0%)

④【自身のアンダーヘアの形、どんなデザインがいい?】男女ともに6割「無毛型」希望(女性62.7%・男性59.3%)
◎【女性が選ぶVラインの形、トップ3】:①無毛型・ハイジニーナ(62.7%)②逆三角形(17.6%)③自然に整える(17.0%)
◎【男性が選ぶVラインの形、トップ3】:①無毛型・ハイジニーナ(59.3%)②自然に整える(20.0%)③逆三角形(10.0%)

⑤【VIO脱毛、どのくらい痛い?】最多回答、男女とも半数以上「痛いが耐えられる」(女性54.9%・男性54.7%)

⑥【VIO脱毛時、麻酔は使う?】男女ともに半数以上「必ず使う」と回答(女性52.9%・男性58.7%)

⑦【全身脱毛、やってみて実感したメリットは?】女性9割「自己処理からの解放」、男性8割「清潔感アップ」
・女性特有の回答:「旅行や外泊時が楽」男性に比べ女性3倍以上(女性31.7%・男性9.2%)
・男性特有の回答:男性の3人に1人「床に落ちる毛がなくなった」ことを実感(35.4%)

⑧【女性回答:顔脱毛のメリット】トップに「自己処理からの解放」(66.7%)、次点に「透明感がアップ」(47.3%)

⑨【男性回答:ヒゲ脱毛のメリット】トップ「自己処理の手間が省ける」(83.9%)、次点に「清潔感アップ」(79.6%)

⑩【脱毛する際に重視した点は?】男女ともにトップ回答は「医療脱毛かどうか」(女性99.4%・男性98.7%)
◎【トップ3は男女共通】①医療脱毛かどうか ②通いやすさ ③価格

 

 

―――​――― 各質問・詳細 ――――――

 

 

  • ①【アンダーヘア脱毛を始めた理由】女性1位「自己処理が面倒」、男性1位「見た目を綺麗にしたい」

◎【女性の理由トップ3】:①自己処理が面倒 ②見た目を綺麗にしたい ③清潔感・衛生的(臭い・ムレ・かゆみの軽減)
・【女性特有の悩みが4位にランクイン】半数以上の女性が「生理時の不快を軽減したい(52.9%)」と回答

◎【男性の理由トップ3】:①見た目を綺麗にしたい ②清潔感・衛生的(臭い・ムレ・かゆみの軽減)③自己処理が面倒
・【スポーツ時の不快を解消】女性5.2%に対し、男性は15.3%と約3倍に
・【介護脱毛】女性に比べ、男性回答が4.2ポイント上回る(女性11.1%・男性15.3%)

◎男性4人に1人、女性3人に1人が「毛に対するコンプレックスを解消したい」と回答(女性37.3%・男性28.0%)

―――

■質問/「VIO脱毛」を始めようと思った理由は何ですか?(複数回答)
 ※【VIO脱毛】を契約した方のみ回答

自己処理が面倒だから             女性:79.7% 男性:59.3%
見た目をキレイにしたいから          女性:75.2% 男性:74.0%
清潔感・衛生的(臭い・ムレ・かゆみの軽減)    女性:60.8% 男性:60.0%
生理時の不快を軽減              女性:52.9% ※女性のみ回答
水着や下着ほかオシャレを楽しみたいから    女性:39.9% 男性:10.7%
毛に対するコンプレックスを解消        女性:37.3% 男性:28.0%
性交渉時やパートナーを意識          女性:31.4% 男性:24.7%
友人や家族もやっているから          女性:17.0% 男性: 8.0%
介護される時を意識して(介護脱毛)      女性:11.1% 男性:15.3%
婦人科検診や出産などを意識して(妊活脱毛)  女性: 5.2% ※女性のみ回答
スポーツ時の不快を解消            女性: 5.2%  男性:15.3%
多くの有名人もやっているから         女性: 1.3%  男性: 5.3%
 

 

 

 

  • ②【VIO脱毛やってみて実感したメリット】1位:女性8割「自己処理からの解放」、男性7割「見た目が綺麗」

◎【女性が実感トップ3】:①自己処理からの解放 同率:②生理時が快適 ②見た目が綺麗
◎【男性が実感トップ3】:①見た目が綺麗 ②自己処理からの解放 ③臭い・ムレの解消(清潔感・衛生的)

