【羽倉ランドセル】フラップ(かぶせ)交換サービス受付開始【ラン活後もサポート】

株式会社アーツのプレスリリース

“日本一のかばんの街”兵庫県豊岡市で手づくりランドセルを製造する株式会社羽倉(取締役社長:羽倉嘉徳)が、業界初となるランドセルのフラップ交換サービスを始めました(羽倉で購入したランドセルが対象)。色にこだわり続けてきた羽倉ならではの新サービスで、愛用ランドセルがお子さまの成長とともに生まれ変わります。

★羽倉ランドセル公式HP https://www.hakura-randsel.jp/

完全オリジナルの「羽倉色」(26色)は、専任デザイナー監修の色を皮革メーカーに発注した特別色完全オリジナルの「羽倉色」(26色)は、専任デザイナー監修の色を皮革メーカーに発注した特別色

いつでも交換できるから、色選びで悩まなくてもいい

子供の成長は早く、6年間という時間の中で装いへの意識は高まっていきます。ランドセルの場合も同じで、小学生の途中で「フラップの色を変更したい」と考えるお子さまが一定数存在します。また、羽倉ランドセルのショールームでは、明るいカラーや珍しいカラーのランドセルを選ぶお子さまに、「大丈夫? 6年間、飽きずに使える?」と不安げな様子の親御さんも少なくありません。

オーダーランドセルで培った技術で、お子さまの個性をさらに伸ばしたい
羽倉のフラップ交換サービスは、そうしたご要望や不安に対応したこれまでにない新しい取り組みです。ラン活では特に色選びで悩みがちですが、フラップ交換が可能になったことでお子さまは一番好きなカラーを選べるようになりました。フラップのみ交換するという作業は技術を要するもの。しかし、色にこだわり続けてきた羽倉では、バイカラーのオーダーランドセル製造で培った技術でお子さまの個性をさらに伸ばしたいと考え、あえてこの取り組みをスタートしました。

高学年になったとき、好きな色に変更できる高学年になったとき、好きな色に変更できる

 

 

購入後6年以内の羽倉ランドセルなら交換OK

フラップ交換サービスの対象となるのは、ご購入から6年以内の羽倉ランドセルで、小学校の在籍期間中に限ります(※廃盤となっているカラーは受付不可)。交換費用は下記の通りです。

  1. 「耐性牛革」「コードレ(人工皮革)」の各シリーズ……9,900円(税込)
  2. 「とよおか」「エイジングコードバン」の各シリーズ……18,700円(税込)

交換作業期間中は代替ランドセルの貸し出しも可能(往復送料は羽倉が負担)。その他、納期、回数制限、送料など詳細については羽倉までお問い合わせください。

 

職人のこだわりが詰まった羽倉ランドセル
専任デザイナー監修の色を皮革メーカーに発注して完成させた「羽倉色」や「鋲なしフラップ」(意匠登録:1612572号)など、職人のこだわりが詰まった羽倉ランドセル。製品は地域ブランド「豊岡鞄」に認定されており、コバ塗りや菊寄せといった職人技が随所に光っています。

そんな、6年間の使用を見すえた手づくりランドセルだからこそ、羽倉の職人は「お子さまには気に入った色や自分らしい色を選んでもらい、好みが変わったらぜひフラップ交換サービスを利用していただきたい」と願っています。

■羽倉ランドセル公式HP https://www.hakura-randsel.jp/

■羽倉公式Instagram(最新情報を発信中) https://www.instagram.com/hakura_randsel/

■総代理店 株式会社アーツ
〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-7-18 http://www.arts-net.co.jp/ 

■製造工房 株式会社羽倉
〒668-0021 兵庫県豊岡市泉町15-11   http://hakura.jp/ 

■ショールーム https://www.hakura-randsel.jp/shops/
兵庫 豊岡工房・ショールーム 〒668-0021 兵庫県豊岡市泉町15-11
大阪 江坂ショールーム 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-7-18
大阪 泉佐野ショールーム 〒598-0055 大阪府泉佐野市若宮町7-13

■羽倉ランドセル お客様からのお問合せ先
フリーダイヤル:0120-38-7706 Mail:randsel@arts-net.co.jp

■メディア関係の方のお問い合わせ先 株式会社アーツ(担当:中垣)   
TEL:06-6368-7706   Mail:marke@arts-net.co.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。