Tシャツ1着あたり700円がシリアの子供たちの教育を支える。JAMMINとコラボし #シリアの未来 につながるアパレル販売を開始。

特定非営利活動法人 Piece of Syriaのプレスリリース

「シリアをまた行きたい国にする」をモットーに活動するNPO法人Piece of Syria(代表 中野貴行、以下「Piece of Syria」)は、このたび、京都発のチャリティー専門ファッションブランド『JAMMIN(ジャミン)』と提携し、オリジナルデザインのチャリティー付きアイテムを制作。
2022年3月7日(月)から3月13日(日)まで、JAMMIN ECサイトで1週間限定にて販売します。収益はPiece of Syriaの支援するシリアの子ども達への教育支援活動の運営費となります。
購入はこちらから:https://jammin.co.jp/

■ 販売の背景
Piece of Syriaは「どこからも支援が届かない場所に教育を届ける」ことを大切に、シリアの未来の平和を担う子ども達に教育の機会を届けてきました。2016年の創設以来、累計2000人の子ども達が教育を受けることができています。

シリアで戦争が始まる2011年より前は、歴史も自然も豊かで平和な日常があり、就学率99.6%と教育レベルが非常に高い国でした。しかし、戦争は今も続き、国内外に住むシリアの子ども達の半分が教育を受けることができていない状況です。

未来のシリアで復興と平和構築を担う子ども達に教育を届ける資金を集めるため、この度JAMMINとコラボレーションしTシャツをはじめとしたアパレルを制作いたしました。

■ デザインに込めた想い

 

噴水から湧き出る水は、シリアの豊かな土壌や文化、人々の暮らしを表しています。
シリアに古くからあるダマスク柄で湧き出る水を表現し、噴水にはパズルのピースを用いてPieceを表現しました。

デザインを囲むように、パズルのピースのように力を合わせて、平和を実現していく、という私たちの団体の想いをあらわす言葉として、“You are the piece of peace”「あなたこそ、平和の1ピース(あなたの思いや行動で、世界は平和な場所になる)」というメッセージを添えています。

■ チャリティー・アイテム販売の概要
販売期間:2022年3月7日(月)〜3月13日(日)の1週間限定
価格:半袖Tシャツ 3,500円など(税・700円の寄付込、送料別)
購入:JAMMIN ECサイト http://jammin.co.jp
(3/7にPiece of Syriaのデザインに切り替わります)

                   

■ #シリアの未来 を考える期間について
2022年3月6日からこどもの日である5月5日までの2ヶ月間、シリアの人たちが描く未来に耳を傾けながら、日本に住む私たちと一緒に10年先の未来に見たい景色を一緒に考えていきます。

シリアという国にこれまで興味がなかった方々にも、シリアの未来を考えてもらうきっかけになるよう、アート・教育・食・アパレルなど多様なイベント・コラボレーションを実施していきます。

また、本リリースに記載しているイベント・コラボレーションにあわせて、多様なコンテンツを #シリアの未来 のハッシュタグとともに発信します。

<実施予定のイベント>
3月10日(木)21:00-21:30
「JAMMINさんと語る!デザイン誕生秘話」
https://www.facebook.com/piece.of.syria/ (Facebook Live)

3月12日(日)14:00-15:30
「LA在住 若手ビジネスウーマンが出会ったシリア 〜50か国訪問した私のトルコ訪問記〜」
https://pos-trk-2022.peatix.com/

詳細プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000095779.html

3月後半以降の企画は準備中

■ JAMMIN(ジャミン)について
JAMMINは、京都発のチャリティー専門ファッションブランド。「社会が良くなってほしい」との願いが込められたデザイン。「どう使われるか」が明確なNGO/NPOへのチャリティーなど「こだわり」を通じて、あなたがファッションを楽しみながら、新しい世界と出会い、応援するきっかけを提供しています。

2014年4月のブランド・スタートから累計でこれまでに、370団体以上、総額6,100万円以上をチャリティー。今も、毎週新作デザインを欠かさずリリースし続けています。JAMMINの語源は、自由に、楽しく、誰もが参加出来る「JAM SESSION」。私たちと一緒に“新しいチャリティー”という音楽を奏でて欲しいとの想いを込めています。

https://jammin.co.jp/

■ Piece of Syriaについて
Piece of Syriaは、「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指し、2016年に設立、2021年NPO法人化。
シリアと聞くと「戦争」「危険」「難民」というイメージを持つ方が多くいると思います。

しかし、2011年3月に戦争が始まる以前は、医療・教育は無料で、治安も日本以上に良く、昼の2時まで働けば家族10人が暮らせる豊かな日常がありました。シリアの人たちのおもてなしは旅人には有名で、歴史ある遺跡とともに非常に人気の旅行先でもありました。

Piece of Syriaは、今ある課題だけでなく、本来シリアが持っていた魅力も含めて伝えること、そして長い戦争からの復興・平和構築の主体である子ども達が基礎教育を受けることで、シリアが平和になり、また魅力的で行きたくなる国となることを目指しています。    

国際平和映像祭で「なんとかしなきゃ賞」を受賞する他、「シリアの今と昔」を伝えながら、平和について考えてもらう講演・写真展などを、日本全国の学校や地域、オンラインで実施しています。

「どこからも支援がない地域への教育支援」として、トルコのNPO「Education Without Borders」と協力して、シリア北部の幼稚園・小学校、トルコ南部のシリア難民向け補習校を運営し、現在まで2000人の子ども達に教育を届けてきました。

Web: http://piece-of-syria.org/
Facebook:  https://www.facebook.com/piece.of.syria/
Instagram: https://www.instagram.com/piece.of.syria/
Twitter: https://twitter.com/piece_of_syria
Youtube: https://www.youtube.com/c/PieceofSyria
寄付:https://piece-of-syria.org/whatyoudo/donation.html

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
NPO法人Piece of Syria 広報担当:伊藤
メールアドレス:contact@piece-of-syria.org

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。