・男性「排泄時の拭き取りが楽(47.3%)」が4位にランクイン
・【アスリート脱毛】男性の6人に1人が「スポーツ時が快適(16.0%)」と回答

―――

■質問/VIO脱毛をして実感したメリットは何ですか?(複数回答)
 ※【VIO脱毛】を契約した方のみ回答

自己処理からの解放          女性:77.8% 男性:59.3%
生理時が快適             女性:65.4% ※女性のみ回答
見た目がキレイ            女性:65.4% 男性:70.0%
臭い・ムレの解消(清潔感・衛生的)  女性:54.9% 男性:50.7%
水着や下着ほかオシャレを楽しめる   女性:38.6% 男性: 7.3%
排泄時の拭き取りが楽         女性:33.3% 男性:47.3%
かゆみ・かぶれ・湿疹トラブルの解消  女性:33.3% 男性:22.0%
自分に対して自信を持てる       女性:28.1% 男性:15.3%
床に落ちる毛がなくなった       女性:23.5% 男性:30.7%
性交渉時の感度が高まる        女性: 8.5% 男性:18.0%
介護される時の不安解消        女性: 8.5% 男性:15.3%
スポーツ時が快適           女性: 7.2% 男性:16.0%
婦人科検診や出産時の不安解消     女性: 5.9%  ※女性のみ回答
まだ実感していない          女性: 2.6% 男性: 2.0%
 

 

 

 

  • ③【VIO脱毛やってみて実感したデメリット】男女ともに1位「脱毛時の痛み」(女性75.8%・男性:78.7%)

◎次点に「施術前の剃毛が大変」(女性41.2%・男性30.0%)
◎「パートナーの反応が不安」男性2.7%に対し、女性5.2%と女性の方が不安を感じていることが判明

―――

■質問/VIO脱毛をして感じたデメリットは何ですか?(複数回答)
 ※【VIO脱毛】を契約した方のみ回答

脱毛時の痛み       女性:75.8% 男性:78.7%
施術前の剃毛が大変    女性:41.2% 男性:30.0%
施術時の恥ずかしさ    女性:20.3% 男性:12.7%
温泉などでの恥ずかしさ  女性:12.4% 男性:16.0%
とくにない        女性:10.5% 男性:12.0%
毛がある状態には戻せない 女性: 5.9%  男性: 6.0%
パートナーの反応が不安  女性: 5.2%  男性: 2.7%
 

 

 

 

  • ④【アンダーヘアの形、どんなデザインがいい?】男女ともに6割「無毛型」を希望(女性62.7%・男性59.3%)

◎【女性が選ぶ・自分のVラインの形、トップ3】:①無毛型(62.7%)②逆三角形(17.6%)③自然に整える(17.0%)
◎【男性が選ぶ・自分のVラインの形、トップ3】:①無毛型(59.3%)②自然に整える(20.0%)③逆三角形(10.0%)

―――

■質問/希望しているアンダーヘアのデザインを教えてください。(単一回答)
 ※【VIO脱毛】を契約した方のみ回答

【女性】
無毛型(ハイジニーナ)    62.7%       
逆三角形           17.6%              
自然に整える         17.0%             
I型              1.4%                          
Vラインの照射はしていない    1.4%             

【男性】
無毛型(ハイジニーナ)    59.3%
自然に整える         20.0%
逆三角形           10.0%
台形型              8.7%
長方形              0.7%
Vラインの照射はしていない         1.3%
 

 

 

 

  • ⑤【VIO脱毛、どのくらい痛い?】最多回答、男女とも半数以上「痛いが耐えられる」(女性54.9%・男性54.7%)

■質問/VIO脱毛時の痛みの表現で一番近いものをお選びください。(単一回答)
 ※【VIO脱毛】を契約した方のみ回答

無痛        女性: 1.3% 男性: 0.7%
ほぼ無痛      女性: 3.3% 男性: 4.0%
少し痛い      女性:28.1% 男性:12.7%
痛いが耐えられる  女性:54.9% 男性:54.7%
激痛        女性:12.4% 男性:28.0%
 

 

 

 

  • ⑥【VIO脱毛時、麻酔は使う?】男女ともに半数以上「必ず使う」と回答(女性52.9%・男性58.7%)

◎【医療脱毛だから使える「麻酔」】女性6割、男性7割が使用経験アリ

―――

■質問/VIO脱毛時に麻酔を使用していますか?(単一回答)
 ※【VIO脱毛】を契約した方のみ回答

必ず使う    女性:52.9% 男性:58.7%
たまに使う   女性: 6.5%  男性:11.3%
一切使わない  女性:40.5% 男性:30.0%
 

 

 

 

 

  • ⑦【全身脱毛、やってみて実感したメリットは?】女性9割「自己処理からの解放」、男性8割「清潔感アップ」

◎【女性が実感トップ3】:①自己処理からの解放 ②見た目が綺麗 ③清潔感アップ
・「旅行や外泊時が楽」と回答、男性に比べ女性3倍以上に(女性31.7%・男性9.2%)
◎【男性が実感トップ3】:①清潔感アップ ②見た目が綺麗 ③自己処理からの解放
・男性の3人に1人が「床に落ちる毛がなくなった」ことを実感(35.4%)
・男性の5人に1人が「スポーツ時が快適」と女性の4倍に(女性4.9%・男性20.0%)

―――

■質問/全身脱毛をして実感したメリットは何ですか?(複数回答)
 ※【上半身・下半身脱毛】が含まれる契約をした方のみ回答

自己処理からの解放         女性:90.2% 男性:63.1%
見た目がキレイ           女性:78.9% 男性:70.8%
清潔感アップ            女性:59.3% 男性:80.8%
肌触りの良さ            女性:50.4% 男性:46.9%
自己肯定感が上がる         女性:44.7% 男性:26.9%
自分に対して自信を持てる      女性:43.1% 男性:23.1%
自己処理による肌トラブルの軽減   女性:38.2% 男性:32.3%
水着や下着ほかオシャレを楽しめる  女性:37.4% 男性:18.5%
旅行や外泊時が楽          女性:31.7% 男性:  9.2%
異性からの好感           女性:19.5% 男性:24.6%
床に落ちる毛がなくなった      女性:11.4% 男性:35.4%
スポーツ時が快適          女性:  4.9% 男性:20.0%
介護される時の不安解消       女性:  4.1% 男性:11.5%
まだ実感していない         女性:  1.6% 男性:  0.8%
 

 

 

 

  • ⑧【女性回答:顔脱毛のメリット】トップに「自己処理からの解放」(66.7%)、次点に「透明感がアップ」(47.3%)

◎次いで、4割弱が「くすみが改善」「化粧ノリが良くなった」を実感した(同率39.8%)
◎「毛穴が目立たなくなった」「スキンケアの浸透が良くなった」という意見も(同率23.7%)

―――

■質問/顔脱毛をして実感したメリットは何ですか?(複数回答)
 ※【顔脱毛】を契約した方のみ回答

自己処理からの解放       66.7%
透明感がアップ         47.3%
くすみが改善          39.8%
化粧ノリが良くなった      39.8%
(毛による)黒ずみが改善    24.7%
毛穴が目立たなくなった     23.7%
スキンケアの浸透が良くなった  23.7%
肌トラブルの改善        12.9%

まだ実感していない        9.7%
 

 

 

 

  • ⑨【男性回答:ヒゲ脱毛のメリット】トップ「自己処理の手間が省ける」(83.9%)、次点に「清潔感アップ」(79.6%)

◎半数以上が「日常生活が快適」と回答した(53.8%)
◎男性約4割が「自己処理による肌トラブルの軽減」と回答(40.9%)

―――

■質問/ヒゲ脱毛をして実感したメリットは何ですか?(複数回答)
 ※【ヒゲ脱毛】を契約した方のみ回答

自己処理からの解放         83.9%
清潔感アップ            79.6%
見た目がキレイ           71.0%
日常生活が快適           53.8%
肌触りの良さ            47.3%
自己処理による肌トラブルの軽減   40.9%
スキンケアの浸透が良くなった    31.2%
スキンケア製品などが塗りやすい   29.0%
異性からの好感           24.7%
自己肯定感が上がる         21.5%
コンプレックスの解消        18.3%
よりオシャレを楽しめる       15.1%
同性からの好感            7.5%
介護される時の備え          3.2%

まだ実感していない          2.2%
 

 

 

 

  • ⑩【脱毛する際に重視した点は?】男女ともにトップ回答は「医療脱毛かどうか」(女性99.4%・男性98.7%)

◎【トップ3は男女共通】①医療脱毛かどうか ②通いやすさ ③価格
◎男性の方が「通いやすさ」「価格」「プランの充実度」を重視する割合が高く、女性は「アフターケア・サポート」「院内の雰囲気」を重視する割合が高い傾向が判明
◎男性は女性より「ネットの口コミや評判のよさ」を重視する傾向に

―――

■質問/脱毛を契約する上で重視した点は何ですか?(複数回答)

医療脱毛かどうか        女性:99.4% 男性:98.7%
通いやすさ           女性:71.6% 男性:81.3%
価格              女性:56.8% 男性:74.2%
アフターケア・サポートの充実  女性:56.1% 男性:50.3%
有名である           女性:52.3% 男性:56.8%
プランの充実度         女性:43.9% 男性:52.9%
院内の雰囲気          女性:32.9% 男性:14.2%
友人・家族が通っていたから   女性:30.3% 男性: 8.4%
スタッフの対応         女性:29.7% 男性:26.5%
ネットや口コミや評判のよさ   女性:18.1% 男性:28.4%
顧客への理解がある       女性:  4.5%   男性: 3.2%
 

 

 

 

  • 【医療脱毛専門院】大地医師によるコメント:「多様性」と「脱毛」について

​いまや男だから・女だからといった旧来の価値観や固定概念にとらわれず、年齢や性別問わず、老若男女で「脱毛」に対する抵抗もなくなりつつあります。一方、さまざまな面で多様性(ダイバーシティ)への意識が高まる昨今、美の在り方についても多種多様のなかで“体毛”についても「毛がないほうがいいとする価値観って、どうなの?」といった声も多方面で聞かれるようになりました。

 国内に多くの脱毛サロンや医療機関が存在する中で、私ども医療脱毛専門院のリゼクリニックでは『正しい脱毛で、日本中を笑顔に。』をミッションに、当院にしかできない「正しい脱毛」を追求しています。「体毛がない方が良い」「脱毛するのが当たり前」といった認識を普及するのではなく、常に患者さまの気持ちに寄り添い、「脱毛がしたい」と望む患者さまには『どこよりも安心で、正直な脱毛クリニック』として正しい脱毛技術とより良いサービスの提供に努めたいと私たちは思っています。また、当院で「医療脱毛をする」ことを選択・脱毛された患者さまへ、“自分らしく”、豊かな人生をお過ごしいただきたいと願っています。

1度きりの大切な人生において、リゼクリニックが微力ながらも、患者さまの心身の健康の一助になれたら幸甚です。
 

■リゼクリニック新宿院院長 大地まさ代医師(おおち まさよ)
・近畿大学医学部卒業、近畿大学病院 呼吸器・アレルギー内科勤務  ・東京都 入都
・リゼクリニック新宿院 院長就任  ※大地医師へのインタビュー取材も承っております。

<取材でお答えできること>
・「クリニックでの医療脱毛」と「エステティックサロンでの光脱毛(フラッシュ脱毛)」の違い
・「介護脱毛」「妊活脱毛」「アスリート脱毛」のメリット   ・脱毛の正しい知識 ほか

 

  • 全国で24院展開の医療脱毛専門院『リゼクリニック』

・診療科目:美容皮膚科(医療脱毛専門)
・診療時間:10:00~20:00(不定休、予約制)
※提携院は各院に準ずる
※姉妹院に、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』があります

 

 

  • 本件に関するお問合せやご取材

《美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会》
広報:伊藤美沙子・有堀紗織・下谷弥生
pr@rizeclinic.com

〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
TEL:03-5155-6535
FAX:03-5155-2969
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。